『香川の旅』 ゲスト:タケカワ ユキヒデ

○琴平電鉄
【問い合わせ】高松琴平電気鉄道株式会社
【TEL】087-863-7721
金比羅さん参詣の為に作られた琴平電鉄。
○こんぴらうどん
【住所】仲多度郡琴平町810-3
【TEL】0877-73-5785
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】年中無休
【料金】しょうゆうどん 500円
純手打ちうどんの「こんぴらうどん」さん。
旅籠として約150年前に建てられたという建物がそのまま使われていている。
○石段かご
【問い合わせ】石段かご事務所
【TEL】0877-75-3508
【営業時間】8:00~17:00
【料金】往復6,800円
こんぴらさんの大門までを昔ながらのカゴに揺られて登る事が出来る。
○金刀比羅宮
【住所】仲多度郡琴平町892
【TEL】0877-75-2121
標高521メートル。江戸時代に「金毘羅参り」が盛んになり、海の守護神として広く信仰を集めている。
○旧金毘羅大芝居 金丸座
【住所】仲多度郡琴平町乙1241
【問い合わせ】旧金毘羅大芝居管理事務所
【TEL】0877-73-3846
【開館時間】9:00~17:00
【休館日】年中無休
【入場料】大人500円
1835年に建てられた金丸座。現存する芝居小屋として日本最古。
回り舞台やセリを体験。タケカワさんも演奏させて頂く。

○象屋元蔵
【住所】香川県高松市田町5-8
【TEL】087-861-2530
【営業時間】10:30~17:30
【定休日】月曜・年末年始
タコや小魚を丸ごと使って焼き上げたせんべい。
「おとと」とは、親しみを込めた幼児語で「お魚」を意味している。
○如石堂
※個人宅のため問い合わせ不可
サヌカイトは、「讃岐の岩」という意味の音が出る石。
楽器を製造する宮脇さんの工房を訪ねる。
○サヌカイト奏者の臼杵美智代さん
【問い合わせ】日本音楽集団
【TEL】03-3376-2033
マリンバ奏者であった臼杵さんは同郷である宮脇さんに出会い、サヌカイトの音色に惹かれ、演奏活動をしている。