ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー

2017年10月16日から10月20日 / 奈良・川上村

先週の行き先次週の行き先
月曜日
10月16日

源流の村

奈良南部を流れる吉野川。その源流部にある川上村には、滝や渓流などの美しい自然がたくさん残っています。湧き出すのは水だけでなく温かい温泉も。入之波温泉は、昔から湯治場として知られた温泉。湯船には温泉の成分が付着してできた独特の模様があり、湯につかる人々を楽しませます。
入之波温泉 山鳩湯 0746-54-0262
月曜日の写真
火曜日
10月17日

歴史ある宿「朝日館」

吉野川に沿ってたくさんの集落が並ぶ川上村。 古くから大峰山の修験者や吉野詣の人々で賑わった柏木地区で明治14年から続く宿「朝日館」は、日本の伝統的な建物や美しいお庭が楽しめる料理旅館です。季節ごとに変わるメニュー。秋は、吉野川の清流で育ったアマゴの塩焼きを中心に、山菜、鴨鍋、鹿肉の刺身などが楽しめます。
料理・旅館 朝日館 0746-54-0020
火曜日の写真
水曜日
10月18日

杉の座椅子

アイルランドで家具作りを学び、川上村で家具工房「スタジオ ジグ」を開設した平井さん。薄い板を張り合わせ、曲げてつくる家具は、その独特の曲線美が特徴。川上村で生み出される「吉野杉」は、節の無いまっすぐな木目が特徴で、平井さんの作品作りにはかかせない材料です。
studio JIG https://www.studiojig.com/
水曜日の写真
木曜日
10月19日

オイデ新聞

川上村の自然に魅せられて移住してきたアメリカ人のエリックさん。消防団、神社の清掃、お祭りの準備など、地区住民として様々な活動に参加しながら、その暮らしの中で発見した興味深い事を記事にしてネットサイトで発信しています。また「オイデ新聞」を村民向けに発行し、川上村の素晴らしさを再発見してもらおうと活動を続けています。
Oide http://www.oide.space/
木曜日の写真
金曜日
10月20日

ヨイヨイかわかみ

川上村の自然の美しさ、文化や歴史の豊かさを掘り起こそうと活動する「ヨイヨイかわかみ」は、様々なエコツアーを企画しています。吉野川上流部を散策しながら、森の中に生きる苔を見て回るのが「苔歩きツアー」。小さくも力強い命を感じながら、自然の魅力を知って欲しいと始まりました。ツアーの最後には、ガラス瓶を使った「苔テラリウム」づくりも楽しめます。
山遊び塾yoiyoiかわかみ
http://www.yoiyoi-kawakami.com/
yoiyoi.kawakami@gmail.com
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る