検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2007年3月30日(金) 放送
- わがままな依頼者ばかりで全員爆笑!
爆笑!? 動物モノマネ対決
桂 小枝- 兵庫県姫路市の男性(51)から。動物の鳴き声のモノマネが大好きで、最近は楽器の音色のマネもやっている。幼いころはモノマネを喜んだ子供たちが、最近は冷たい視線を浴びせてくるため、得意の動物のモノマネで勝負をしたい。それは、動物を対決する両者の間に置き、モノマネで先に自分のほうにおびき寄せた者が勝ちという方法。勝負に勝って父の威厳を取り戻したいというもの。偶然“神戸のモノマネ王”を名乗る人物から別の依頼があったため、小枝探偵は2人の依頼者に対決してもらうことに。
交通情報に恋をした!?
間 寛平- 大阪府の男性(25)から。今年の2月の始めに国道171号線をドライブ中に、道路情報ラジオの看板を見て、何気なくスイッチを入れた。すると、とても魅力的な声が流れてきて、一瞬にして恋に落ちてしまった。ぜひ彼女に会って、できれば耳元で“愛の言葉”をささやいてもらいたい、というもの。寛平探偵は依頼者と共に問題の道路情報を聞いた場所へ行き、実際にラジオをつけて、女性の声を確かめる。
驚異の秘策!? 川に飛び込め!
長原 成樹- 福島県の男性(30)から。3年前の大雪の日に会社の先輩と“大雪で車が立ち往生し、帰れなくなったらどうするか”で論議した。先輩は川に飛び込んで衣服を濡らし、その上からラップで覆うと保温効果があると言うが、私は車の中で暖を取るほうが絶対いいと思う。そこで先輩自ら体験してもらって、間違いを教えたいというもの。成樹探偵と依頼者は問題の先輩宅を訪ね、自ら体験して実証できるか聞いてみた。
閉じる
2007年3月23日(金) 放送
- 局長がまたまた号泣!
鷹をあやつるおじさん
竹山 隆範- 大阪府の女性(24)から。1年ほど前、近所の公園で5歳の息子と遊んでいたとき、鷹を飛ばして散歩しているおじさんに会った。それ以来、息子は「鷹がかっこいいので、おじさんにもう一度会いたい。自分も鷹を飛ばしてみたい」と言い続けている。なんとか、鷹をあやつる謎のおじさんを探してほしいというもの。竹山探偵は依頼者一家と共に、鷹を連れたおじさんを見たという公園へ行き、周辺で聞き込み調査を開始した。
「銀の家」は今!?
長原 成樹- 「恐ろしいチキンカツのおばさんは、今ちゃんと作れているのか」(広島県・女性)や「無事に営業しているのか」(兵庫県・男性)など、同じような内容の依頼が多数寄せられた。探偵局では追加調査をすることはあまりないが、当のおばさん本人からも再度依頼が届いたため、成樹探偵が“銀の家”を再調査する。
夫が励ました看護学生に会いたい
松村 邦洋- 京都府の女性(57)から。8年前に夫を大腸がんで亡くしたが、入院中にお世話になった看護学生さんを探してほしい。当時、私にも舌がんが見つかり、別の病院で離れ離れで治療を受けることになり、それが夫と永久の別れとなった。昨年、引越しのときに一人の看護学生から夫に宛てたお礼の手紙が出てきた。末期がんで大変な時期に、看護学生を励ましていた夫を誇りに思う。できれば当時のお礼を言いたいので、探してほしいというもの。松村探偵は依頼者と共に、今は亡き夫が当時入院していた病院へ行き、手がかりを探すことに。
閉じる
2007年3月16日(金) 放送
- 大感謝祭スペシャル!
裏山からホラ貝の音!?
石田 靖- 大阪府の男性(21)から。いつも夜8時ごろに、家の後ろの山からホラ貝の音が聞こえてくる。あまり上手と思えず、いつになったら上達するのか、どんな人が吹いているのか、調べてほしいというもの。依頼者宅を訪ねた石田探偵は、本当にホラ貝の音が聞こえるのか、夜8時を待った。すると…。
息子のビデオが見たい!
