ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー
2016年11月7日から11月11日 / 和歌山・紀美野町
先週の行き先次週の行き先
月曜日
11月7日
天空の民泊
生石高原に近い集落の一角にある「JINと小梅」は、一日一組限定の農家民泊です。田舎暮らしがしたいと大阪から移住してきたご夫婦が始めました。まるで親戚の家に遊びにきたような感覚で、都会では味わえない体験や風景が楽しめます。愛犬のJINくんを連れての散歩道からは、紀美野町の雄大な山並みが、四季折々の表情を見せてくれます。
天空の古民家・農家民泊 JINと小梅
http://jin-to-koume.hippy.jp/
月曜日の写真
火曜日
11月8日
栗ジャム
紀州マルイチ農園の北裕子さんは、和歌山県でも随一の栗農家。紀美野町の赤土の土壌や、標高350~400mの立地がおいしい栗を育てるのに適しているそうです。自慢の栗を使用した「栗ジャム」も人気です。栗とラム酒、砂糖などを煮詰めてなめらかに仕上げた栗ジャムは、パンに塗るのはもちろん、アイデア次第でいろいろ使えます。
紀州マルイチ農園 073−489−5601
FAX 073-489-6601
火曜日の写真
水曜日
11月9日
山の上のパン屋さん
いま、紀美野町には素朴な田舎風のカフェやパン屋さんなどのお店が増え、週末ともなると大勢のお客さんで賑わいます。そんなお店の先駆けとも言えるのが山の上に立つパン屋さん「ドーシェル」。18年前に移転してきて以来、客足が途絶えません。お店の自慢は、おいしいパンと、テラス席から眺める風景。晴れた日には海南市の海まで見渡せます。
ベーカリーテラス ドーシェル 073-489-5324
水曜日の写真
木曜日
11月10日
泥落としマット
ジポンは、今や国内では唯一と言われる、天然のパームヤシの繊維をブラシに使用した泥落としマットのメーカーです。パームヤシの繊維をよって作ったブラシは合成繊維のブラシに比べ、耐久性・弾力に優れ、泥を効率よく落とせるそうです。今ではブラシをよりあげる機械も、稼働しているのは一台きりになりましたが、まだまだ現役です。
ジポン 073-489-2201
木曜日の写真
金曜日
11月11日
だるま湯
貴志川を高野山の方へ遡ってゆくと、だるま石渓谷と呼ばれる渓谷があります。1988年、その渓谷に架かる橋のたもとに湧出した「だるま湯」は、温泉成分が濃く、療養泉に認定されました。料理にも温泉の水を使用しています。温泉で炊くごはんはほんのり黄色みがかっていますが、もちもちで甘みが増すと好評です。
藤の森不動温泉 だるま湯 073-498-0114
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る