ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー

2021年4月12日から4月16日 / 大阪・鶴見区

先週の行き先次週の行き先
月曜日
4月12日

デジタル時代…でもやっぱり黒板は温かい!

1915年創業の会社では、職人さんたちが手作業で黒板やホワイトボードを作っています。黒板は表面に細かなザラつきができるように加工。軽い摩擦があることでチョークの粉がちゃんと付きます。書きやすくて読みやすい黒板は職人さんのなせる業です。そんな会社では、子どもたちの想像力を刺激するユニークな商品も作っています。
株式会社 西口校具製作所 06-6911-7781
月曜日の写真
火曜日
4月13日

レシピは2000種類 レトルトカレー工場の秘密!?

温めるだけですぐに食べられる、便利なレトルトパウチ食品。業務用調理食品の専門メーカーでは、みんながどこかで目にしたことのあるいろんなレトルトカレーを作っています。年間に作るカレーは、なんと600種類以上。さらに今まで作ってきたカレーのレシピは2000種類以上です。豊富な経験を生かし作り出したオリジナルブランドのレトルトカレーもあります。
ベル食品工業 株式会社 0120-08-7177
火曜日の写真
水曜日
4月14日

リアルを追求!3D立体ペーパーパズル

デザイン会社「ウラノ」では、10年前から3D技術を導入し、紙のパーツを組み合わせたリサイクルできるオフィス用品なども扱うようになりました。そうした技術を応用して生まれたのが「3D立体ペーパーパズル」です。一枚の紙から動物や恐竜、日本の祭や甲冑まで繊細なフォルムやディテールを実現。最新作では、まるで生きているかのように動きます。
株式会社 ウラノ 06-6953-2582
水曜日の写真
木曜日
4月15日 放送休止
金曜日
4月16日

ブックカバーでバズった!まちの本屋さん

今福鶴見の交差点のほど近くに、今年、創業51年目を迎えた、町の本屋さんがあります。ご家族で経営しています。もっと来店してほしいと作り始めたのは、ブックカバーとしおりです。これが話題になって全国からお客さんが訪れます。オルガンや焼き芋、パン。クリームソーダにミトンと、文庫本を1冊買うとワンセット好きなものを選べます。
正和堂書店 06-6912-0669
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る