ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー

2022年6月6日から6月10日 / 和歌山・有田川町

先週の行き先次週の行き先
月曜日
6月6日

爽やかな香りと辛味! ぶどう山椒

初夏に収穫の時季を迎える有田川町の特産品「ぶどう山椒」。大粒で、爽やかな香りとしびれる辛味が特長で、最近ではイタリアンやフレンチなどでも注目の食材です。生の実山椒の収穫期間は初夏の10日間ほどだけ。きとら農園ではその風味を年中楽しんでほしいと粉山椒を販売しています。注文を受けてから丁寧に石臼で挽くので風味がフレッシュなまま。さまざまな料理のアクセントにオススメです。
きとら農園 0737-22-7074
月曜日の写真
火曜日
6月7日

食の宝庫! 地産地消の「和歌山フレンチ」

フレンチレストラン「ナチュラルガーデン」は有名なホテルやレストランを歴任してきた前川和宏シェフが地元和歌山の食材に惚れ込んで8年前にオープン。野菜や魚をはじめ、地元で手に入る旬の食材と調味料をふんだんに使う「和歌山フレンチ」のコースが人気です。2年前にはお店に隣接してテイクアウト店舗もオープンさせました。
ナチュラルガーデン 0737-23-7021
火曜日の写真
水曜日
6月8日

木桶で二年熟成! 昔ながらの生醤油

豊かな水に恵まれた有田川町で今年創業110年を迎えた老舗の醤油蔵「カネイワ醤油」。北海道産大豆をはじめ国産原料にこだわり、昔ながらの木桶でまる二年じっくり熟成させた醤油が自慢です。その味わいを聞きつけて全国からお客さんが訪れるそうです。なかでももろみを絞ったまま火入れしない生醤油「穀醢(こくびしお)」は香り高く極上の味わいです。
カネイワ醤油本店 0737-32-2149
水曜日の写真
木曜日
6月9日

廃材をアウトドア用品にアップサイクル!

「SIL」の宮尾隆弘さんは使われなくなった物流用のパレットをアップサイクルし、さまざまな家具や什器、雑貨を生み出しています。あえて釘の跡や小さな割れ・欠けはそのままに、廃材ならではの風合いを活かして仕上げたナチュラルな仕上がりが人気です。中でも人気の商品がアウトドア用品。かつて自然の中にあった木材が再び活躍の場を取り戻しました。
SIL 090-5361-3836
木曜日の写真
金曜日
6月10日

元保育所! 国際的なクラフトビール工房

かつて保育所だった建物を改装した「まちのリビングルーム」の一画に入っているのがクラフトビール工房「NOMCRAFT BREWING」。ビール作りを通して有田川町を盛り上げたいと4年前に始動しました。日・米・英の3カ国から集まったスタッフが協働しビールをつくっています。隣にあるカフェ「GOLDEN RIVER」ではできたて直送のビールが味わえます。
NOMCRAFT BREWING 070-4211-5114
GOLDEN RIVER 0737-53-3005
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る