火曜日
                                  11月24日
                                
寺町通りを御池を越えて二条に向かう途中に「清課堂」という天保9年(1838年)創業の錫器のお店があります。低い温度で溶けて加工もしやすい錫器は、新品時には銀色に光輝いていますが、使い込むとしぶい深緑色に‥、さびを楽しむ自分だけの逸品に。
                                    
                                      
                                        清課堂 | 075 - 231 - 3661
                                      
                                    
                                  

水曜日
                                  11月25日
                                
寺町通りを丸太町まで向かう老舗がひしめく街並みに、表は白い壁だけで看板も出ていないお店があります。玄関を抜けると、打って変わってカラフルな内装。壁には洋酒のボトルがいっぱい。ここはBARがプロデュースした「ghost」というケーキ屋さんなんです。
                                    
                                      
                                        ghost | 075 - 222 - 8266
                                      
                                    
                                  

木曜日
                                  11月26日
                                
寺町通りの御池から二条までの200mほどの間の京・寺町会商店街。その60軒ほどのお店を紹介するショップガイド・豆本が作られました。歴史を感じる酒屋さん、名物の特大オムライス、大正8年創業のテーラーなど…、豆本片手に商店街を探索してみては?
                                    
                                      
                                        豆本の制作 清課堂のご主人 山中さん(副理事長) | 
075 - 231 - 3661 オムライス「アローン」 | 075 - 221 - 3923 テーラー「加納洋服店」 | 075 - 231 - 1934
                                  075 - 231 - 3661 オムライス「アローン」 | 075 - 221 - 3923 テーラー「加納洋服店」 | 075 - 231 - 1934


金曜日
                                  11月27日
                                
寺町商店街で一際香ばしい匂いを漂わせている、四条寺町に店を構える「林万昌堂」の甘栗。明治7年創業で甘栗専門になったのは大正時代。特に今は新栗の季節、中国の河北省からご主人自らが仕入れている小粒の甘栗は身離れもよく、黄色いほど甘みが強い。
                                    
                                      
                                        林万昌堂 | 075 - 221 - 0258
                                      
                                    
                                  

botTab
					













