2019年8月13日(火)放送

出演者

MC
浜田雅功
アシスタント
ヒロド歩美(ABCテレビアナウンサー)
平成生まれの解答者
阿部桃子 阿部亮平(Snow Man) アントニー(マテンロウ) 市川美織 小川暖奈(スパイク) 菊地亜美 近藤千尋 渋谷凪咲(NMB48) 武尊 橋本良亮(A.B.C-Z)<五十音順>
ほか、平成生まれで名門大学に合格した経験を持つ20名
平成生まれにオドロイター(昭和生まれのパネラー)
陣内智則 高畑淳子 千原ジュニア 土田晃之 古田敦也 松本明子

みどころ

ジンギスカンって何の肉?

出題するのは千原ジュニア。「いいのを持って来たよ~。もうみんなが大好きで近くにあって、間違えようのないやつ」と、いま女性にも大人気のジンギスカンについての問題を。特番時代に出題され、番組タイトルにもなっている「トリニクって何の肉?」にも匹敵する正解して当たり前の常識だ。千原ジュニアは「これで皆さんが100万ゲットしたら、番組のタイトルを『ジンギスカンって何の肉?』に変えます!」と笑いを誘い、昭和世代からは「これは100万出たな!」と拍手まで飛び交うが…。
「昭和生まれも考えた事ない『ジンギスカン』のコト」では、“なぜジンギスカンと名付けられた?”という疑問が出題される。実はジンギスカンはモンゴル料理ではなく…など意外な事実が次々と判明する中、ついに明かされるこの名の由来とは!?

硬式の高校野球の全国大会をやっているのは何球場?

「そもそも皆さん、僕が誰かわかってますか?元プロ野球選手なんですよ」と笑いを交えつつ、高校野球にまつわる問題を出すのは古田敦也。昭和世代の土田晃之が「簡単すぎてひっかけなんじゃないかと思った」という通り、まさに知っていて当然の超常識だ。この問題には浜田も「これは有名すぎる!」と全員正解を確信するが、平成世代からは耳を疑う答えが続出!さらに浜田から「それ、どこにあんの?」と突っ込まれる珍回答も飛び出し…。「高校野球って一大イベントだから、大きい所ってイメージがあった」と語る橋本の解答にスタジオが騒然となる!
「昭和生まれも考えた事ない『甲子園』のコト」では、「硬式の高校野球の全国大会はなぜ甲子園でやっている?」という素朴な疑問を出題。数多くのスーパースターを生み出し、今年で101回目を迎える高校野球全国大会にまつわる意外すぎるヒストリーが明らかに!

じゃあ教えて!昭和の皆さん!!

日常的に使われている言葉から、平成世代がその言葉の意味を知りたいという疑問に昭和世代が答えていく逆質問コーナー。VTRでは大正生まれの「大正オババ」が、昭和世代に説教をしながらも専門家のコメントとともに徹底的に解説していく。
「ミーハーは、なんで『ミーハー』と言う?」という阿部亮平からの疑問には、千原ジュニアが「俺マジでわかったかも!」と自信満々。古田は「これは流行を追う若者たちが自分のことをme、彼女のことをherと呼んだことから生まれた言葉で…」と自説を披露するが…。「無視することをなんでシカトって言うの?」という近藤千尋からの疑問には、高畑や松本らがそれぞれの説を発表。前回同様「昭和世代が全員間違えたら、平成世代に賞金10万円!」という特別ルールで、平成世代から歓喜の声が上がる。果たして昭和世代は全員不正解の屈辱を避けられるのか?

番組をシェアする