キラスマキラスマ
2025年4月22日(火)

誤解されやすい“いけず”の意味

今回の主人公は、京都の老舗扇子店4代目社長の大西里枝さん。
伝統を大切に新しいことに挑戦し続ける大西さんが、もっと知って欲しいと考えるのが「京都の生活文化」。
なかでも「いけず」に込められた思いです。
いけず=意地悪と思われがちですが、その奥には京都ならではのある“思い”が込められていたんです。

番組公式X(旧 Twitter)
  • TVer
  • ぐっとそばで、ぐぐっとミライ。大阪ガス Daigasグループ
X(旧 Twitter)