関西ニュースKANSAI
青酸カリなど毒物紛失 大阪公立大が再発防止策 「3年以上未使用は廃棄」「保管庫は学生だけで開錠できないように」
05/27 17:14 配信

約160人分の致死量にあたる毒物を紛失した問題を受け、大阪公立大学は27日、新たなルールの方針を明らかにしました。
大阪公立大学は5月16日、工学研究科の研究室で保管していた「青酸カリ」など合わせて50グラムを紛失したと発表しました。
大学では1年に一度、毒物や劇物の在庫量を点検していて、紛失した薬品は1998年以降、使用履歴が無かったということです。
大学が27日に公表した新ルールの方針では、3年以上使用していない毒物は廃棄処分をするほか、薬品などの保管庫は学生だけで解錠できないようにするということです。
今後は責任教員のもとで管理を徹底するなどし、再発防止に取り組むとしています。
最終更新:05/27 17:14
関西ニュースヘッドラインKANSAI
労働者の祭典「メーデー」大阪でも 物価高の中で賃上げ求める 万博後の経済発展も 05/01 13:18
食用油から作った燃料”SAF”で旅客機が飛んだ! 国産では全国初 二酸化炭素を約8割減 05/01 13:18
万博インド館ついにオープン 開館を待ちわびた人で長い列に 月面探査機のレプリカを展示 05/01 12:43
近鉄職員が近鉄駅のエスカレーターで盗撮か 女性が気づく→男を問い詰め 交番へ 奈良・大和八木駅 05/01 06:30
【速報】京都・国道1号 五条高倉交差点付近の漏水による交通規制解除 05/01 00:35
「海に人が浮かんでいる」大阪・南港の海上で男性遺体が見つかる 事件・事故の両面で捜査 04/30 21:39
万博期間に「ライドシェア」利用呼びかけ 想定より普及せず…大阪府市が関空で周知活動 04/30 21:24
JR西日本 医学適性検査の受検期限を過ぎた運転士が15日間乗務「確認が不十分だった」「再発防止に努める」 04/30 21:24
水深15メートルで泳ぐ「こいのぼり」 地元のダイビング事業組合が設置 和歌山・串本町沖 04/30 20:03
大阪府内で居場所不明の児童確認されず 2014年以前は調査できず 八尾・6歳女児コンクリ詰め事件きっかけに調査 04/30 18:46