日本人にもまだあまり知られていないスポットや人、特産品を発掘し、「シン日本遺産」として全世界に発信していくロケバラエティ「Travis Japan ノ JUST!シン日本遺産」がスタート!全員での米・ロサンゼルスでの武者修行を実らせ、いきなり世界デビューを果たした経歴をもつワールドワイドなグループ、Travis Japanが世界に向けて「シン日本遺産」をアピールしていきます。
ロケ中に感動したり、心が動いたときの決めセリフは番組名、そしてTravis Japanのデビュー曲「JUST DANCE!」になぞらえた「JUST!」。たくさんの“JUST!”を探しに日本を駆け回ります。
初回のロケは宮近海斗と七五三掛龍也が、実は年間140万人もの観光客が訪れるリゾート地でもある兵庫県香美町へ。海浜公園でのオープニングで、「サンタモニカ(の海)と戦える」と海の壮大さをさっそく世界規模で表現します。香美町で訪ねるシン日本遺産は4ヶ所。しかし、それが何で、どこにあるかはヒントをもとに自ら発掘しなければなりません。
1ヶ所目のヒントは「世界に誇るジャパンブランド“黒い毛並み”の最強遺伝子」。地元の人へ聞き込みをしてみると、ほとんどの和牛のルーツとされる但馬牛ではないかとの情報をゲット。書いてもらった地図を片手に、ようやく教わった畜産者さんのもとへ到着します。
すると、畜産者さんから牛のストレスを防ぐための大事な仕事、牛の爪切りを手伝ってほしいと頼まれます。かなりの体力を使うミッションをなんとかクリアしたところで、改めて番組タイトル「シン日本遺産」の“シン”は“新”や“真”だけでなく、“辛”の意味も持つと知らされた2人。「楽しいだけだと思ってたなぁ…」と肩を落としますが、ご褒美タイムとして但馬牛を網焼きでいただくことになり一転ホクホク。満面の笑みでの「JUST!」が飛び出します。そしてシメには世界に向けてTravis Japanらしく英語で但馬牛をPRします。
2ヵ所目のヒント「最強パワースポット!?“人生が変わる”奇跡の島」について畜産者さんに尋ねたところ「かえる島ではないか」とのこと。宮近と七五三掛は地図を片手に海の方に向かって歩きます。そこに現れたのは蛙(かえる)の形をした溶岩。岩が手に乗ったように写真を撮るのが流行っているとのことで、二人も「手乗りがえる」を撮影してご満悦。地元の神社の宮司さんにもお話を伺い、それぞれ願いを絵馬にしたためたのち、英語でかえる島をがっちりPRしました。