アナアナ~ABCテレビアナウンサー~

毎日更新!アナ回覧板

検索条件2025年 2月
検索条件2025年 2月

北條 瑛祐 アナ

2025.2.28

早く暖かくなってくれ・・・!

今年は寒波の影響で全国的に気温の低い日が多かった2月でした。
少しずつ気温は上がってきますが、引き続き体調管理に気をつけてお過ごしください。

動物園のお猿さんもさすがに寒すぎてファンサービスをやめてました。

芦沢 誠 アナ

2025.2.27

安全第一!

世の中アッという間にイヤホンのケーブルが消え、気が付けばワイヤレス全盛。
しかし“昭和生まれ”の私は、耳から外れて落ちる心配なしを大義名分にずっとケーブル付きイヤホンで通勤時の音楽、ラジオを楽しんでいます。
今朝は竹内まりやさんのアルバムを聞いての出勤でした・・・。

加藤 明子 アナ

2025.2.26

四半世紀のお付き合い

ABCラジオ「おはようパーソナリティ 小縣裕介です」のアシスタントを務める江崎友基子さんと久しぶりにランチをしました。
かつて「おはよう朝日です」で江崎さんとは3年間共演。
プライベートでも甲子園へ観戦に行ったり、美味しいご飯を食べに行ったりとよく遊んだなぁ・・・

20代の頃とは違って「美容」から「老眼」まで話す事は多岐に渡るようになりましたが(汗)チャーミングな人柄は健在です。

おはパソは「水」「木」のご出演♪ぜひ聞いてみて下さいね。


◆おはようパーソナリティ 小縣裕介です
https://abcradio.asahi.co.jp/ohapaso/

桂 紗綾 アナ

2025.2.25

ハッピーランチ

先日、高野アナに美味しいお昼ご飯をご馳走になりました!

福井アナとの丁々発止のやり取りに笑い、いつもニコニコの中村アナに癒されました!
優しい先輩と楽しい後輩に囲まれて、幸せなランチです♪♪

佐藤 修平 アナ

2025.2.21

ポスターできました!

今年からABCラジオ「サマンサ・アナンサのDO UP」を産休中の塚本麻里衣さんに代わって担当しています。

先日、ポスターが完成しました。

流石、サマンサさんは素敵な笑顔。
一方で、隣の私はぎこちない。というよりも何だかエロい。不慣れな感じが満載です。

毎週土曜、夜7時~9時30分の生放送。
お時間がありましたら是非お付き合いください!

このバスローブは自前です。


◆サマンサ・アナンサのDO UP
https://abcradio.asahi.co.jp/doup/

芦沢 誠 アナ

2025.2.20

厳重装備!?

今朝もメチャ寒かったです。
寒さが大の苦手の私、今朝の出勤はこんな格好でしたが、ニット帽もあれば完璧でした・・・?(笑)
皆さんも体調管理にお気をつけ下さい。

東 留伽 アナ

2025.2.19

3.11東日本大震災朗読劇

先日、吹田メイシアターにて朗読劇に参加しました。
堀江アナウンサーがご自身の取材経験を書いた脚本をもとに、元ABCアナウンサーの戸石さんとともに、舞台に立ちました。

本格的な朗読劇に参加するのは初めてでしたが、演じることの面白さや、気持ちを込めて言葉を発することの大切さをかみしめる時間となりました。

朗読劇の後はシンポジウムが開かれ、後藤圭二吹田市長と、当時気仙沼市の危機管理長を務めた佐藤健一さんが防災に関するお話をしてくださいました。

自分が今住んでいる場所でもし地震が起きたら、どのように行動すべきかを想像することが一番の防災だという佐藤さんの言葉を心にとどめ実践したいと思います。

朗読劇に涙されたという方も多く、練習を重ねた甲斐があったと心から感じました。


◆ABCニュース「東日本大震災・気仙沼市の体験をABCアナウンサーらが朗読劇」
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_29838.html

北村 真平 アナ

2025.2.17

名作の朗読!

朗読の収録に臨みました。
題材は中島敦「山月記」の一節。
詩人を志していた主人公はある日、虎に姿を変えてしまう。
一見不可思議な設定でありながらその心情描写は他人事と思えず胸の奥底をかき回される、不朽の名作。
高校時代、国語の授業で習って以来いつか声に出して読んでみたい作品でした。
中邨アナの熱い指導を受けながら、胸躍りつつ挑戦しました。
2月22日のABCラジオ「サクサク土曜日 中邨雄二です」でお届けする予定です!


