相席食堂

毎週火曜よる11時17分放送

  • TVer
  • ABEMA
  • youtube

過去の放送内容

20211116(火)放送

ハイヒール・リンゴ&月亭八光の旅!

今回は、千鳥の“お姉ちゃん”と“お兄ちゃん”が旅人となる「リンゴとハチミツ相席」をお届けする。


高知県のいの町は、全国トップクラスの水質を誇る仁淀川が流れる自然豊かな町。細田守監督の映画「竜とそばかすの姫」のモデルになった町でもある。そんな町にやって来たのは、吉本の大師匠、月亭八方を父に持つ関西の人気者、月亭八光だ。八光は千鳥のアニキ的存在で大の仲良し。千鳥も「お兄ちゃんだ!」「いろんなことを教えてくれたね」と、八光の登場を喜ぶ。


八光といえば、関西では千鳥も舌を巻く“ロケの達人”。いの町でも“関西のロケ王子”の本領を発揮し、地元の人たちの懐にスッと入り込み、交渉力を活かして、あっという間に地元の人たちと貴重な“土佐あかうし”のBBQをセッティングする。


もう1人の旅人がやって来たのは、瀬戸内海に面する山口県周南市。沿海部に広がる巨大なコンビナートは、西野亮廣作「えんとつ町のプペル」のモデルにもなったと言われる場所。そんな町にやって来たのは、千鳥の“姉さん”のハイヒール・リンゴだ。“大悟LOVE”のリンゴは「10数年前、お正月に大悟と…」と、オープニングから大悟との熱愛についてマシンガントークで語り出し、大悟が弁解に走り続ける。


周南市といえばボートレース!リンゴも地元のおっちゃんに教えてもらい、ボートレースに挑戦するが…!?


一方いの町の八光は、地元の人たちと河原でBBQや水切り遊び。すると、その中の一人がモンゴルの民族音楽のミュージシャンだとわかり、馬頭琴の音色を聞かせてもらう。「どれだけ撮れ高あんねん!」と千鳥が舌を巻く展開に。


さらに、水の透明度の高い仁淀川でサップ(スタンドアップ・パドルボード)に挑戦。残念ながら水が苦手な八光は澄んだ水を見る余裕もなく…。しかし、日本三大和紙のひとつ、土佐和紙の紙漉き体験では、なんと、勝手に芸人をブッキング!「これは計算か?計算じゃないよな!?」と千鳥が衝撃を受けた爆笑名シーンが誕生する!


そして、周南市のリンゴは「私の行きたい店へ」と、芸能界随一のプロレス好きなリンゴが隣り町に足を延ばし、プロレスグッズの店へ。千鳥が「これは絶対オンエアしたらアカン!」とタオルを投げ込む衝撃の顔芸が放送される!

出演者

出演

千鳥(大悟・ノブ)

旅人

ハイヒール・リンゴ

月亭八光

過去の放送内容
Tver 最新回を7日間無料配信中!!

次回予告

  • 相席食堂DVDVol.4好評発売中!
  • 千鳥の野球チームを作ろう

シェアしてね!

  • X
  • Facebook
  • LINE