これまでの放送リスト
2013年9月15日放送

屋根裏が一番落ち着く家

この物件が抱える問題

  • ■三軒長屋の真ん中で両隣と完全につながっているため、リフォーム工事を断られたことがある
  • ■玄関入ったすぐ目の前が台所なので、友人を招き入れるのが恥ずかしい
  • ■隣のマンションと密接しているため、台所やお風呂の窓は閉めっぱなし
  • ■流し台の背後に食器棚がせまり、窮屈な動線になっている
  • ■洗濯機が台所の一番奥の棚の下にあるため、身をかがめないと洗濯物を取り出せない
  • ■洗濯機の周りには行き場のない荷物が山積みになっている
  • ■物干し場へは狭くて急な階段を2箇所と60センチの段差を超えないとたどり着けない
  • ■食卓も兼ねる居間のテーブルすぐ近くの扉がトイレ
  • ■2階の洋間の入り口には、増改築で出来た35センチの段差がある
  • ■南向きで日当たりのいい洋間は、立っただけでも分かるほど傾いており使われていない
  • ■両隣と壁を共有する部屋は、音が筒抜けになるため利用していない
  • ■屋根裏が一番日当たりがよく、母にとって居心地がいい場所になっている
  • 写真:サムネイル
  • 写真:サムネイル
  • 写真:サムネイル
  • 写真:サムネイル
  • 写真:サムネイル
  • 写真:サムネイル

この問題を抱えた物件に、立ち上がった「匠」とその技

写真:「匠」の顔写真

都市生活のコンシェルジュ 荒木 毅

古い木造の三軒長屋の真ん中にあり、音や振動が伝わり易い。隣のお店に迷惑をかけないように作業する必要があるため、工務店泣かせの現場になる。

全ての問題を解決したそのビフォーアフターをご覧ください!!

赤いカメラをクリックするとビフォーアフターの変化をご覧いただけます

家族の幸せを願った「匠」からのアイデア

ガレージを備えた1階
玄関の隣には、新たに作られた電動シャッター。以前は居間があったその場所はこれからお母さんと同居する息子さんのバイクと車をとめる車庫に大変身。

バイクいじりが趣味の息子さんのためにメンテナンス作業にも十分なスペースを確保。壁際には長い作業台も作り付けました。細かい作業をしたり、バイク用具を置くにも便利。その壁の裏、車庫の一番奥には2畳分の収納スペースを設けました。


雨の日には家の外に出ることなく車庫と玄関を直接行き来できる動線も確保。玄関の壁一面には、大容量の収納を備え靴や傘、コートなどが、たっぷりと収まります。


段数を増やして緩やかになった階段の上り口は建具で締め切ることもでき、冬場の玄関からの冷たい空気が上がってこないようになりました。
画像: 匠のアイデア
魚をさばきやすいキッチン
南からの光が入るリビングダイニングキッチン。壁には大容量の吊戸棚を作り付け、昇降式の収納ラックを設けました。足元には、荷物が取り出しやすい引き出し式の大型収納。便利なスライド棚も用意しました。

シンクと一体になったシンプルでスタイリッシュなデザインのダイニングテーブルは「匠」オリジナル。天板の端を跳ね上げてテーブルを広げたり、壁側にずらして使うことも。


天板をずらすと、魚をさばく時に便利な調理台が現れるようになっていました。料理人である息子さんが、お母さんの大好物の魚料理を我が家でいつでもできるように「匠」は工夫を凝らした特製のキッチンを考えたのです。


キッチンの目の前にある建具を開けると洗濯機置き場。台所の隅に押し込まれ、洗濯物の出し入れも大変だった以前とは、大違い。
画像: 匠のアイデア
水草水槽が楽しめるリビング
構造上どうしても抜けない梁があるため残された段差を上がったスペース。そこは、南側に大きな窓をとった明るいリビングになりました。



壁面収納の端にはお母さんが大切にしている美しい水草の水槽が浮かんでいました。




水槽の上下の扉を開ければ、そこには換気扇や可動式照明、ろ過機、さらには給排水の設備までが揃いお母さんの水槽の手入れがグンと楽に。




テレビ台の両側にはその昔、お母さんがお父さんと一緒に選んで買った思い出の茶箪笥が、ピタリと収まりました。


部屋の真ん中に作られたお母さんのリクエストだった掘りごたつ。その両側には、解消できない段差を有効活用した床下収納を備えました。レールの上を楽に動かせる3連式の収納ボックスに大量の荷物が収まります。


大きな掃き出し窓にはお母さんの好きな植木もたくさん並べて置ける日当たりの良いデッキスペースが誕生。雪見障子になっているので向かいの高い建物からの視線を遮りながらデッキに並ぶ植木を眺めることも。



デッキの屋根の上に作られたロフト。ハイサイドライトから光を取り込むだけでなくその壁際を収納スペースとして活用しました。
画像: 匠のアイデア
便利な寝室
廊下に面した、以前と同じ場所が、お母さんの寝室。窓から明るい日差しが差し込む心地よい空間になりました。



窓の外には花台を作り、ここにもお母さんの好きな草花を飾り、いつでも草花を観賞することができます。



この部屋も、壁面収納が充実。壁一面、天井から床まで使った収納にはお母さんの嫁入り道具の桐ダンスもそのまま収められました。




ここでも、リビング同様壁からはしごが引き出せます。壁の収納は、はしごより上へと続き、ロフトも完備!お母さんのすべての荷物を仕舞うことができる驚くべき収納量を誇っていました。



お母さんの寝室の隣にはこれから同居する息子さんの寝室が出来ました。北側の部屋ですが、二面に窓をとり、十分な明るさを確保。




テレビ台を置いた壁際…、その上を見ると、やはりこの部屋にも大容量の壁面収納。身の回りの品を整理して仕舞えます。
画像: 匠のアイデア
使いやすくなった水回り
新しいお風呂は、浴室暖房乾燥機も取り付けられ高齢のお母さんの冬場の入浴も、安全で快適。もちろん、雨の日や夜でも洗濯物を乾かせます。


場所が変わっていないのに水回りを開放的な空間に様変わりさせたのは、高い吹き抜けとハイサイドライトから差し込む日差し。




階段を上がった目の前、かつての2階のトイレと同じ場所に新しいトイレを設置。
画像: 匠のアイデア
今回お手伝いいただいた工務店の皆さん
写真:工務店の皆さん
東京都三鷹市 株式會社山菱工務店
このサイトの最初のページに戻ります