検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2024年8月30日(金) 放送
- シニアにまつわる3つの依頼を見事解決!?ド派手演出でカミングアウトしたい73歳男性、魂を込め作り上げたラジコン船を走らせたい78歳男性、謎のセーラー服疑惑に包まれた57歳女性!!
カツラをカミングアウト!
田村 裕- 静岡県の女性(43)から。私の父は、カツラを被っている。現在73歳で、カツラ着用歴は約35年になる。父がカツラであることを知ったのは、私が20代の頃。リビングで家族団らんの際、私が父にちょっかいを出して頭を触ろうとしたら、「触るな!」と嫌がられ、その様子を見ていた母が「もう言っちゃえば」と言い出し、父は「実はお父さん、カツラなんだ」とカミングアウトしたのだ。全く気付かなかった私は思わず「えーーー!」と叫んでしまったが、あれから数十年…今も父はカツラを愛用。70歳になった3年前から、何人かの親しい仲間には「カツラ」であることは伝えているようだ。それでも外した姿を見られることに抵抗があるようで、実際にとった姿は家族以外、誰も見たことがない。夏場は汗もかくので、大好きなスポーツをしている時にズレそうになり、いつもドキドキしているようだ。父は「もういい加減、自分の本当の姿を見せたい」、でも「キッカケがない」と踏ん切りがついていない。そこで、父にカツラとおサラバするキッカケを与えてもらえないだろうか、というもの。「娘のために(カツラを)被った」と話す依頼者の父。そこで趣味のスポーツ“インディアカ”のチームメイトに、彼に関する“ヒミツ”を聞いてみると、「入れ歯」や「カツラ」疑惑が次々と浮上。こうなればと、「ドハゲ(ド派手)にドカンと」カミングアウトすることを決意する。父に感激の涙を流させた、一世一代の爆笑発表セレモニーとは?!
50年前の巨大ラジコン船
真栄田 賢- 大阪府の男性(78)から。今から50年ほど前に作ったラジコンの船についてお願いしたいことがある。その船は全長が1メートル30センチにもなる、パーツの一つ一つを手作りして完成させたものだ。現在、私は娘の家で同居。この度、それまで自分が住んでいた家を処分することになり、その船はその家に置いてある。娘の家には、そんな大きな船を置いておくことができない。なので船も処分せざるを得ないのだが、最後にもう一度、私の故郷である熊本県天草の海で船が走る姿を見たい。その船を最後に動かしたのは30年前。今でも動くとは思うのだが、故郷の海で船を走らせ、その後、その船を処分するのは無念なので船をもらってくれる人を探すお手伝いもしてもらえないだろうか、というもの。まずは船が動くかどうかを専門店でチェックしてもらうと、確かに動いた。さらに天草の母校の水産高校に寄贈したいと申し出るが、副校長からは「動くかどうか確認してから」とシビアな返事!?なにはともあれ、30年ぶりの航海となる天草の海へ。嬉々として船を操縦する依頼者の願いは叶うのか…。
母の秘密のセーラー服
竹山 隆範- 兵庫県の女性(25)から。私には今、人には言えない悩み事があり、気になって夜も眠れない。最近、母の様子がおかしいのだ。何か隠しているような気がする。実家に帰ったある日のこと、母のクローゼットから見たことのないセーラー服らしきものがチラッと見えた。私たち娘は学生時代はブレザーだったので、誰もセーラー服は持っていない。まさか今年57歳になる母がコスプレに目覚めたのかと考えると、とても怖くなり…。早々に調査をお願いしたい、というもの。依頼者は5カ月前、母親がバッグにセーラー服を詰め出かけて行ったという。そこで偽りの内容で実家ロケを敢行し、母の隙をついてクローゼットを探るが、セーラー服は見当たらない。再び竹山探偵がセーラー服姿で実家を訪問し、ズバリ「秘密のバッグないですか?」と詰問。すると、先に仕掛けた隠しカメラに母親の秘密がバッチリと映っていた。
- 出演者
-
顧問:松尾依里佳
ゆりやんレトリィバァ(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、石田靖、竹山隆範、田村裕、真栄田賢、桂二葉、永見大吾
閉じる
2024年8月23日(金) 放送
- 47歳の母親がジャネットダンスで反抗期の息子に反撃!しかし、ダンスの出来栄えよりも息子を仰天させたのは…。
爆発する鶏白湯スープ
間 寛平- 京都府の男性(35)から。私は京都でラーメンバルを運営している。今回の依頼は、店で提供している「鶏白湯スープ」について。うちの店ではオーダーが入ると、まとめて炊いて保存している鶏白湯スープを1人前ずつ温めて提供しているのだが、1日に何回かスープが鍋の中で“ドク”とか“ボン”と不気味な音を立てて爆発する。爆発するとスープが鍋から飛び散り、運が悪ければ熱々のスープが腕に飛んでくる。よく爆発する日もあれば、全く爆発しない日もあり、スタッフ一同、鶏白湯スープに翻弄される日々。そこで爆発の原因を突き止め、安心してスープを温められるようにして欲しい、というもの。店を訪れた間探偵は、実際に爆発を見て解決策を探ろうとするも、出されたラーメンは35回連続不発に終わる。サイエンスショーなども手掛ける大学教授に助っ人をお願いすると、鍋に入れた“お玉”に原因があるのではと推測。鍋底にお玉を固定しスープを煮込むと、何と小爆発が発生する。ところが、そこから検証を繰り返しても爆発は起こらず…。120杯以上のスープを費やした実験の結果は?!
