社会ニュースJAPAN
提供:ANN NEWS
“ピンクかつマイクロ”な満月と夜桜武田信玄ゆかりの城跡「天下第一の桜」が満開
04/13 23:30 配信
広島県庄原市、上野公園、ライトアップされた桜と満月。今年は、4月の満月が地球から最も離れていて、「スーパームーン」の逆で、「マイクロムーン」というそうで、大変貴重な満月だそうです。
■雨の北関東“地元サクラ”いま満開
約600本のソメイヨシノが満開を迎えた広島県の庄原上野公園。桜の名所100選にも選ばれたこの場所は夜になるとライトアップされ、夜桜を楽しむ人々で賑わいます。
(花見客)「夜桜がすごいきれいなのは知っていたので来ました。月が出てきれいだと思います。」
2000本以上の桜が市内の各地で咲く栃木県小山市。あいにくの雨でソメイヨシノは葉桜になりつつある一方、見頃を迎える桜も…。
(下里航平ディレクター)「こちらが今、満開のオモイガワザクラです。ソメイヨシノよりも開花が遅く、市内では桜を長く楽しむことができるといいます。」
(花見客)「ソメイヨシノ、オモイガワザクラ、ヤエザクラで、1カ月くらいは楽しめると思います。」
「ピンクと緑がいっぱいあるから、そこは春だなって感じます。」
■圧巻1500本「天下第一の桜」満開
山の一面を覆うように、力強く咲き乱れる桜。長野県・伊那市にある高遠城址公園では、約1500本の桜が満開を迎えていました。視界が埋め尽くされるほどの花びらと、雄大な中央アルプスのコラボレーションは、まさに圧巻。その美しさは「天下第一の桜」と称されるほどです。
(東京からの観光客)「全部トンネルみたいな感じで綺麗。写真撮っても全部映える。」
「天下一の桜っていわれるくらいで、やっぱりその名前がついていること自体が誇りだよね。」
毎年15万人ほどが見物に訪れるという高遠の桜。地元の人々にとっても特別な桜だといいます。地域の歴史に詳しい福沢さんは。
(高遠町歴史博物館福澤浩之学芸員)「元々高遠のお城には桜の木が植えられていたんですけれども、明治5年に政府から廃城の命令が出て、立ち木もすべて切り払うように命令が出てしまった」
かつて、戦国武将・武田信玄が支配していたという高遠城。明治初期の廃藩置県に伴い、城郭だけでなく、桜の木も伐採されてしまったといいます。しかし、荒れていく城跡を嘆いた旧藩士たちが、再び桜を移植。その後150年に渡って、人々に親しまれてきました。
(高遠町歴史博物館福澤浩之学芸員)「“無くてはならないもの”というような、そういうところまで、いま町の皆さんの中には浸透しておりまして、全体がこの桜の木を愛でて後世にまで残していこうと、そういう動きに加わってくれていますので、それは今後も長く続いていくのではないかと思っています。」
4月13日『有働Times』より
最終更新:04/14 10:08
社会ニュースヘッドラインJAPAN
提供:ANN NEWS
パラグライダーで不時着後に男性滑落岐阜・池田町 04/21 07:16
名古屋市の工事現場不発弾の撤去作業が行われる 04/21 07:16
「一生に一度の名誉」大太鼓にまたがって渾身の一撃“無形文化遺産”伝統の飛騨古川祭 04/21 00:22
激痛「アニサキス」に異変“食中毒タイプ”が日本海側で増加温暖化で生息域に変化か 04/20 23:58
一面に広がる青い花のカーペットネモフィラが見頃に 04/20 23:19
深刻化する“ペイハラ”対策は広末さん逮捕で関心高まる 04/20 18:58
中国道で車5台絡む事故8人けが兵庫・宝塚市 04/20 23:21
【関東の天気】日差したっぷり初夏の陽気4月ですが…熱中症対策も! 04/20 18:39
大阪・関西万博開幕から1週間混雑・暑さ・雷雨対策は…課題浮き彫り 04/20 18:43
全国的に曇りがち暑さ和らぐ桜前線は平年より7日早く北海道に上陸 04/20 18:17
関西ニュースKANSAI
中国道・宝塚西トンネル内で車5台関係する事故 子ども2人含む8人軽傷 04/20 19:35
木造住宅全焼 1人死亡 住人女性と連絡とれず 奈良・葛城市 04/20 19:14
国民民主 参院選兵庫選挙区に経産省元職員の擁立発表 泉房穂氏支援から方針転換 04/20 18:02
ディズニーパレードでPR 国スポ・障スポ 滋賀県で今秋開催 04/20 12:36
万博開幕から1週間 一般来場者数が50万人突破 一方で運営面の課題も 04/20 12:36