2020年10月20日(火)放送

出演者

MC
浜田雅功
アシスタント
ヒロド歩美(ABCテレビアナウンサー)
トリニクダイヤモンド
青木滉平(少年忍者) 五十嵐美樹 岡副麻希 柏木由紀(AKB48) 河西歩果 木瀬哲弥 渋谷凪咲(NMB48) 霜降り明星 千賀健永(Kis-My-Ft2) ダレノガレ明美 生見愛瑠 森田舜 ゆきぽよ ゆぴぴ 横川尚隆
プレゼンター
市川右團次 陣内智則 タカアンドトシ 千原ジュニア (五十音順)

みどころ

「ステージ1/なんて読む? 超絶ムズい漢字!」

それぞれのステージから、全員が挑戦する超難問と「トリニクの神」、「優等生」向けの難問、「劣等生」、「モンスター」向けの少し難しい問題の3パターンでクイズが出題される。正解者一人ごとに1000ポイントを獲得できる。
1問目は全員で挑戦する超難問!「長尾驢」と漢字で書く生き物を答えるという問題だ。注目は東京大学出身者3人と優等生が答えられるかどうかだが、劣等生の中にまさかの正解者が現れることに!さらに、この問題の不正解者全員に対して、4人のプレゼンターが漢字一文字のヒントを与え、正解すればポイントが獲得できるというチャンス問題も。「豪」「袋」「尾」といったヒントが飛び出し、ピンとくる解答者も続出。そんな中、「ヒントの漢字が読めない場合はどうすれば…」と逆に混乱する横川尚隆の姿が…。
2問目は、「トリニクの神」、「優等生」向けの難問が1問出題される。その問題は「辣韮」の読み方を答えるというもの。「劣等生」、「モンスター」もこの問題にチャレンジするが、果たして結果は!?
そして、「劣等生」、「モンスター」向けの問題は、プレゼンターによる漢字一文字ヒントをもらってから解答する!1つ目の問題は「大蒜」と漢字で書く食べ物を答えるというもの。ヒントに「力」「臭」「白」といった漢字が並ぶと、浜田は「これらのヒントを組み合わせたら、さすがにわかるでしょう!」と正解を確実視するが、モンスター解答者たちは悩みまくり状態。浜田は「なんでそんな顔して考えてるの?」と、不安顔に。
2つ目の問題は「薄荷」。プレゼンター3人が「涼」とヒントを出し、この問題も解答は明快かと思われたが、このヒントに明暗もあったようで…。

「ステージ2/世界を驚かせた日本の偉人」

プレゼンターの千原ジュニアを出題者に、「トリニクの神」、「優等生」向けの難問が1つと「劣等生」、「モンスター」向けの常識問題2問が出題される。それぞれの問題は、偉人のポイントを3つの映像で出題。その映像から偉人を答えていく。
「トリニクの神」、「優等生」に向けた問題では、「1910年生まれで、今や全世界で年間1000億食も食べられている食品を発明した偉人とは?」が出題される。この問題に「劣等生」「モンスター」たちもチャレンジ。劣等生とモンスターが正解すれば、獲得ポイントを倍にするという浜田提案の特別ルールが発動するが、青木滉平は「見当もつかないので、よくある名前を書きました…」など、正解には程遠い様子だ。そんな中、モンスターの中からまさかの正解者が飛び出すハプニング(?)も…!
「劣等生」「モンスター」向けの問題では、「1876年生まれで、最近の研究で世界に影響を与え、現在の1000円札の肖像画となっている偉人とは?」、「1973年生まれで、ギネス世界記録保持者。背番号51番が似合うレーザービームが代名詞の偉人とは?」という2問が出題される。この2問には、出題と同時にプレゼンターからの漢字一文字ヒントも!1つ目の問題のヒントには「野」「英」「世」といった偉人の名前を表す漢字が並び、浜田からも「これ、正解書けてまうやん!こんなクイズ番組ある!?」と苦笑いするしかない。しかし、このヒントを得てもなお不正解者が出てしまい…。

「ステージ3/ランキング1位 日本の建造物」

陣内智則が出題者となり、ステージ2同様に難問2問と常識問題2問の計4問が出題される。「トリニクの神」、「優等生」に向けた難問には「建築学生からの人気ナンバー1の安藤忠雄が作った瀬戸内海の島にある美術館は?」、「外国人人気ナンバー1、千本鳥居が有名で京都に1300年前からある神社は?」の2問がそれぞれ3つの映像とともに出題される。この問題にも「劣等生」「モンスター」も挑戦するが、ここで「劣等生」からまさかの奮闘を見せる解答者が!?
「劣等生」「モンスター」が解答する常識問題からは「東京・銀座のおすすめ観光スポットナンバー1 世界で唯一の専門劇場である歴史と現代が融合した建物は?」、「コンサート回数では嵐がナンバー1!1569億円で建て替えられた東京オリンピックのメイン会場となる建物は?」の2問が出題。出題映像には建物の写真まで映っており「これはヒントがなくてもわかるでしょう!」と問題にあきれる浜田だが、これらの問題にも漢字一文字ヒントが!しかも、1つ目の問題のヒントは「歌」「座」「舞」「座」と、もう間違えようがない!
しかし、2つ目の問題で出されたヒントは「競」「競」「技」「技」と2つずつ漢字かかぶってしまい、ヒントを当てにしていた解答者たちは大混乱!この場所でコンサート経験のある柏木由紀も、解答に悩みまくることとなり、雲行きは怪しくなるばかり…。

「最終問題」

本日のクイズで獲得したポイントを懸けた最終問題。16人全員で挑戦してクリアすればポイント獲得することができるが、失敗した場合には本日獲得ポイントが没収されゼロになる。その問題とは「この芸能人の名前は?」。布袋寅泰や勝俣州和といった有名芸能人の写真と漢字表記を見て、名前を答えるという問題で、解答者は「トリニクルーレット」によってランダムに決定。全問正解でクリアとなるが、解答者が4人間違えた時点で失敗となる。「え!名前読むだけやろ!?」とにわかに信じられないという表情の浜田だが、せいやは「こういう問題で、平気ですぐに終わることもあるんですよ(泣)」と過去の苦い思い出ばかりがよぎるようだ。今回より東京大学出身者が参加したことで、獲得ポイントも激増。今回獲得したポイントの行方は?

番組をシェアする