北野 誠- 兵庫県の主婦(26)から。彼女の弟は高校卒業後、博多で板前修業をしている。昨年、成人した弟は成人の日に地元のTV番組に出演したらしい。両親は弟にビデオを見せてと頼んだが、見せてくれない。どんな方法でもいいので、両親に弟のビデオを見させてほしいというもの。誠探偵は依頼者の両親と共に、弟が修行をしているという博多の店を訪ねた。
42年間愛用のフライパンを探して
松村 邦洋- 香川県の男性(60)から。洋食屋を営んでいるが、42年間使ってきたオムライス専用のフライパンに穴が開き始めた。鉄製で厚さが1ミリと極めて薄いため、四国中の厨房機器を扱う店にはなく、大阪の道具屋筋に問い合わせても1・2ミリのものしかない。なんとか使い慣れた1ミリのものを探して欲しいというもの。松村探偵は依頼者と共に東京・かっぱ筋へ行き、厚さ1ミリのフライパンを探す。
爆笑!小ネタ集
竹山 隆範- 「洗濯機が“オバハン、オバハン”と唸る」(大阪府・男性)など、4つの爆笑ネタを竹山探偵が解明する。
閉じる
2007年3月9日(金) 放送
- 依頼者のひたむきな姿に局長が感動の号泣!
日本一速い!? 60歳
石田 靖- 京都府の女性(58)から。60歳の夫は人一倍頑張り屋。町内対抗の運動会で行われる年代別リレーでは、毎年ぶっちぎりの速さで走る。アンカーを務めたこの前は、3位だったところをゴボウ抜きに走り、1位でゴールした。その走る姿が笑いを誘うため、ゴールの瞬間大爆笑になった。夫は「同じ世代ならワシが日本一速い」と自信満々なので、夫が同世代の中で一番早いと思っている人と、対決させてほしいというもの。依頼者宅を訪ねた石田探偵は、“爆笑を誘う走り方”とはどんなものか、ビデオで確認した。
コンタクトをつけられない男
北野 誠- 愛知県の男性(23)から。メガネをかけているが、大好きな人に「コンタクトをつけたら、付き合ってあげる」と言われた。それ以来毎日、コンタクトをつける練習をしているが、2ヵ月たってもつけられない。眼科に行ってもダメで、1日1時間練習しているがつけられない。特訓してほしいというもの。依頼者宅を訪ねた誠探偵は、コンタクトがつけられない問題点を探り、スパルタ式に特訓を開始。
ひとりぼっちの子パンダ
間 寛平- 兵庫県の男の子(6)から。近所にある健康ランドホテルが閉店し、置いてあった親子パンダのうち親パンダだけがいなくなった。残された子パンダを見ると悲しいので、親パンダの元に連れて行ってほしいというもの。寛平探偵は、依頼者親子と問題の子パンダが置かれた場所へ。手がかりを求めて、管理会社に連絡を取ることに。
閉じる
2007年3月2日(金) 放送
- 局長だけでなく調査した探偵まで涙する依頼が…
ラジオから聞こえた天使の歌声
石田 靖- 大阪府の男性(49)から。35年前、京都の叔父の家で一泊したときに、ラジオの深夜放送を聞いた。エッチな男性DJの話を、さわやかにかわす女性の声がやさしい京都弁で、一瞬で彼女に夢中になった。その人は女性2人組のバンドの1人だったが、流れた曲に聞き惚れたため、バンド名も曲名も、彼女の名前も聞き逃してしまった。後日レコードを探したが見つけられなかった。もう一度あの曲を聞きたい。できれば、あの女性にも会わせてほしい、といもの。石田探偵は、依頼者とともに京都のラジオ局に向かう。
パラダイスな電気屋!?
桂 小枝- 埼玉県の男性(28)から。千葉県から茨城県に向かってバイクを走らせていたときに、不思議な場所を見つけた。“ケネディ電気”という看板があるので電気屋だと思うが、建物の周りに手作りと思われる奇妙なオブジェがたくさん並び、まさにパラダイス。一度中を調べてくださいというもの。パラダイスのオーソリティ・小枝探偵が、さっそく調査に出向く。
“巨人の星”の魔球は可能?
竹山 隆範- 住所不明の女の子(9)から。“巨人の星”のDVDを見ていたら、星飛雄馬が家の中からボールを投げて、壁に空いた穴を通して外の木に当て、そのボールがまた戻ってくるというのをやっていた。お父さんが「探偵!ナイトスクープならできるんちゃう?」と言ったので、試して下さいというもの。野球経験がないという竹山探偵のために、漫画の星飛雄馬の家を再現したセットを用意し、壁に穴を開けて挑戦する。
閉じる
検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2025年5月9日(金)
よる11時17分~ 放送
- 大好きなおじいちゃんに贈る感動的な誕生日プレゼント!時に優しく、時に厳しく、おじいちゃんが孫に諭す人生哲学とは?!
- ナイトスクープが苦手なお姉さん桂 二葉
- 和歌山の激ムズ50m平均台竹山 隆範
- 愛する祖父を鷲嶺の水穴に連れて行きたい石田 靖