ABCみんながカメラマン スクープ映像受付中! スマートフォンから簡単投稿!
関西ニュース天気予報天気予報政治経済国際社会スポーツ

関西ニュースKANSAI

「町長か議会か判断して」 大阪・田尻町長が異例の自身への不信任決議を議会に要望 文化施設の建設めぐり対立

04/02 20:18 配信

 大阪府田尻町の町長が先月31日、自身への不信任決議を求める要望書を議長あてに提出しました。

 町が進める文化施設の建設計画が膠着していることから、町長選と町議選を同時に実施し民意を問う狙いがあります。

 田尻町の栗山美政町長などによりますと、町は、公民館の老朽化に伴い2022年、新たに防災機能や図書機能を備えた「田尻町総合文化センター(仮)」をつくる基本計画を策定しました。

 議会は関連予算案を可決するなど賛成の姿勢でしたが、2023年4月に実施された選挙で議会構成が大幅に変わったことで、反対に転じたということです。

 一方で町長は、同年に実施された町長選で計画の推進を唯一の公約に掲げ、再選。以降、専門家委員会の設置案が否決されるなど、議会との対立関係が続いています。

 町長は先月31日、再選を理由に「民意は明らかになっている」とした上で、「現在の議会は町長への不信任だと判断せざるを得ない」として、議長に対し「自身への不信任決議」を求めた要望書を提出しました。

 不信任案が可決した場合、町長が議会を解散し、自身も辞職することで選挙を同時に実施することが狙いで、「町長か議会か、どちらが信任を得るのかを有権者に判断してほしい」と話しています。

 町長は来月9日の臨時議会で不信任案が決議されることを求めていて、要望を受けた金田裕治・議長は「異例のことなので議会として慎重に対応したい」と述べ、不信任案を提出するかどうかも含めて、全議員で対応を議論する考えです。

 地方自治法に基づき、不信任案の可決には議員の3分の2以上の出席と、うち4分の3の賛成が必要です。

最終更新:04/02 20:18

天気予報WEATHER

関西の天気

くわしくみる

天気

2025/04/07(月) 19:06現在

全国ニュースJAPAN

提供:ANN NEWS