2018年12月11日(火)放送

  • 騙されるな!利用しろ!世にはびこる数字のトリック

    世の中にあふれている様々な数字やデータ。なかでも、統計やアンケートの数字は信用できると思いがちだ。だが、東京大学卒のサイエンス作家によれば、統計やアンケートの9割はウソだという。そこで、同じく東大卒の田畑藤本・藤本が事情通に取材する。「数字を出すと説得力があるが、その9割はウソ。様々なトリックを使って結果を導き出している」という事情通。その手口は、「サンプルでだます“抽出”のトリック」「アンケートでだます“質問”のトリック」「視覚でだます“グラフ”のトリック」の3つだという。3つのトリックの解明に、「だまされてた!」と、スタジオの一同も納得する!
    また、飲み会やコンパで「かしこ~い」と言われる“使える方程式”を宇治原調査員が紹介。ポッキーで簡単にできる二ケタの計算法や、語呂合わせで楽しむ“暗黒の方程式”のほか、年末年始のイベントで盛り上がること間違いなしの“魔法の方程式”を紹介する。
    世の中には人々が最も美しいと感じる比率がある。これは黄金比と呼ばれ、その比率は「1:1.618」。さらに、黄金比とは別に日本人が特に好む“白銀比”なる比率があるという宇治原調査員。そこで、黄金比とともに白銀比の謎に迫る。パルテノン神殿やミロのビーナス、凱旋門といった世界の建築物のほか、名刺やクレジットカードにも取り入れられている黄金比。日本では黄金比を利用したメイク術も登場。メンバーの中で「黄金比とかけ離れすぎて、メイクでもムリ」と、美容研究家に言われてしまったのは…!?さらに、日本人が好む白銀比の詳細について解説。そして、外国人と日本人を対象に、黄金比と白銀比のお弁当箱のどちらが好きかを調査してみると…!ロザン・宇治原調査員(ロザン・宇治原調査員)

バックナンバー