◆サクサク土曜日 中邨雄二です
https://abcradio.asahi.co.jp/sakusaku/

小西 陸斗 アナ

2025.2.14

ハッピーバレンタイン

おは朝放送終わりに後輩たちと♪
寒い朝、チョコっと心が温まりました笑

今日もみんな元気です✨

平野 康太郎 アナ

2025.2.13

めんそ~れ!

阪神タイガース春季キャンプに行ってきました!
私は初めてのキャンプ。
選手が練習している姿を間近で見て、応援したい気持ちがより大きくなりました。

キャンプ期間、連日放送してるスカイA「猛虎キャンプリポート2025」では、解説福留孝介さん、ゲストNMB48平山真衣さんとご一緒しました。

今季のタイガースへの期待、選手の昨年からの変化など、色んなお話を聞くことができました。
藤川監督のもと王座奪還を目指す今シーズンが楽しみです!

中継はスポーツアナ総動員でお送りしていますので、ぜひご覧ください♪

堀江 政生 アナ

2025.2.7

朗読劇、いよいよ月曜日に迫ってきました

東日本大震災発災当初から取材を受け続けてくださった当時の気仙沼市危機管理課長をテーマにした朗読劇。来週月曜日に上演します。
先輩アナウンサーの戸石伸泰さんも元気な姿を見せてくれます。
東アナは実に重要な役どころを演じます。

わたくしの書下ろし作品『311気仙沼市危機管理課長』
2月10日(月)13時開演(12時45分ごろからプレトーク)
吹田メイシアター中ホールにて。
入場無料(カンパをお願いします!)
お申し込みは不要です。先着400人観覧可能。
ぜひ、お越しください。
(練習風景は、朝日新聞の取材を受けたものです)

横山 太一 アナ

2025.2.6

ラーメン、つけ麺に見えて、実は・・・

またいつものラーメン、つけ麺の写真かと思った方。
実は、これ・・・
沖縄そばなんです。

タイガースキャンプ取材で訪れた沖縄。
下柳剛さんオススメの店で、沖縄そばの概念が覆りました。
見た目もお味も衝撃的。

検索すればすぐにわかるかと思います。沖縄に行かれる方は是非!

乾 麻梨子 アナ

2025.2.5

2月のタイムテーブルに

年初から出演している「きちまり」が、今月のABCラジオのタイムテーブルで特集されています。

桂吉弥さんと組んでまだ2回目の放送を終えてすぐのスタジオまわりでの撮影。カメラマンさんの指示で見つめ合って、えらい恥ずかしかったです(堪えきれず私爆笑してます)。

週末近づく金曜日の午前「きっちり!まったり!桂吉弥です」をどうぞよろしくお願いします。


◆きっちり!まったり!桂吉弥です
https://abcradio.asahi.co.jp/kichimari/

◆タイムテーブル
https://abcradio.asahi.co.jp/timetable/

小縣 裕介 アナ

2025.2.4

読み聞かせの会 in 神戸

1月下旬に、絵本の読み聞かせイベントがありまして「こども本の森 神戸」に行って来ました。

アナウンサー30年選手の私、小縣裕介(神戸出身)と、新人の大石紗椰、中村想人(共に東京出身)の3人が担当。

「こども本の森 神戸」は安藤忠雄さんデザインで絵本を読みながらイマジネーションがかき立てられる素敵な場所です。

阪神淡路大震災から30年の節目を迎えたタイミングという事もあり、20数組の親子連れと災害を楽しく学べる絵本を題材に和やかな時間を共有する事が出来ました。

娘が幼かったころは毎晩のように読み聞かせをしていましたが、最近はご無沙汰してました。

やはり、子どもたちが目をキラキラさせながら反応する姿を見るのは、読み手冥利に尽きますね。

また、数人の親御さんには「昔、ミュージックパラダイス(私が新人時代から10数年担当した中高生向けの音楽番組)を聴いてました」とお声がけいただき、こちらも幸せな気分にさせてもらいました。

絵本も人もご縁のつながり、また、いつの日か読み聞かせの会でお会いしましょう!


◆おはなしの森
https://corp.asahi.co.jp/ja/csr/mori.html

福戸 あや アナ

2025.2.3

最近の気づき

家にたくさんきんかんがあり、初めてフレッシュで食べました!

これまで甘露煮でしか食べたことがなかったのですが、フレッシュ美味しい!
フレッシュの方が好き!と気がつきました!