関西ニュースKANSAI

新芽の成長促し水質浄化に 琵琶湖で「ヨシ刈り」 約200人参加 滋賀・近江八幡市

02/15 12:18 配信

 琵琶湖の水質浄化につながるヨシを守ろうと、滋賀県近江八幡市で枯れたヨシを取り除く「ヨシ刈り」が行われました。

 琵琶湖の湖畔に群生するヨシは、茎につく微生物が水の汚れを分解するほか、水中の窒素などを養分として吸収していて、水質浄化や生態系維持の役割を果たしているとされています。

 冬に枯れたヨシを刈り取ると、春の新芽の成長を促します。

 参加者は鎌を手に身長以上に伸びたヨシを刈っていきました。

(参加者)「刈れるかなと心配だったのですけれど、意外と刈れていく、そこが面白いという感じです」

 この活動は大手飲料メーカーの伊藤園が主催していて、15日は約200人が参加しました。

最終更新:02/15 12:18

関西ニュースヘッドラインKANSAI

もっとみる