火曜日
                      12月7日
                    
一乗寺下り松から続く道・雲母坂(きららざか)は、かつて比叡山まで続く唯一の道でした。
雲母坂の麓にある穂野出には300年以上受け継がれている雲母漬という漬け物があり、比叡山を目指す僧侶に振る舞われていたそうです。
                        雲母坂の麓にある穂野出には300年以上受け継がれている雲母漬という漬け物があり、比叡山を目指す僧侶に振る舞われていたそうです。
                          
                            雲母漬老舗 穂野出 | 075-781-5023 
						
                        
                      

水曜日
                      12月8日
                    
「むしやしない」とは京都の言葉で小腹を満たしてくれるものという意味。
元料理人のパティシエ・鵜野さんが作るスイーツは、豆乳を使ったりネーミングや形がおもしかったりと遊び心たっぷり。体も心も満たされます。
                        元料理人のパティシエ・鵜野さんが作るスイーツは、豆乳を使ったりネーミングや形がおもしかったりと遊び心たっぷり。体も心も満たされます。
                          
                          むしやしない | 075-723-8364
                          
                        
                      

木曜日
                      12月9日
                    
銅を使ったアクセサリーやオブジェを作っているウケンムケン。どこか温かみを感じる銅は、火であぶって一気に冷やすと色が変わります。
どんな色がどういう風にあらわれるか分からない、その偶然性が銅の魅力です。
                        どんな色がどういう風にあらわれるか分からない、その偶然性が銅の魅力です。


金曜日
                      12月10日
                    
全国からお客さんがやって来る人気の本屋さん・恵文社は、スタッフがセレクトした本や雑貨がある、本にまつわるセレクトショップです。
人気の秘密は本の並べ方。作家の五十音順や出版社別ではなく、テーマごとに棚が作られています。
                        人気の秘密は本の並べ方。作家の五十音順や出版社別ではなく、テーマごとに棚が作られています。
                        
                        恵文社一乗寺店 | 075-711-5919
                        
                        
                      

botTab
					













