2021年9月14日(火)放送

出演者

司会
浜田雅功
アシスタント
ヒロド歩美(ABCテレビアナウンサー)
芸能人
梅沢富美男加藤諒菊池桃子紫吹淳渋谷凪咲(NMB48)霜降り明星陣内智則千原ジュニア中間淳太(ジャニーズWEST)村上佳菜子元木湧(少年忍者/ジャニーズJr.)
(五十音順)

みどころ

最初の常識チェックは「芸能人GREAT TASTE」。これまでに絶対に食べたことのあるものを、目隠しをした状態で試食し、何を食べたかを当てるというチェックで芸能人の味覚を試していく。「果物」チェックでは、菊池桃子、紫吹淳、千原ジュニア、粗品、せいや、渋谷凪咲が3人ずつ二組に分かれてチェックを受け、3人の回答が揃わなかった時点でチャレンジ失敗となる。果物は馴染みのある定番フルーツから選ばれる。菊池は「果物は大好きなのでいけます!」、粗品も「定番の果物なんて10個くらいでしょ?大丈夫です!」と、定番の果物チェックに楽観的なムードだ。しかし、いざチェックがはじまると、「これなんやったっけー!」とせいやが唸るなど、解答に悩みまくる!
「握り寿司」チェックでは、梅沢富美男、陣内智則、村上佳菜子、中間淳太、加藤諒、元木湧が二組に分かれて挑む。自信タップリにチェックにこたえていく中間、元木ら“若手メンバー”に対して、寿司の味覚に対して絶対の自信を誇っていた梅沢がいじける展開にも!?

芸能人たちが一発勝負でさまざまな力を試す「チャレンジ・ザ・ファーストテイク」では、梅沢富美男、千原ジュニア、陣内智則、中間淳太、元木湧、粗品、せいやが「口笛でホーホケキョ」に挑戦!鶯の鳴き声“ホ~ホケキョッ”を口笛で奏でることができたらクリア。陣内が「緊張感との戦いですね…」と語るとおり一発勝負がプレッシャーとなる。ジュニアは「久しく口笛を吹いてないですよ!」と自信なさげだ。加藤も「音楽系の学校に通ってはいましたが、口笛はどうだろう」と慎重に挑むのだが…。波乱の展開が巻き起こる中、口笛の上手い下手にもハッキリと答えが出される!

「チャレンジ・ザ・ファーストテイク 泣くお芝居」では、梅沢、菊池、紫吹、加藤、せいやが挑戦。設定は、大切な人の生命に関わる知らせを聞き、病院に駆け込んだ瞬間に“今、ご臨終されました”と告げられた後に涙を流す生放送ドラマ。制限時間1分以内に涙を流すことができればクリアとなる。役者は自由自在に涙を流すことができるのか、に注目が集まる中、梅沢、菊池、紫吹、加藤は一様に自信があるよう。ドラマや舞台への出演経験のあるせいやも「舞台で泣くお芝居があったんです。そのときのスイッチが入ればイケルと思います」と役者モードに!?果たして、スタジオを感動に包み込んだ圧巻の芝居を見せたのは?そして、スタジオから「これ放送事故じゃない?」と言われてしまう醜態をさらけだしてしまったのは!?

番組をシェアする