『香川の旅』 ゲスト:井上晴美
*うどん市場
Tel:087-823-0388 香川県高松市兵庫町2-8-1
→兵庫町商店街の入口にあるセルフうどんの人気店。のどごしの良い麺と、充実したオプションが 人気で、昼時には大行列ができるほど。うどん1玉90円から、天ぷら類は100円程度と、値段は 超庶民的。日替わりで様々なサービスがあるのもうれしい。

*道の駅 滝宮
Tel:087-876-5018 綾歌郡綾南町滝宮1578
→うどんにちなんだ施設が勢揃いする道の駅。中でもここでしか味わうことのできない「さぬきうどんアイス」がおすすめ。いりことかつおをベースに、アイスクリーム自体よりもうどんだしを強調し、更にいりこを混ぜ込んだチャレンジャー向けの「超こってり」は是非味わってほしい逸品。

*やまうちうどん
Tel:0877-77-2916 仲南町十郷大口1010
→店は山の中にぽつんとたつ一軒家。湯もだしも、井戸水を汲み上げ薪で沸かして作っているので まろやかでこしのあるうどんが生まれる。かけ、しょうゆ、ゆだめの3種類があり、各小200円から。天ぷらは全品100円で、ゲソ天が一番人気。知る人ぞ知る名店。

*大窪寺
Tel:0879-56-2278 長尾町多和兼割96
→四国霊場八十八ヶ所巡礼の最終となる結願の寺。養老元年(717年)に行基が開基し、後に修行 を終えた弘法大師が杖を納めたと伝わる。大師堂の地下には、八十八体のご本尊がまつられ、 一周すれば八十八ヶ所回ったのと同じご利益があるといわれるお堂がある。

*湯元塩江温泉 華の荘
Tel:087-893-0320 香川郡塩江町安原上東21-1
→塩江温泉郷のほぼ中心、香東川沿いにたつ純和風の宿。男女別の大浴場や露天風呂など、 お風呂のタイプが多彩で、リウマチ性疾患や神経痛などに効能があり、肌がすべすべになる美人 の湯としても評判。山菜や瀬戸内海の新鮮な魚を使った夕食も絶品。

*笠ヶ滝寺
Tel:0879-62-1017 小豆郡土庄町笠滝甲406
→小豆島八十八ヶ所の、第72番奥の院。霊地にふさわしく、断崖絶壁の中にお堂がある。自然石を 積んだ険しい石段を、鎖をつたって上り、洞窟の中に進むとようやく本堂にたどり着く。その穴を くぐると生まれ変わって成長することができるといわれる「転生の門」があることでも知られる。

*ひとみ麺業
Tel:0879-82-5233 小豆郡内海町安田甲287-1
→約400年の歴史を持つ小豆島特産の手延べそうめんを、伝統を守って作り続けているひとみ麺業 さん。前日までに予約すれば、そうめんの箸分け作業を体験することができる。ベテランの職人さん が、丁寧に教えてくれるので、初めてでも安心。そうめんの通信販売もある。

*小豆島オリーブ公園
Tel:0879-82-2200 小豆郡内海町西村甲1941-1
→ギリシア風車、ハーブガーデン、オリーブオイル作りの歴史や道具を展示するオリーブ記念館などが点在し、地中海にいるような雰囲気が味わえる公園。クラフト館では予約をすればオリジナルの ポプリやリースを作ることができる。

*野の花
Tel:0879-82-6077 小豆郡内海町安田230-7
→小豆島ならではの食材を使ったお料理を味わうことができる食事処。ご主人がその日仕入れた 新鮮な材料を使ったお料理は大人気。昼は限定20食のお弁当、夜はコース料理と、様々な味を 楽しむことができる。要予約。