火曜日
                      6月8日
                    まるでパスタ!?新感覚そうめん料理
古い町並みが残る「ならまち」に、新感覚のそうめん料理が味わえるお店があります。そうめんは、奈良の特産品の三輪そうめん。フレンチで修業をした店主が、フレンチには欠かせない魚介から取っただしフュメ・ド・ポアソンをヒントに、鯛のアラをじっくり煮込んだ、鯛だしを使います。「鯛だしそうめん」はさっぱりした中に、深い味わいとコクを秘めています。
                        
                          
                          そうめん処 スルスル 0742-23-6435
                          
                        
                      
水曜日
                      6月9日
                    鹿がいっぱい!かわいいキャンドル屋さん
商店街から一筋入った路地に、町家を改装したキャンドル屋さんがあります。新しい奈良のおみやげとして人気のキャンドルはすべて手作り。店主は、奈良生まれの奈良育ち。愛するわが町を形にしたいという思いから作っているのは、鹿をモチーフにしたキャンドル。火を灯すと周りがやさしい光で包まれますが、かわい過ぎて火がつけられないなんて声も…。
                        
                          
                          canata conata 0742-24-8178
                          
                        
                      
木曜日
                      6月10日
                    こだわりのパン職人が作る 奈良の名物パン
ならまち大通りに、去年新しくパン屋さんがオープンしました。お店では、産地によって特徴の違う小麦粉の配合をパンの種類に合わせて微妙に変えるこだわりぶりです。中でも地元の食材を使ったパンが話題に。ほうじ茶を生地に練りこんだあんパンや、奈良産蜂蜜を使ったバタートースト。さらに、こんな食材も…。それは、奈良名物「奈良漬」を使ったパンです。
                        
                          
                          CONFECTION Artisanal Bread & Sweets
                          
                          
                          https://www.instagram.com/confection_naramachi/
                          
                        
                      
金曜日
                      6月11日
                    墨と筆で描く妖怪アーティスト
ユニークな作品が人気を呼んでいるアーティストがいます。書道の先生をしていたお母さんの影響で6歳から書を学んだという逢香さん。墨と筆で描くのは、なんと妖怪です。大学の授業で古文書に触れ、文字よりも妖怪の挿絵に惹かれました。今では妖怪アニメのキャラクターデザインも手がける逢香さん。描くのは、妖怪から見た現代の世の中です。
                        
                          逢香 https://www.xxxouka.com
							ホテル天平ならまちにて個展開催中
							(入場無料/無休/10時~17時/6月27日まで)
                        
                      











