2016年6月21日(火)放送

  • 「天気予報」をテーマに調査!

    事情通Aさんから話を聞いた宇治原調査員は「より確実に当たる天気予報を知りたければ、1400万人いるサポーターの一員になれ!」という結論を導き出す。
    梅雨時になると気になるのが天気予報。洗濯はもちろんのこと、遊びに行く際にも天気は押さえておきたい。そんな私たちに天気予報を教えてくれるのが、合格率およそ4パーセントという狭き門を突破した気象予報士だ。私たちは彼らの出す予報をテレビのdボタンやニュース、ネットなどで調べるが、気象予報士の教育をしている事情通Aさんによると、そもそも気象予報士が見るデータはほとんど同じだという。そのデータをもとに、各自、予報を出しているのだが、実は、結果がバラつくこともある。つまり、気象会社や気象予報士がデータをどう読み解くかで予報は変わるのだ。となれば、当たる天気予報が知りたい!そこで、宇治原調査員が現役気象予報士3人に覆面インタビュー。気象予報士たちが明かす天気予報にまつわる苦しい胸の内とは・・・!?
    なかでも、梅雨の時期は気象予報士泣かせ。微妙な降水確率に洗濯物を部屋干しにする人も多いはずだ。しかし、カビ研究の第一人者のAさんによれば、「梅雨時の部屋干しには危険が潜んでいる」という。その恐るべき健康被害を紹介。では、危険な部屋干しを避けるにはどうしたらいいのか?それは、時間や場所などピンポイントで正確な天気予報を知ること。実は、正確な天気予報を知ることで成功したのが、昨年のラグビーワールドカップで歴史的大勝利を収めたラグビー日本代表だ。彼らの大勝利と天気予報の関係とは!?そして、宇治原調査員がたどり着いた結論「より確実に当たる天気予報を知りたければ、1400万人いるサポーターの一員になれ!」の意味とは!?調査員:ロザン・宇治原(調査員:ロザン・宇治原)

  • 真のナンバーワン事情通はどちらなのかをジャッジ!

    “激辛麺の事情通”では、激辛まぜ麺と激辛ラーメンが対決。「辛いけれど、ついつい箸が伸びてしまうのはどちらなのか?」をジャッジする。また“頑丈な拳の事情通”のジャッジは空手道場が舞台。「コンクリートブロックの上で拳立て伏せ」と「コンクリートブロック叩き」では、どちらが頑丈な拳をつくることができるのか?あまりの痛さと恐怖のため、同じことを2度も言ってしまったジャッジ洋一の判定は!?調査員:モンスターエンジン(調査員:モンスターエンジン)

  • 塾講師の目 これができたらもっと売れる!発想力診断テスト

    今回、菅調査員が話を伺ったのは、小学校受験塾の室長を務めるお受験教育の第一人者。室長によれば、小学校の入試問題は「知力」よりも「発想力」を見ているという。いかに常識にとらわれずに考えられるかがポイントであり、芸人にとっても大切なことだという菅調査員。そこで、スタジオの一同が小学校の入試で出題される問題に挑む!一同の発想力が試される中、固定観念にとらわれない蛍原がひとり、水を得た魚のように問題を楽しむ!?調査員:ロザン・菅(調査員:ロザン・菅)

バックナンバー