検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2014年6月27日(金) 放送
- 局長が目を潤ませる依頼が登場!
お母さんはいったい何歳?
真栄田 賢- 熊本市の男子小学生(7)から。僕が3歳の時、お母さんに歳を聞いたら「26歳」と答えた。それから毎年、僕はお母さんの誕生日に歳を数えている。僕は今7歳なので、お母さんは30歳。でも、この間の誕生日に「ついに30歳になったね」と言ったら「歳を忘れた」と言った。すごく怪しいので、お母さんはいったい何歳なのか、探偵さんに探って欲しい、というもの。
メルちゃんを助けて!
竹山 隆範- 千葉県の主婦(39)から。娘のお友達のメルちゃんを助けて欲しい。メルちゃんは可愛い女の子の人形で、娘が幼いころからお風呂に一緒に入り、寝る時も一緒で、とても可愛がっていた。しかしある日、娘がメルちゃんのお尻の穴に爪楊枝を刺して遊んでいて、うっかり爪楊枝が全部入ってしまった。その後、どうやっても出る気配がなく、5年が過ぎた。娘も爪楊枝を気にしてか、最近はメルちゃんと楽しく遊べてないようだ。娘がメルちゃんと楽しく遊べるように、力を貸して欲しいというもの。
食べるのが遅すぎる男
澤部 佑- 愛知県の男性(21)から。僕は食べるのが人より極端に遅くて困っている。長いときは、1回の食事に3時間かかることもある。先日、友人と大好きな回転寿司に行ったときも、友人は15分で10皿食べたが、僕は30分かけて5皿しか食べることができなかった。本当は10皿食べたかったが、友人を待たせるのも申し訳ないので切り上げた。来年の4月には社会人になるが、上司とのランチや接待で食べるのが遅いとどうなるのか、考えただけでもゾッとする。このままでは社会人としてやっていける自信がないので、早く食べることができる、一人前の男にしてもらえないか、というもの。
閉じる
2014年6月20日(金) 放送
- 探偵ががく然となるネタが現れる・・・
朝帰りする71歳の母
橋本 直- 京丹後市の主婦(47)から。豊岡に住む実家の母は今年71歳。毎週末に近所のお友達4人と、冬は鍋パーティー、夏はバーベキューなどをして楽しんでいる。食事だけと思っていたら、その後も何かで大いに盛り上がり、帰宅するのはいつも朝方。もうクラブに通うギャル状態で、5月の4連休は毎日連ちゃんだった。そんな生活が2年ほど続いている。最初のころは心配していたが、本当に楽しそうな母を見ると、最近では少し羨ましい。仕事・家事に追われて夢中になれるものがない私には、これといった楽しみもない。朝まで遊ぶ気力・体力もない。そこで、70代の母たちがどうやって朝まで盛り上がっているのか、この目で見てみたい。できれば仲間に入れてもらって、思い切り羽目を外してみたい、というもの。
爆笑!小ネタ集!!
石田 靖- 「固く目を閉じると口が開かない」(神戸市・男子大学生・21)、「仮面ライダーの変身ポーズをすべて完璧にできる」(兵庫県・男性・20)、「必ずひっくり返るすき焼き鍋!?」(大阪府・女性・42)、「ナイトスクープ始まって以来の意外な結末を招く依頼?」(広島県・女性・25)という、4つの素朴な疑問や謎を検証する。
沖縄のパラダイス「山田水車屋」
たむらけんじ- 東京都の女性(29)から。沖縄県の『山田水車屋』を調べて欲しい。自然に囲まれた中に突如として出現する赤と黄色の電柱、異常な数の看板・・・沖縄そばの店のようだが、独特の雰囲気が漂っていて入る勇気が出なかった。もしかすればパラダイスかもしれないので確かめて欲しい、というもの。
閉じる
2014年6月13日(金) 放送
- 妄想が現実に・・・!?