シュノーケルでえずく女
ゆりやんレトリィバァ- 兵庫県の女性(38)から。7月末に家族で沖縄に旅行に行く。沖縄のキレイな海で、家族みんなでマリンスポーツをするのを楽しみにしている。しかし、困ったことがあり…。ここ数年前から海に出かけてはシュノーケリングをするのだが、私だけがシュノーケルをくわえると、すぐにえずいてしまうのだ。それでも魚や海の生き物をどうしても見たいので、えずきながらのシュノーケリング。15分もしていると、フラフラになり嘔吐。撒き餌だ。それで我が家のシュノーケリングは終了する。何とか沖縄旅行までにシュノーケルをしても、えずかないようにしてもらえないだろうか、というもの。代わりにリコーダーやストローでシュノーケリングをしてみるが、あと一歩。依頼者が「ゴムの匂いと味の無さ」が原因というので、さらに色々と味のあるものを使ってチャレンジ。最後に、ある奇策を試してみると…。
ジャネット・ジャクソンのダンスをもう一度
永見 大吾- 奈良県の女性(47)から。息子のコウタロウは中学1年生。とても素直ないい子だったのだが、最近になって完全に母である私を舐め切って、文句を言い始めた。ママの聴く音楽はダサいだの、服装が昭和風で古臭いだの、いちいち口うるさいだの…ボロクソ。主人とはとても仲良しなのに、私には事あるごとに反発してくるので喧嘩になる。そんな息子が、最近ダンスに興味を持ち、習いたいと言い始めた。その時閃いた!キレキレのダンスで見返したいと。私は高校時代に友達と12人でダンスチームを組み猛練習の末、文化祭で披露した。曲は当時、大ヒットしたジャネット・ジャクソンの「Rhythm Nation」。キレキレのダンスを再現して、「ママもやる時はやるなぁ」と尊厳を取り戻したい。ただ高校以来30年以上、踊ったことはなく、振り付けはある程度覚えているように思うのだが、体がついてくるかどうか不安だ。出来れば当時の仲間にもご協力いただいて、私のジャネットダンスを蘇らせ、息子に見せる手伝いをして欲しい、というもの。高校当時のメンバー5人も集結。そんな彼女たちを指導してくれるのは、ジャネット・ジャクソンゆかりのダンサーMTEさんだ。はたして猛特訓の末、反抗期の息子を唸らせるダンスを披露することはできたのか?しかし、依頼者によるラストの告白は、それまでの感動を全て覆すほどの衝撃だった!?
- 出演者
-
顧問:小関裕太
せいや(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、石田靖、竹山隆範、田村裕、真栄田賢、ゆりやんレトリィバァ、桂二葉、永見大吾
閉じる
2024年8月16日(金) 放送
- 『探偵!ナイトスクープ リターンズ』
今回は2024年4月12日に放送された名作
家を勝手に売った父!?
