火曜日
                      8月24日
                    
高砂は石の街。生石神社にある謎の石造物「石の宝殿」をはじめ、古い石棺や石室など、石で出来た遺跡が点在しています。この遺跡のほとんどは山から切り出される竜山石で造られています。竜山石は凝灰岩の一種で、今も建築や造園の石材として利用され街の暮らしを支えています。
                        
                          
                           生石神社 | 079-447-1006
                        
                      

水曜日
                      8月25日
                    
建築資材として重宝されてきた高砂の竜山石。そんな竜山石をもっと多くの人に身近に利用してもらおうと食器やインテリア用品を作っているところがあります。柔らかな作品の数々が輝きを増す瞬間は、水分を含んだとき。竜山石が生きていることを実感する瞬間です。
                        
                          
                            現代竜山石器 石ころRi | 079-439-6517
                          
                        
                      

木曜日
                      8月26日
                    
瀬戸内海でも屈指の漁場、播磨灘はいろいろな魚が水揚げされます。そんな新鮮な魚と高砂の大地で育った野菜にこだわった和食屋さんがあります。地元の人が気づいていない高砂の魅力を伝えたい、そんな思いがお料理にたっぷり詰まっています。
                        
                          
                            前獲れ屋 参寅 | 079-442-5366
                          
                        
                      

金曜日
                      8月27日
                    
兵庫県立高砂高校には、2004年に公開された映画「スウィングガールズ」のモデルになったジャズバンド部があります。お互いの音をしっかり聞かなければ、音楽を作り上げることのできないジャズ。みんなの気持ちが一つになったとき、音は響きあい、聞く人の心を揺らします。
                        
                          
                            兵庫県立高砂高等学校 | 079-442-2371
                          
                        
                      

botTab
					













