これまでの放送リスト
2009年5月10日放送

玄関扉が2つ並ぶ家

この物件が抱える問題

  • ■マンションの3LDKと1DKをつなげたので玄関が二つある
  • ■玄関の一つは洗濯機置き場となっており、窮屈で使いづらい
  • ■家の大きさの割には台所が狭く、無理矢理おいた調理台が動線を塞いでいる
  • ■不安定な本棚や、生活動線を横切るガス管など危険が多い
  • ■間取りが分断され、入り組んでいるため、子どもに目が届かない
  • 写真:サムネイル
  • 写真:サムネイル
  • 写真:サムネイル
  • 写真:サムネイル
  • 写真:サムネイル
  • 写真:サムネイル

この問題を抱えた物件に、立ち上がった「匠」とその技

写真:「匠」の顔写真

人と空間の交渉人 中西ヒロツグ

奥さんも使い勝手を考えて工夫しているが、結果的にスペースを窮屈にしているし、子ども達への危険も多いので、まず人の動きを中心に考えて、2軒をつなげたメリットを提案していきたい。

全ての問題を解決したそのビフォーアフターをご覧ください!!

赤いカメラをクリックするとビフォーアフターの変化をご覧いただけます

家族の幸せを願った「匠」からのアイデア

あらゆるスペースを利用した収納
キッチンの奥に設置された奥さん専用のワークデスクには、化粧品やポーチなど小物が入るドレッサーが。

玄関にはマンションの構造上のくぼみを利用した大容量収納スペース。

狭かった台所も、わずかな隙間を利用したスライド式収納棚と、「匠」のアイデアによって各所に収納が設置されました。
画像: 匠のアイデア
形を変えることで幾つもの使い方が生まれる家具
リビングに置かれた大きな座卓。その折りたたまれた足を両側に開けば…なんと、ダイニングテーブルに早変わり。キッチンと横並びに設置すれば、違った雰囲気で食卓を囲むことができます。

リビングの北側の壁にある2つの部屋がつながるスペースに、天板を差し込み固定すると、隣の部屋からも使うことができる両面使いのデスクに早変わり。
画像: 匠のアイデア
子どもたちのことを考えて…
洗面台の下に、まだ幼い子ども達のために踏み台を用意してあげました。しかも踏み台にはヘルスメーターをキッチリ収めることができるスペースが用意されていて無駄がありません。

子どもに目が届かないのが悩みの種だった奥さんが、家事スペースから子ども達の寝顔をみることが出来るようにと、本棚には隣の部屋が覗けるスライド式の扉が用意されました。
画像: 匠のアイデア
今回お手伝いいただいた工務店の皆さん
写真:工務店の皆さん
東京都港区 有限会社 成梁(せいりょう)
このサイトの最初のページに戻ります