「正しい冷蔵庫の使い方」では、芸能人の自宅に潜り込み、冷蔵庫が正しく使われているかを細かくチェックしていく!番組では事前に「自宅でチャーハン選手権」というロケを敢行。チャーハンを作る撮影をしている間に、専門家が冷蔵庫をチェックしていた映像を公開する!チェックを受けるのは梅沢富美男、小倉優子、安藤美姫、鈴木亜美、西山茉希。5人中4人が常識ありでクリアとなるが、チャーハンを一生懸命に作ったという面々。「冷蔵庫のチェックをされているなんて、まったく気づかなかった…」とあ然。衛生面や、正しく冷やしているか、野菜室や冷凍庫での保存方法など細かく冷蔵庫内をチェックした映像が映し出されていくのだが、芸能人たちのまさかの“冷蔵庫の使い方”が映し出される!?
「正しいメイク落とし」では、女性芸能人の“メイク落とし”が正しく行われているかをチェック!事前に“女性雑誌のメイク落とし企画”という企画で“ニセ取材”を受けたのは、安藤美姫、青木愛、西山茉希、椿鬼奴、手島優の5人。実際にメイクを落とす様子を披露しながら取材に答えていくのだが、実は洗面の鏡越しには2台のカメラが設置されており、すっぴんになるまでの一部始終を撮影。クレンジング、洗顔、スキンケアが正しく行われているかをIKKOがチェックしていく。肌にダメージを与えないスキンケア方法も紹介される中、気になる女性芸能人たちのスキンケア方法、そして正真正銘のすっぴんも明るみに!
「正しい小鼓の鳴らし方」には、東山紀之、本髙克樹、千原せいじ、千原ジュニア、タカ、トシ、粗品、せいやが挑戦。「小鼓は日本の伝統楽器ですから日本人なら誰もがきれいな音を鳴らしたい楽器です」と説明されると、浜田は「これ常識なん!?」と思わずツッコミをいれずにいられない。しかもチェックは一発勝負!「なかなか鳴らせるもんやないと思うで」と小鼓の難しさを語る浜田だが、東山は「小鼓って一家に一台あるものはないんですか?」と本気か冗談かわからない涼しげな表情でニヤリ。せいじは「アフリカで太鼓を叩いたことはありますけど、(小鼓のように)かつぐパターンは叩いたことないな…」と小鼓の経験はないようだ。チェックは一発勝負の緊張感の中で行われる。果たして、小鼓で美しい音色を叩き出すことはできるのか!?
「正しい犬の洗い方」には愛犬家芸能人として知られる梅沢富美男、北斗晶、IMALU、安藤美姫がチェックを受ける!事前に“愛犬との散歩ロケ”と称して誘い出された4人は、その散歩の最後に愛犬を洗う映像を撮影されており、ブラッシングや予洗い、シャンプーやすすぎの方法など細かくチェックしていく。4匹の犬を飼っているという北斗は「ウチは毎週4匹の犬を洗ってるから、自信あるよ!」と余裕の表情。愛犬歴20年というIMALUも「犬はよく洗っていたので、大丈夫だと思います」と語るのだが、正しい洗い方とは?そして、愛犬家芸能人たちの普段の“犬の洗い方”とは!?
「リコーダーでドレミファソラシド」には、千原ジュニア、千原せいじ、トシ、タカ、粗品、本髙克樹、そして東山紀之が挑戦。誰もが使ったことのあるリコーダーで、指定された1音を一発勝負でキレイに奏でるという一見とても簡単なチェックだ。しかし、チェックを受けるのは真っ白なスタジオで録音マイクの前。一発勝負の緊張感が芸能人たちを襲う!今回の最年少・本髙は「リコーダーを吹いた記憶がまだ残っているので、自信あります」と気合い十分だが、せいじは「子供のときに使っていたリコーダーは分解しすぎて、パーツが足りないまま使ってた」、ジュニアも「難易度の高い音が何個かあるんですよ」と自信なさげだ。東山も「リコーダーを吹くのは小学生以来ですね。覚えていないかもしれない…」と明かすのだが…。果たして、かすれずにきれいな音を奏でることができるのか!?芸能人たちが一生懸命にリコーダーと向き合う姿にも注目だ!
ほか、芸能人の英語力を試す「キッズでもわかる英会話」といった芸能界常識チェックも!芸能人たちの常識力が試されていく中、すぐに使える情報も満載でお届けする2時間スペシャルをお見逃しなく!