コロアン島 (コロアン・ビレッジ)
マカオ半島と二つの島からなるマカオの南端にある島。現在タイパ、コロアン両島の間は巨大埋め立て地であるコタイ地区によってつながっている。コロアンビレッジはコロアン島のなかでも古い町で、鮮やかな色に塗られた昔風の家と細い路地が特徴の村。
ロード・ストーズ・ベーカリ
マカオ風エッグタルト発祥の店として人気を集めるベーカリー。
こげ色がついているのがマカオ風タルトの特徴。
【料金】エッグタルト1個 8パタカ(約80円)
タイパ島
ポルトガル官衙街があった頃から発展した町。観光地として人気がある。
アントニオ レストラン
オーナーシェフ、ポルトガルからの厳選素材を使って作る、正統派ポルトガルレストラン。3年連続でミシュランのおすすめを獲得したお店。
【料金】塩ダラとポテトのグリル 205パタカ(約2050円)
ダックライス 190パタカ(約1900円)
マァコッミュウ 媽閣廟
マカオの名前の由来になったともいわれる、マカオ最古の中国寺院。航海の安全を司どるアマが奉られている。旅の安全を祈願にくる人が絶えず、堂内は常に線香の煙が漂っている。渦巻き状の線香は、航海中もずっと線香の火が絶えないよう願った人々が、少しでも長く燃え続ける線香を使いだしたのが起源ともいわれている。爆竹はその音で邪気を祓い身を清める意味がある。中から出てきたお札は“丁財両旺”と書かれており、「子宝に恵まれ、財を成し、家が栄える」という意味がある。
【料金】渦巻き線香 壱月塔 300パタカ(約3000円)
爆竹 炮竹 580パタカ(約5800円)
牛乳プリン 姜汁撞奶
水牛のミルクと砂糖、生姜の絞り汁で作られたプリン。おばさんが目の前で作ってくれる。
【料金】李禧記の姜汁撞奶 20パタカ(約200円)
マカオタワー
マカオの象徴的建物。高さは約338メートルあり、約233メートルにある展望台からはマカオが一望できる。
また、様々なアクティビティーで、楽しむ事ができる。
【料金】スカイウォークX 588パタカ(約5880円)
(高さ233メートル、地上61階にある屋外展望台を命綱をつけて歩く)