海外総集編 旅の楽しみ方(3)『世界文化遺産・世界びっくり事情光景・世界のスイーツ』
(ゲスト:小西美帆・鈴木蘭々・いとうまい子・吉野公佳・熊田曜子・西尾まり・浅野ゆう子・小田茜・加藤紀子・秋本祐希・林マヤ・純名里沙・さとう珠緒・中島史恵)
※1ドル=84.95円、1ユーロ=107円、1ソル=30円、1元=12.5円、1ルピー=1.8円、1台湾ドル=2.5円(8月24日現在)
<スペイン R:小西美帆>
サグラダファミリア
天才建築家として名高いアントニ・ガウディが設計を依頼された教会。建築途中でありながら、2005年に世界文化遺産に登録された、めずらしい遺産。着工から120年以上が経つが、完成するまでにはこれから100年かかるとも200年かかるとも言われている。
<エジプト R:鈴木蘭々>
ギザの三大ピラミッド
今からおよそ4500年前に造られたと言われているギザの三大ピラミッド。中でも、平均2.5トンもの巨石を230万個以上積み上げて造られたクフ王のピラミッドは一番大きく、高さは140m近くある。未だ謎の多い世界文化遺産。
<カンボジア R:いとうまい子>
アンコール・ワット
もともと、クメール王朝の寺院として建てられた。すべてが石造りで、左右対称の美しい姿をしているのが特徴。周囲は環濠に囲まれており、中には参道や回廊、そして急こう配の階段を上った先には、王がかつて祈りをささげていたという中央塔がそびえたっている。
【入場料】1日20ドル(約1,700円)
<中国 R:吉野公佳>
青島ビール
19世紀後半にドイツの租借地となり、今でもドイツ風の街並みが残る青島。ドイツの租借地だったころにドイツ人によりビールの製法が伝わり、青島ビールが誕生した。街中では、この青島ビールをビニール袋で量り売りする、驚きの光景が見られる。
【青島ビール】500ml〜 1.4元(約18円)〜
<ブルガリア R:熊田曜子>
地下にあるコンビニ
ブルガリアの首都、ソフィアの街中で見つけたのは、地下倉庫を改装して作られたお店。
日本でいうところのコンビニで、ブルガリアでは通称「しゃがむ店」とよばれている。
利用する人がみなしゃがみこんで買い物をする姿に驚く。
<オーストラリア R:西尾まり>
ザ・ガン
オーストラリア大陸を48時間かけて縦断する列車。多い時で50両以上の車両が連なるため、列車の長さは1km近くになることも。あまりに長すぎるため、ホームはなく、乗車位置まで車で移動する。
<イタリア R:浅野ゆう子>
ジェラート
ローマで人気のジェラートのお店を訪ねる。約50種類ものフレーバーが楽しめる。
コーンに乗るなら何種類でもオーダーできる。今回は、ラズベリー、ココナッツ、チョコミント、マンゴー、ベリーの5種類を注文。
【値段】★コーン(ジェラートは何種類でも) 3ユーロ(約320円)
<台湾 R:小田茜>
冰館 (現在は、店が変わり、「永康15」として営業しています。)
食の名店がそろう永康街にある、人気のかき氷のお店。
種類が豊富で、新鮮な台湾産のフルーツをたっぷりのせた商品がオススメ。
【値段】スーパーフルーツ盛り合わせ かき氷 160元(約400円)
<インド R:加藤紀子>
LMB Laxmi Mishthan Bhandar
40年以上続く老舗のお菓子屋さん。卵を使わない、ベジタリアンの人でも食べられるお菓子も並んでいる。店の奥では、かつての権力者たちが好んで食べたという「ゲーヴァル」を昔ながらの手法で作っている。当時贅沢品だった砂糖がふんだんに使われており、とても甘い。
【値段】ゲーヴァル 1個 約140ルピー(約250円)
<メキシコ R:秋本祐希>
テオティワカン
紀元前2世紀に誕生し、高度な文明をもって栄えた古代都市、テオティワカン。
20平方キロ、人口20万人という巨大都市だったが、900年後、忽然と姿を消した、謎の都市。
太陽のピラミッド、月のピラミッドを初め、多くの建造物が残る。
毎年春分の日には白い服を着て太陽のピラミッドに登ると太陽の恵みとパワーが得られると信じられている、パワースポットでもある。
<ニューヨーク R:林マヤ>
自由の女神
アメリカの独立宣言から100周年を記念して、フランスから贈られた銅像。
右手にはトーチ、左手には独立宣言書をもち、堂々とたたずむ姿は圧巻。
<イースター島 R:純名里沙>
イースター島のモアイ像
チリの海岸線から3800kmも離れた絶海の孤島。島全体が世界遺産として登録されている。
モアイ像は島に1000体ほどあるが、部族間の争いの中でことごとく破壊されており、現在立っているモアイはすべて復元されたもの。
★アフ トンガリキ
15体のモアイ像が並ぶイースター島最大の遺跡。
髪の毛を表しているという「プカオ」を頭の上にのせているものもある。
★ラノ ララク山
モアイのほとんどが切り出されたと言われている場所。
作りかけのモアイや運びかけのモアイが置き去りにされている。
<イタリア R:さとう珠緒>
ピサの斜塔
1173年に大聖堂の鐘楼として建築された塔で、三層まで工事が進んだころ、南へ傾いていることが発覚した。イタリアロマネスク建築の中でも画期的なものとして1987年に世界文化遺産に登録された。
【入場料】15ユーロ(約1,600円)
<ペルー R:中島史恵>
マチュピチュ
1911年に発見された、インカ文明のあとを残す遺跡。要塞説や皇帝の別荘説など、諸説あるが、一体何のためのものなのかは未だ謎に包まれている。16世紀前半にインカの都市はスペイン軍にことごとく破壊された中、ほぼ完全な状態でインカの文化を今に伝える遺跡は珍しい。同時に、野生動物が多く生息している世界自然遺産としても登録されており、文化、自然の両方を併せ持つ、複合遺産である。
【シャトルバス】往復:14ドル(約1,190円)
【入場料】125.50ソル〜(約3,615円〜)