貞子を愛してしまった男
竹山 隆範- 大阪市の男性(26)から。僕はホラー映画「リング」でおなじみの「貞子」が大好き。命を奪われ、井戸に叩き落された可哀想な貞子ちゃん。彼女の不幸な生い立ち、見た目、雰囲気、そのすべてに心を奪われてしまった。毎日妄想でイチャイチャしたり、デートをしたりしている。とにかく貞子ちゃんが好きで、愛している。もう妄想だけでは満足できないので、貞子ちゃんとデートしてみたい。何とかよろしくお願いします、というもの。
水中でハンドベル・コンサート
澤部 佑- 横浜市の男性(22)から。中学生のころ水泳部に所属していて、ある発見をした。それは金属製のハンドベルを鳴らすと、水の中でもきれいに音が聞こえるということ。先日、テレビでハンドベルの演奏シーンが流れたのを見て、中学時代の記憶がよみがえった。そこで、たくさんのハンドベルがあれば、水中でハンドベル・コンサートができるのではないかと思う。どうか私が思い描く、ハンドベル・コンサートを現実のものにしてもらえないか、というもの。
自分の部屋のドアが開かない!
真栄田 賢- 大阪府の男性(38)から。1週間ほど前、夜遅く帰宅すると、玄関の鍵をかけ忘れたまま妻子が寝ていた。不用心だと思いながら自分の部屋に入ろうとしたら、ドアが開かなかった。向こうから押し返されるような反動があったため、もしかして強盗かと思い、妻を起こして中の様子を伺ってみると、人の気配はないようだった。とりあえず安心し、翌朝もう一度ドアを押してみたが、やはりビクともしない。その日以来、部屋に入れないので困っている。私の服がすべてその部屋にあるため、半パン2枚、上着3枚をやりくりしている状態。仕事にも半パンで行っているため、何とかドアを壊すことなく開けてもらえないか、というもの。
閉じる
2014年6月6日(金) 放送
- 局長が感動の涙を流すネタ登場!
おじいちゃんの探検隊
石田 靖- 京都府の主婦(42)から。うちは私の両親と主人、12歳の長女、8歳の次女の6人家族。2人の娘はおじいちゃんにとてもなついており、3人で頻繁に探検隊と称して、田んぼや畑、山へと2時間ほどの冒険に出かける。父はリヤカーに孫を乗せて出かけるが、毎回どんなところで遊んでいるのかと思うほど、娘たちは泥んこになって帰ってくる。孫を心配する母が「女の子に危ない事をさせないで」と父に言っても聞く耳を持たない。最近は娘たちに「おじいちゃんが危ないところに行こうとしたら、公園に行きたいと言いなさい」と言っているが、娘たちの言葉も聞かないようだ。そこで、探偵さんに探検隊に同行してもらい、もし危険な事をしているのなら、厳しく父に注意し、指導して欲しい、というもの。
爆笑!小ネタ集!!
田村 裕- 「わさび独特の“ツーン”とした強烈な辛さに襲われたとき、レモンを食べると“ツーン”がなくなる」(愛媛県・男子大学生・20)、「牛の授乳体験をしたとき、2頭の牛が突然激しいディープキスを始めた。恋人同士なのか、見てきてほしい」(兵庫県・男性・27)、「僕は山手線の全29駅を早口で言える。10秒で言えたので今度は9秒以内に挑戦する。記録達成に立ち会って」(長野県・男子中学生・14)、「去年5月に放送した『魚が釣れれば仕事も釣れる?』の映像の中に数回、UFOのようなものが写っているので、調べて欲しい」(京都府・男性・49)、「私はソフトテニスのボールを200mくらい飛ばすことができる」(北海道・男性・40)、「“お”を書き続けると“あ”が混じる」(大阪・女性・47)という、6つの素朴な疑問や謎を検証する。
雛人形が入らない?
橋本 直- 福岡県の主婦(32)から。娘が生まれて1年。母に買ってもらった雛人形の片づけをしていて、困ったことが起きた。それはどうやっても箱に収まりきらない事。大きな箱の中に小さな箱が5つあり、小さな箱にはそれぞれ人形のパーツが入っていたのは間違いない。ところがいざ片付けてみると、大きな箱の中に小さな箱が入りきらない。早く片付けないと女の子はお嫁に行きそびれる、と聞いたことがあるので、助けて欲しいというもの。
閉じる
検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2025年5月16日(金)
よる11時17分~ 放送
- Coming Soon