2016年3月15日(火)放送

  • 「ダイエット」をテーマに調査!

    事情通Aさんから話を聞いた川島調査員がたどり着いた結論は「女性が本気でダイエットしたければ、へそ出しタンクトップを買いに行け!」。スタジオでも、ケンドーコバヤシ以外は全員が経験者であり、多くの人が一度はチャレンジしたことのあるダイエット。遡れば、紅茶きのこダイエットやビリーズブートキャンプ、海原ともこも挑戦したというゆでたまごダイエット、カーヴィーダンスなど、話題になったものは多い。
    だが、その成功率はとても低く、20代から40代の女性ではわずかに7パーセント。その理由の多くは気持ちが続かないからだ。また、ラクして痩せたいという女性が多いのも事実。しかし、ダイエット企画などを担当する編集プロダクション社長のAさんによれば、そんな女性は「正直、カモ」だと明かす。市場規模は年間2兆円ともいわれ、出版界のキラーコンテンツでもあるダイエット。ラクして痩せたい女性を狙うダイエット本のウラ事情が明らかになる!さらに、有名女性誌の名をかたり、ニセのダイエットサプリを販売する悪徳サイトも存在するという。
    スタジオでは、川島調査員が悪徳ダイエット商法の広告に潜むワナを紹介する。ダイエットへの気持ちが長続きせず、ラクして痩せる方法もない・・・。だが、川島調査員は「ダイエットの気持ちが萎えず、強い意志をもてる瞬間があることがわかった」という。海原やすよともこも痩せていた、その時とは!?そして、Aさんが教える“失敗しないダイエット”の秘訣とは!?調査員:麒麟・川島(調査員:麒麟・川島)

  • ハッカーの目!こんなショッピングサイトで買い物をしてはいけない

    最近では当たり前になってきたネットショッピング。だが、宮迫は「怖くてしていない」と用心しているという。確かに、詐欺サイトによる被害は後を絶たない。
    今回、宇治原調査員が話を聞いたのは、10年前に来日し、兵庫県警サイバーハッカーの講師を務める正義のハッカー、Aさんだ。Aさんによれば、ショッピングの詐欺サイトを作る犯人の目的は、ニセモノを売ることではなく、IDとパスワードを盗むこと。個人情報を転売することで利益を得ているという。では、そんな危険が潜むショッピングサイトは、どのように見分けるのか?事情通Aさんによれば、偽装サイトにはいくつかの特徴があるという。そこで、偽装サイトの見分け方を徹底解説。逆に、安全なサイトの証も紹介する。調査員:ロザン・宇治原(調査員:ロザン・宇治原)

  • 『美味しんぼ』みたいに人の心を揺さぶりたい!

    新企画“リトルドリームAさん”は、事情通Aさんが抱く事情通ならではの小さな夢、リトルドリームを叶えるコーナー。第一回は、ロザン・菅調査員が珍しい魚を扱う料理人・事情通Aさんのリトルドリーム「『美味しんぼ』みたいに人の心を揺さぶりたい!」を応援する。
    グルメ漫画が大好きで料理の世界に進んだという事情通Aさんは和食店のオーナー兼料理人。あまり流通に乗らない珍しい魚を扱っているのが自慢だ。そんなAさんが一番好きな漫画が「美味しんぼ」。料理だけでなく、感動するストーリーもお気に入りだという。そこで、「『美味しんぼ』みたいに料理から“エエ話”にもっていき人の心を揺さぶりたい」と、夢を語るAさん。「すでに台詞も決まっている」と、意気込みはハンパないうえ、和食の料理人でありながら、その場で出す料理は「魚で作った豆腐を使った麻婆豆腐で・・・」と、こだわりもハンパない。
    まずは、魚の豆腐作りに挑むも、なかなか完成しない。見かねた菅調査員が強力な助っ人に依頼し、魚の豆腐を完成!そして、菅調査員は、なかなか日の目を見ることのない“くすぶり芸人”のヘッドライトに声をかける・・・。はたして、事情通Aさんは「美味しんぼ」のように、ヘッドライトの心を揺さぶれるのか!?調査員:ロザン・菅(調査員:ロザン・菅)

バックナンバー