ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー
2011年1月24日から1月28日 /京都・北野天満宮界隈
先週の行き先次週の行き先
月曜日
1月24日
学問の神様・北野天満宮
学問の神様・菅原道真がまつられている北野天満宮には全国から大勢の学生が合格祈願に訪れます。
境内には天神さんのお使いとされる牛の象があり、牛の頭と自分の頭を交互にをなでると賢くなるといわれています。
北野天満宮 | 075-461-0005
月曜日の写真
#389
火曜日
1月25日
秀吉が愛した長五郎餅
安土桃山時代、豊臣秀吉が北野天満宮で大規模な茶会を開きました。この茶会で秀吉がたいへん気にいったのが長五郎餅。
今も北野天満宮の近くに店を構え、毎月25日、天神さんの縁日には境内に茶店を出しています。
北野天満宮 | 075-461-0005
長五郎餅本舗本店 | 075-461-1074
火曜日の写真
#399
水曜日
1月26日
妖怪ストリート
妖怪たちが夜中に行列して歩く「百鬼夜行」。京都の一条通は妖怪たちの通り道だったといわれています。
そんな一条通にある大将軍商店街は6年前から妖怪で町おこしを始め、「妖怪ストリート」と呼ばれています。
大将軍商店街振興組合 | 075-461-2520
妖怪ストリートホームページ | http://www.kyotohyakki.com/
山田コロッケ店 | 075-461-6665
お食事処いのうえ | 075-461-7019
水曜日の写真
#391
木曜日
1月27日
上七軒の洋食屋さん
京都で最も古い花街・上七軒。和の風情が漂うこの場所に芸妓さんたちにも人気の洋食レストラン「萬春」があります。
シェフの伊藤さんの自慢はデミグラスソース。一瞬一瞬生き物のように変化するので片時も目が離せないんだとか。
萬春 | 075-463-8598
木曜日の写真
#392
金曜日
1月28日
上七軒歌舞練場
上七軒歌舞練場は芸妓さんたちが踊りを披露する場所です。
明治30年代に建てられ老朽化が進んでいましたが去年2月に修復工事が完了。
3月に行われた北野をどりのこけら落とし公演では新しい緞帳が披露されました。
上七軒歌舞会 | 075-461-0148
金曜日の写真
#393

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る