○銚子漁港第三卸売市場 銚子市
日本有数の水揚げ量を誇る銚子漁港。今の季節は、初ガツオが大量に水揚げされる。活気ある入札の様子を見学できる。
○魚料理みうら 銚子市
<0479-22ー0915> 銚子市新生町1-36
水曜定休 祝日は営業 11時~21時(L.O.)
卸売市場の前にある鮮魚店が営む魚料理屋。今が旬の初ガツオを頂く。刺身、あら汁、カツオハラスの炙り焼きが人気。
○額賀屋染工場 銚子市
<0479-22-1135> 銚子市中央町2-3
営業9時~17時 日・祭日お休み 5月1日2日は営業
漁師文化から生まれた大漁旗を染付け・販売している。製作風景を見学、特別に染付け体験をさせてもらう。ブックカバーや団扇などの小物も人気。
○銚子電鉄 銚子市
大正12年から走り続けている、全長6.4㎞のローカル線。銚子市内から犬吠崎へ移動する。犬吠駅では、銚子名物・ぬれ煎の実演販売が見られる。
○地球の丸く見える丘展望館 銚子市
<0479-25-0930> 銚子市天王台1421-1
開館時間 8:30~18:30 年中無休
屋上の展望スペースから、視界360度中330度、水平線が見える。その水平線が弧を描く様に、地球の丸さを実感できる。
○ぎょうけい館 銚子市
<0479-22-3600> 銚子市犬吠埼10293
受付:9時~22時
明治7年創業、犬吠崎を望む全室オーシャンビューの老舗旅館。犬吠崎で出会った高村光太郎と智恵子が数ヶ月滞在した。眺めの良い露天風呂を楽しんだ後、漁師料理中心の懐石料理を頂く。
○市原一成タケノコ園 大多喜町
<0470-83-0363> 夷隅郡大多喜町田代796
タケノコの名産地として名高い大多喜町。粘土質の土壌が良質のタケノコを産む。この道40年の名人・市原さんの案内でタケノコ掘りに挑戦、刺身や炭焼きで頂く。
○ハーブアイランド 大多喜町
<(代)0470-82-2789> 夷隅郡大多喜町小土呂255
営業時間:10時~18時(10月中旬~3月中旬 10時~17時)
定休:火曜日(但し火曜が祝日の場合、翌営業日がお休み)
世界各地のハーブ600種を栽培している観光農園。好きなハーブを鉢植えして自宅へ持ち帰ることができる。近接するホテル「ノルマンジーの家」では、季節に合わせたハーブが入ったお風呂が人気。
○養老渓谷 大多喜町
<03-3241-7035>
ハイキングコースとして人気の養老渓谷。今の季節は岩ツツジや新緑が美しい。全長100m、高さ30mの粟又の滝は、房総一の名瀑布。
○愚為庵 御宿町
<0470-68-5927> 夷隅郡御宿町上布施2194
築200年の茅葺屋根の農家をそのままレストランとして使用。自家製の野菜を使った庵主の手作り料理「雅流懐石」を頂く。独自にブレンドしたフルーツティーも人気。
|
|