ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー
2011年1月10日から1月14日 /京都・伊根
先週の行き先次週の行き先
月曜日
1月10日
舟屋のある風景
京都府丹後半島の北東部に位置する伊根町。
年中穏やかな伊根湾沿いには、1階が船のガレージになっている舟屋と呼ばれる民家が230軒も建ち並び、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。
そんな舟屋が建ち並ぶ美しい風景を陸から、海からご案内。
舟屋ガイドツアー(伊根町観光協会) | 0772-32-0277
伊根湾めぐり遊覧船 | 0772-32-0009
月曜日の写真
#379
火曜日
1月11日
日本最古の浦嶋伝説
日本中で語り継がれる“浦嶋太郎物語”。伊根町にある浦嶋神社には日本最古の浦嶋伝説が伝えられています。
神社には室町時代の作と言われている絵巻や玉手箱が保存されており、子供の頃に読み聞かされた“おとぎの浦嶋太郎”とは違う本当の“浦嶋伝説”に触れることができるんです。
浦嶋神社(宇良神社) | 0772-33-0721
火曜日の写真
#380
水曜日
1月12日
冬の味覚・寒ぶり
伊根町は日本で3本の指に入る、近畿一の“寒ぶり”の産地。丸々と太って身がしまり、脂の乗った寒ぶりは今がまさに旬。お造り、照り焼き、焚き合わせ・・・寒ぶりづくしの会席のメインは何と言っても“寒ぶりのしゃぶしゃぶ”。
余分な脂を落とした、天然のぶりしゃぶは、絶品です。
新井崎(にいざき)漁港 | 0772-32-0700
奥伊根温泉 油屋 | 0772-32-0306
水曜日の写真
#381
木曜日
1月13日
日本一海に近い酒蔵
伊根湾に面して蔵を構える創業250年の酒蔵、向井酒造。
12年前からお父さんの後を受け杜氏を務める久仁子さんは大学の醸造学科で学んだ知識を活かして、赤米を使った赤い日本酒などの新酒を開発しました。
昨年結婚したご主人を頭に迎え、二人三脚。さて今年の新酒の出来栄えは…。
向井酒造 | 0772-32-0003
木曜日の写真
#382
金曜日
1月14日
愉快な伊根焼きの人形
伊根湾沿いの舟屋が建ち並ぶ一角にある陶器のギャラリー。
お皿や茶碗などの焼き物の中で、一際目立つのはユニークな人形たち。伊根で生まれ育った陶芸家の倉攸佳衣さんが生み出す、今にも動き出しそうな人形のモチーフは、ずばり“おっさん”。
威張っているおっさんこそ面白いモチーフだとか…。
伊根工房 | 0772-32-0071
金曜日の写真
#373

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る