2021年7月13日(火)放送

出演者

司会
浜田雅功
アシスタント
ヒロド歩美(ABCテレビアナウンサー)
ベテラン芸能人
梅沢富美男 陣内智則 タカアンドトシ 的場浩司
若手芸能人
柏木由紀(AKB48) 神山智洋(ジャニーズWEST) 渋谷凪咲(NMB48) 霜降り明星 菅田琳寧(7 MEN 侍) ダレノガレ明美 生見愛瑠 ファーストサマーウイカ 横川尚隆
(五十音順)

みどころ

「正しい風呂敷の包み方」チェックに挑むのは梅沢富美男、ファーストサマーウイカ、霜降り明星ら6組。近頃ではエコバック代わりの手提げバックとして愛用する人もいるという日本伝統の風呂敷。今回は、菓子折り、弁当、スイカ、ワイン2本の4種類から指定されたモノを制限時間2分以内に正しく包めることで常識ありと判定される。「風呂敷使ったことないです…」というウイカの一方で、「何を包むかにもよりますね…」と言うのは生見。何を包むのかは直前にならなければわからないため、チェックを受けるメンバーにはいやおうなしに緊張が走る。ただ、梅沢だけは「私にとっては常識です。これができなかったら時代劇俳優とは言えないでしょう!」と“常識”のようだ。6人中3人が正しく包めないとクリアとならないが、果たして結果は!?

「正しい焼き魚の食べ方」チェックには、陣内智則、タカアンドトシ、柏木由紀、神山智洋、菅田琳寧らが挑戦!このチェックが放送されるよりも前にグルメレポートとして撮影したVTRを専門家が細かくチェックしていく。「北海道出身ですから、魚は食べ慣れています」と自信タップリだったのはタカアンドトシ、「食レポと聞いてたのに、食レポしてもスタッフが全然反応してくれないんですよ!」と不満タラタラの陣内…。果たしてその結果は?そして柏木、神山、菅田ら現役アイドルの普段どおりの魚の食べ方とは!?

「子供常識相談室 孔雀脳ちゃんそれはね…」。“孔雀脳ちゃん”に扮したくっきー!が、子どもたちが疑問に思うような素朴な質問をランダムに一人ずつ投げかけ、正しく答えられたら「常識あり」となる。6人中3人正解でクリアとなる。高校時代、9教科のテストで「合計0点をとったことがある」という生見には「令和の前は平成、平成の前は昭和、では、昭和の前は?」という問題が。「ネコが大好き」という菅田には「三毛猫の“ミケ”の意味は?」という猫好きには間違えられない問題が出題される。

番組をシェアする