EarthDreamingロゴ 放送内容
Line
4月2日額賀泰尾
4月10日小松隼人
4月17日・24日田中圭一
5月1日桜井薫
5月8日岡安直比
5月15日・22日キャンドル・ジュン
5月29日・6月5日森下孝三
6月12日水谷伸吉
6月19日・26日泉谷閑示
7月3日・10日冨永昌敬
7月17日箕輪弥生
7月24日・31日高橋幸宏
8月7日・14日川端由美
8月21日・28日辰野勇
9月4日・11日濱松敏廣
9月18日・25日佐々木経世
10月2日・9日田中優
10月16日勝井祐二
10月23日・30日飯田哲也
11月6日・13日野池政宏
11月20日・27日菊池健
12月4日立川談志
12月11日小山順之
12月18日瀬尾直行
12月25日キャンドル・ジュン
1月1日・8日坂田明
1月15日松江哲明
1月22日・29日坂本美雨
2月5日・12日枝廣淳子
2月19日シディ・ラルビ・シェルカウイ
2月26日桐木憲一
3月4日・11日松岡弓子
3月18日樫田正剛
3月25日・4月1日細野晴臣
11月6日ゲスト
住まいと環境社 代表
野池政宏さん

ゲストは『住まいと環境社』代表の野池政宏さん。環境と調和した住まいや暮らしの普及、家庭での省エネをテーマに活動されている方です。
そんな野池さんが、3.11の震災に直面し、「自分にできることは何か?」を模索した末に、現在、提唱されているのが、1985年のエネルギー消費生活に戻ろう、という運動「Forward to 1985 energy life」です。現在の夏のピーク電力の約20%減が1985年の日本の電力消費量。この頃の電力消費量に戻すことができれば、原発に頼らない社会を実現できるという試みです。
「Forward to 1985 energy life」の詳細についてお話をうかがいました。

11月13日ゲスト
住まいと環境社 代表
野池政宏さん

『住まいと環境社』代表、野池政宏さんをゲストに迎えての2週目。現在、野池さんが提唱されている、1985年のエネルギー消費生活に戻ろう、という運動が「Forward to 1985 energy life」。その実現のための具体的方法、「既存の住宅の省エネ・リフォーム」についてお話をうかがいました。


飯田哲也さん 菊池健さん

このページのトップへ戻る
手塚るみ子プロフィール 放送内容 お便り トップページへ。

Line