みなさまご覧になりましたでしょうか?麻生首相の記者会見ではありません。いうまでもなく皆既日食です。正確に言うと、大多数の方は部分日食なのでしょうが・・・。ここ大阪・福島も天気は曇天ながら、雲の合間から日食を拝む(観察するという感じではなく)ことができました。わがABCホールでも、奄美大島からの伝送実験イベントが行われました。私も、ドーム(雪○大福)の中に入って360度に展開されるハイビジョンの4倍の精度の映像を堪能させていただきました。正直なところ、現地もあまり天候がよくなかったので太陽が欠けていく様子はあまりわかりませんでした。しかし、ドームに写しだされる映像では、西の空からゆっくりと暗くなってきて、時間が経つにつれてその暗さが増していき、ついには真っ暗になっていく様子がよくわかるものでした。街灯が自動的に点灯し、皆既の瞬間に周囲の人々の歓声が上がります。そして、今度は西の空から明るくなり始め、その明るさが東の地平線まで届いていきました。根っからのインドア派で20万円出してテントに泊まるなら、どれほどおいしいものが食べられるだろうと考えてしまう色白のわたしにも、現地で皆既日食を見た(感じた)という臨場感を与えてくれる映像でした。大阪にいると「あっ、いま欠けてる欠けてる!」で終わってしまうのが、体で感じられるイベントでよかったと思います。
いまは科学の発達のおかげで、○○年○月○日○時○分○秒に、どこで日食が見られるなんてことがわかりますが、そんなことがわからない太古の人は驚いたでしょうね。ワイドショーで言ってましたが邪馬台国の卑弥呼は、日食が予言できなくて粛清されたとか。跡を継いだ王も翌年にあった皆既日食を予言できずに、これまた粛清されたとか。2年連続であったのですね。こうなると命がけです。現代に生まれてよかった。
日食のある年は異変が起きることが多いのだとか。そういえば、先週の日曜日の夜、私の住んでいる兵庫県南東部は雨と雷がすごくて、真夜中に「ズドン!」というまるで銃弾爆撃のようなすさまじい音でたたき起こされました。その2日後に日食ですからね。ひょっとしてこれも天変地異の前触れかも。あんまり関係ないか・・・。
(乗組員・F)
- 個別ページ
- |
- 2009年07月22日水曜日