関西ニュースKANSAI
【参院選・大阪選挙区】連載(3) 候補者たちの今 諸派・平氏、自民・柳本氏、諸派・武内氏、立憲・橋口氏
07/10 11:30 配信

20日投開票の参院選。
大阪選挙区は4議席を巡り19人が争う大混戦になっています。
候補者は日々、街角で何を訴えているのか、そして選挙戦略はー
候補者たちの今を追いました。
(届け出順に5回にわけ、19人の戦いの様子をお伝えします。この記事は第3回です)
▼政治団体「チームみらい」の新人・元IT企業社員の平理沙子(たいら・りさこ)氏(34)
3人の子どもの母親である平氏。
8日、JR大阪駅前で行った街頭演説では、子ども連れの母親らが耳を傾けていました。
「子育て支援策は増えてきました。ただ、まだまだ支援ごとに役所の窓口が違う。対面で行かないといけない」と支援にたどり着くまでの大変さを語り、アクセスしやすいテクノロジーの導入を訴えました。
今回の選挙で最大の争点と考えるのは「物価高騰対策」。
中でも、子育て世帯の代表として、子どもの人数に応じて親の所得税の税率を下げていく「子育て減税」の導入を提案しています。
今回の選挙で国政政党となれば、政党交付金を活用して国会にエンジニアチームを設立し、国民の暮らしをアップデートしたいというチームみらい。
候補者の平均年齢は35歳と若く、同世代の子育て世帯へのアピールを重視しています。
▼自民の新人・元衆議院議員の柳本顕(やなぎもと・あきら)氏(51)
「石切さん」と呼ばれ地元に親しまれている、東大阪市の石切劔箭神社。
その参道の商店街で柳本氏は7日、「物価高対策」を説明していました。
「所得を上げる」を公約に、「電気代やガス代などのサポートをしたうえで、物価高を上回る賃上げを実現する」と訴えています。
柳本氏は大阪市議時代、維新の看板政策だった大阪都構想への「反対派」の旗印として活動していましたが、今回はいわゆる「維新批判」は封印しています。
「中長期的な視点に立った時に、いろんな政策を総合的に実現できるのは自民党しかない」と「政権与党」の強みを生かしたい考えです。
一方、「保守的な政策」を掲げ政党支持率が上昇している参政党の影響で、票の分散も指摘される自民党。
この現状に柳本氏は「(参政党は)ターゲットを絞った動きをしている。私は私なりに自分自身ができることを進めていきたい」と、淡々と受け止める姿勢を見せました。
▼政治団体「NHK党」の新人・会社員の武内隆(たけうち・たかし)氏(62)
武内氏は会社員として勤務を続けながら、選挙戦に臨んでいます。
大阪府内で自身の街頭演説をする機会はあまり設けない予定だといい、主に仕事終わりの夕方以降に、兵庫県などで党首の立花孝志氏の活動の支援にあたっています。
一番訴えたいことに「NHKの受信料制度の見直し」を掲げ、「見たい人だけが受信料を払う、当たり前の仕組みに変えるべき」と主張。
また、「マスメディアの偏向報道をかなり問題視している」として主に自身のSNSで情報発信にあたっています。
▼立憲の新人・弁護士の橋口玲(はしぐち・れい)氏(56)
28年間、弁護士として6000件の相談を受けてきたという橋口氏。
8日、南海堺東駅でこのあたりを地盤とする衆議院議員と共に街頭演説し、知名度アップを図りました。
「橋口玲。食料品消費税0(れい)%の玲。それからガソリン暫定税率廃止の0(れい)。よろしくお願い申し上げます」
自身の名前と物価高騰対策として掲げる政策をあわせたフレーズで印象づけます。
橋口氏は弁護士として関わった、ある被害者団体との国会でのロビー活動の経験から「国会の中で参議院は『良識の府』。声なき声を政策にする。私なりの経験があるからそれを活かしていきたい」と自身の強みをとらえています。
4人区にもかかわらず、立憲民主党は長年、大阪での議席獲得がなかなかできていません。
「毎日走ってるし、何とかしようと、色んな方法を駆使している。維新一強ではあかんこといっぱいあるから、4番目でも3番目でも食い込んでいけるように、全力で頑張りたい」
【大阪選挙区(改選4)】(※届け出順)
▼公明の現職・杉久武氏(49)
▼政治団体「新党くにもり」の新人・稲垣秀哉氏(56)
▼無所属の新人・東修平氏(36)
▼維新の新人・佐々木理江氏(42)
▼政治団体「無所属連合」の新人・橋口和矢氏(55)
▼政治団体「救世主作る党」の新人・上妻敬二氏(67)
▼維新の新人・岡崎太氏(57)
▼政治団体「日本誠真会」の新人・吉野純子氏(55)
▼政治団体「チームみらい」の新人・平理沙子氏(34)
▼自民の新人・柳本顕氏(51)
▼政治団体「NHK党」の新人・武内隆氏(62)
▼立憲の新人・橋口玲氏(56)
▼保守の新人・正木真希氏(46)
▼れいわの新人・椛田健吾氏(44)
▼参政の新人・宮出千慧氏(40)
▼国民の新人・渡辺莉央氏(30)
▼共産の新人・清水忠史氏(57)
▼政治団体「日本改革党」の新人・瀬戸弘幸氏(73)
▼無所属の新人・世良公則氏(69)
最終更新:07/10 11:30
関西ニュースヘッドラインKANSAI
自民和歌山県連、参院選に無所属で当選した望月良男氏を除名処分「誓約書に反しわが党の公認候補者の必勝に尽力しなかった」 07/31 15:12
「男性が機械に挟まれた」 マンション建設現場で大型掘削機に巻き込まれたか 35歳の建設作業員が死亡 大阪・中央区 07/31 14:20
大阪・西成区役所職員 「終電がなくなり翌日も休めない」「早く帰りたかった」電動キックボード酒気帯び運転 停職処分 07/31 14:10
津波注意報解除で日常取り戻す動き 和歌山・白浜町のJRは始発から通常運行 海水浴場も遊泳解禁 07/31 13:04
ことしの出場校が甲子園へ 全国高校野球前に練習始まる 一番乗りは沖縄尚学 07/31 13:04
万博アンゴラ館未払いで下請け2社が提訴 元請け「一六八建設」の経理担当者に横領疑い 1億円超支払われず 07/31 13:04
男性監禁で男2人を公開手配 特殊詐欺グループに関与か 車に連れ込み暴行し監禁した疑い 07/31 12:36
自民・西田参院議員 北陸新幹線の延伸計画をめぐり 「小浜・京都ルート」再検証を国に求める 07/31 12:29
【速報】トラックの運転席が激しく炎上 荷台から出火か けが人なし 大阪・東住吉区 07/31 11:17
【速報】関西エリアの津波注意報をいずれも解除 07/31 10:59