検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2011年6月24日(金) 放送
- 可愛い心遣いの依頼に局長がホロリと涙
お姉ちゃん、貸します!
田村 裕- 岡山県の男子小学生(8)から。庭にチューリップを植えようと穴を掘ったら、土の中から見たことがない空きビンが出てきた。開けてみると紙が2枚入っていて、1枚には「タイムカプセル」、もう1枚には「お姉ちゃんがほしい。お兄ちゃんはおるけど」と書いてあった。僕にはお兄ちゃんもお姉ちゃんもいるので、これを書いた子にお姉ちゃんを1日貸してあげたい。僕たちが引っ越してくる前に、この家には僕と同じくらいの子どもが住んでいたらしいので、手伝ってください。
背後から視線を感じる!?
竹山 隆範- 大阪府の男性(50)から。テレビや映画、普段の会話の中で、よく「背後から視線を感じる」という言葉をよく耳にする。しかし、半世紀生きてきた中で、私は一度もそういう経験がない。友達や同僚の中には、背後からの視線を感じて振り返ると、見られていた経験があると言う人もいる。それは偶然か、思い込みではないか。ぜひ『ナイトスクープ』で調べてほしい、というもの。
瀬戸内海の海底遺跡!?
石田 靖- 兵庫県の主婦(46)から。夫は瀬戸内海に浮かぶ“家島”出身だが、11歳のときに島で海底遺跡を見たと言う。弟たちと海で遊んでいて偶然発見したらしいが、流れの速い場所だったため、それ以来その場所で潜っていないらしい。私は家島には海底遺跡などないと思うし、夫の弟たちも「夢でも見たのでは」と笑っている。結婚して22年。夫は毎年夏が近づくと「ナイトスクープに依頼しようかな」と言うだけなので、私が夫の代わりに調査をお願いしますというもの。
閉じる
2011年6月17日(金) 放送
- 局長が大爆笑!
乙女になるための5つの方法
桂 小枝- 滋賀県の女子中学生(12)から。突然ですが、私を乙女にして欲しい。中学で新しくできた友達に「あなたは乙女じゃない」と言われ、次の日に乙女になるための5つのルールを書いた紙を手渡された。さっそく実行してみたが、なかなか上手くできない。どうしたら上手くできるのか、わからないので、探偵さんの手で私を乙女に変身させて欲しい、というもの。
爆笑!小ネタ集!!
間 寛平- 「ペットショップで寛平ちゃんにソックリな子犬を見つけた」(大阪・女性)、「クチビルを閉じたまま、口笛を吹くワザ“腹話術口笛”を身につけた」(岡山・男子高校生)、「近所の空き地で2メートル近くある巨大アスパラを発見した。ぜひ食べたい」(大阪・女子高校生)など、5つの素朴な疑問や謎に寛平探偵が迫る。
生駒山中に謎の婦人!?
松村 邦洋- 奈良県の男性(41)から。家族で生駒山にハイキングに行ったとき、山の茂みの中から大きな音と共に人影のようなものが突然現れ、急勾配の山の上へと消えていった。それは1本だけ敷かれた台車に乗ったご婦人で、白いハット帽に花柄ワンピース姿、手にはスーパーのレジ袋を持っていた。後でこの山で働いている人に聞いたが「長年ここで働いているが、レールの台車に人が乗っているところは見たことがない」と言われてしまった。ご婦人は何者で、山の茂みの中をいったいどこから来て、どこへ行ったのか。気になって仕方がないので、調べて欲しいというもの。
閉じる
2011年6月10日(金) 放送
- 驚異の牛乳好き人間に全員あ然!
牛のお乳が吸いたい!?
石田 靖- 東京都の男性(32)から。牛乳が大好きで、1日に2リットルは必ず飲む。最近では自分が子牛になって母牛のオッパイにむしゃぶりつき、お乳を飲む夢をよく見るようになった。真の牛乳好きなら、やはりその道を極めてみたいと思う。そこで実際に子牛のように母牛の乳首から、直接お乳を飲んでみたい。今まで飲んだ中では、最高においしい牛乳のはず。これ以上にない幸せな気分になれると思う。どうか牧場の人に頼んでもらえないか、というもの。
パンツをはかない4歳児
竹山 隆範- 鹿児島県の主婦から。息子は3歳8ヶ月でおむつが取れたが、その勢いでパンツも取れたしまった。といっても何も履かないのではなく、ノーパンにズボンなのだ。いろんな手段を試みたが、絶対に履いてくれず、幼稚園もノーパンで通っている。ネットで調べると「恥じらいを覚えるまであきらめろ」と書いてあったが、「恥じらい」を覚えることがなかったら、と思うと不安で仕方がない。どうか息子にパンツをはかせてください、というもの。
グラウンドが遠すぎる!?
長原 成樹- 兵庫県の男子中学生(14)から。我が家には親子2代に渡る疑問がある。それは通っている中学の校舎から、体育のグラウンドまでがメチャクチャ遠く、体育の授業に遅刻してしまうこと。特別教室での授業だったりすると、渡り廊下から自分の教室に戻り、体操服に着替えてトイレを済ませ、下靴に履き替えて正門へ。さらに正門から一度道に出て、200~300メートル走るとグラウンドだが、そのまた奥にあるバックネット集合だと、とてもじゃないが休み時間の10分では足りない。同じ中学の卒業生である父も姉も僕と同じ意見。どうか探偵さんに試してもらって、ダメなら休み時間を長くしてもらえるよう、交渉して欲しいというもの。
閉じる
2011年6月3日(金) 放送
- 局長が思わず涙するネタ登場!
観葉植物に謎の文字!?
長原 成樹- 兵庫県の女性(27)から。約3ヶ月前、知り合いの美容師のまゆみさんから「2月14日にラジオに出演するので聴いて欲しい」という内容のメールをもらい、カレンダーに「まゆみさん ラジオ」と書き込んだ。つい最近、ふと見た観葉植物の葉の1枚に「まゆみさんラジオ」という文字が書かれているのを発見。それは2月にカレンダーに書き込んだ文字と、非常に似た文字だったが、私自身は葉っぱに文字を書いた覚えはない。いったい誰が、なんのために葉っぱに文字を書いたのか。気になって眠れないので調べて欲しい、というのも。
祖父にそっくりな腹話術師に会いたい!
石田 靖- 京都市の女性(27)から。母を腹話術師のしろたにまもるさんという方に会わせて欲しい。しろたにまもるさんは、祖父にそっくりだそうで、母はしろたにまもるさんが載った新聞を大切に残している。それを見ては「お父ちゃんにそっくりや」といって泣くが、実際の祖父の写真ではまったく泣かない。私が生まれて半年で祖父が他界したため、私には祖父の記憶がない。そこまで似ているなら、私もしろたにまもるさんに会ってみたいので、よろしくお願いします、というもの。
人生をグラフにすると……
たむらけんじ- 愛知県の女性(32)から。3年前に仕事で辛い思いをし、10年勤めた会社を辞めた。それが原因で、当時付き合っていた彼とも別れ、人生のどん底にいた。その頃に『探偵!ナイトスクープ』で“人生をグラフにして、街の人たちの半生を聞く”というVTRを見て、「どんなに辛くても、その状態ばかりではないんだ」と思ったことを覚えている。一念発起して受けた教員採用試験に昨年合格し、この4月から教師として充実した毎日を送っている。へこたれても立ち上がれたことを忘れないために、もう一度、街ゆく人々の人生をグラフにして見せてもらえないか、というもの。
閉じる
検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2025年4月18日(金)
よる11時17分~ 放送
- Coming Soon