2017年7月4日(火)放送
-
「冷凍食品」をテーマに調査!
宇治原調査員の調査によると、飲食業界の常識を覆す驚くべき秘密をもつレストランが奈良県にあるという。それは、料理のほぼすべてが冷凍された食品だということ。厨房にある最新の凍結機は、調理した料理の鮮度・美味しさを損なうことなく保存することが出来るのだ!
スタジオでも冷凍食品の美味しさで盛り上がるが、現在、冷凍食品業界はかつてないほどの戦国時代で、各メーカーがしのぎを削っている。そこで今回はタブーに挑戦!大手冷凍食品メーカー6社の商品開発者に、「『正直、やられた!』と思った他社の商品はなんですか?」という質問をぶつける!言いづらいながらも、ライバル社の商品を全社が回答。冷凍食品に最も詳しい人たちがこっそり教える、ほんとうに美味しい「最高の冷凍食品」とは!?
今や、食卓の大きな戦力になっている冷凍食品。とはいえ、メニューに限りがあるのは否めない。そこで、南極越冬隊に「料理隊員」として参加し、約2年半の食事全てを冷凍食品で作った“南極料理人”に話を聞く。冷凍食品アレンジのスペシャリストともいえる南極料理人によれば、「ある万能食材があれば、冷凍食品の可能性が劇的に広がる!」というのだ。冷凍食品に、ある万能食材を加えてアレンジすることで劇的にメニューが増えるというが、その万能食材とは?かまいたち調査員が南極料理人のもとを訪ね、ある万能食材を使った冷凍食品アレンジ術を教えてもらう。南極観測隊に人気ナンバーワンだったメニュー「中華風いなり」の作り方にスタジオの一同が仰天する!(ロザン・宇治原調査員)
-
「ジャッジ洋一」シリーズ!
まずは、“クラゲの事情通”だという小学一年生の女の子の「海に潜むタコクラゲに刺されると本当に痛いですか?」という疑問にジャッジ洋一が体を張ってジャッジする。関東より南の近海に生息し、観賞用として人気のあるタコクラゲ。毒性はあまりないといわれるが・・・はたして、刺されたらどれぐらいの痛さなのか!? さらに、かつて二子山部屋に所属し、現在は会社で相撲部のコーチをしているという“張り手の事情通”が「相撲の張り手とプロレスのチョップではどちらが痛いか?」というジャッジを依頼。洋一は、元力士の張り手と、プロレスラー・ビッグR清水選手のチョップをお尻に受け、絶叫する!
(モンスターエンジン調査員)
-
コピーライターの目
コトバの力でココロをつかめ!PRセンス診断テスト今回、菅調査員が話を聞いた事情通は、大手企業のキャッチコピーを手掛け、数々の賞を受賞してきたコピーライター。今回は、人の心をつかんだキャッチコピーをクイズ形式で出題する。日本最大の公募広告賞「宣伝会議賞」を受賞したメガネメーカーの名キャッチコピーにはスタジオの一同も感心。さらに、蛍原を大コーフンさせた、東京スカイツリーのバレンタインイベントの広告とは!?
(ロザン・菅調査員)