真栄田 賢- 滋賀県の男子大学生(当時21)から。私は9年前、12歳の時に父の転勤により、鹿児島県の実家から現在住んでいる滋賀県へと家族で引っ越した。私は、こよなく愛する故郷・鹿児島を離れたくなかったため、祖父母の家から学校に通うことを両親に提案したが、父はそれを却下。そのかわり、「家は自分たちの名義のままだし、いつか鹿児島の家には帰る」と約束してくれ、私は泣く泣く滋賀での暮らしを受け入れた。それから9年の月日が経った今年の2月、「鹿児島の家に帰る」という約束を父は一方的に破棄し、私に何の相談もなく、その家を売却。今まで、鹿児島に帰るその日のために父に取り入り、反抗期も自分の気持ちを押し殺し従順に従ってきたのに、この9年間が水の泡となった。今の私の願いは、鹿児島の家を失った悲しみと怒りを晴らすため、いまだに一言も謝らない父に心からの謝罪をしてもらうこと!だが、面と向かって言えば家を追い出される可能性があり、大学にあと1年通わないといけないので、それは避けたい。そうならないよう協力してもらいたい、というもの。早速、依頼者が愛してやまない鹿児島へ。新たな住人の許可を得て元・実家の中に入れば、何と彼は“いとまごい”のお経をあげ始めた。それでも父への怒りが収まらない彼に、自身の経験を明かし「人を憎むとキツイよ」と諭す真栄田探偵。さらに父親と風呂に入り本音で会話をすることを勧めると、依頼者のまさかの勘違いが明らかになり…。
5歳の娘だけができない手品
石田 靖- 鹿児島県の男性(当時32)から。5歳(当時)の娘と遊んでいる時に、不思議なことが起こる。あやとりで腕をすり抜けるという簡単な手品が、なぜか娘だけできないのだ。僕も妻も、おじいちゃんやおばあちゃんもできるのに、娘が行うと絶対にすり抜けない。娘の悔しがる姿が可哀想で見ていられない。どうかこの謎を解明してほしい、というもの。同じように石田探偵がやってみると、スルッと抜けた。親戚の女の子も1回でクリア。悔し涙を流す娘さんのために、専門家であるご当地マジシャンに来てもらうことに。果たして、5歳の女の子の可愛い願いは叶うのか?
ボンネットの中に焼き鳥!?
永見 大吾- 大阪府の女性(当時53)から。先日、我が家の車にとても不思議な出来事が起こった。出先から帰宅した主人が、車のウォッシャー液を補充しようとボンネットを開けたところ、普通では考えられない“あるもの”が!?それは…「焼き鳥」。まだ食べても大丈夫そうな、とってもジューシーな「焼き鳥」がボンネットの中に置いてあったのだ。一体なぜ?原因が全く分からず悩んでいる。この怪奇事件を解決してもらえないだろうか、というもの。と、永見探偵はフロントガラスからボンネットの中に繋がりそうな隙間を発見。ところが、その先にはストッパーがあり、焼き鳥を入れることは不可能だった。次は調査の角度を変え、どこの焼き鳥かを確かめるべく、地道に近所の焼き鳥屋に聞き込みを開始。そうこうするうち、昨年末にオイル交換で車を預けた整備会社の社長が“真犯人”として浮かび上がる!?
- 出演者
-
顧問:アンミカ
せいや(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、石田靖、真栄田賢、ゆりやんレトリィバァ、桂二葉、永見大吾
閉じる
2024年8月9日(金) 放送
- 『探偵!ナイトスクープ リターンズ』
今回は2024年3月15日に放送された名作
入れ歯をカニと信じる娘たち
せいや- 大阪府の女性(当時34)から。今回は、5歳と3歳(当時)の娘に関する依頼。2年ほど前に私の父、娘たちからすると祖父が部分入れ歯をするようになった。すると祖父は、「これはカニやから触ったらアカンで」と子供たちが入れ歯で遊ばないよう教えた。それ以来、瓶に入った入れ歯を見て子供たちは「カニさん、寝てるわぁ」。瓶に入っていない時は「カニさん、お出かけしてるわぁ」と観察するように。いつか気がつくだろうと思っていたのだが、2年くらいこの状態。お姉ちゃんは来年から小学生になる。「うちでカニを飼ってる」と友達を連れてこられても困るので、そろそろ本当のことを教えようとも思ったのだが、娘たちはどこでカニではないことに気付くか?という興味の方が大きくなってしまった。たいへん身勝手な依頼かと思うが、調べて欲しい、というもの。祖父の“部分入れ歯”を“ゆきちゃん”と命名し、カニと信じる依頼者の娘たち。エサをやっては「可愛い」と言い、お姉ちゃんの友達の5歳児もカニと信じて疑わない。そこで、祖父が“ゆきちゃん”を本来の居場所である口の中に入れると…。子供たちのリアクションは爆笑必至!?
芸人のリアクション芸は本当?
真栄田 賢- 三重県の女性(当時26)から。私には大好きなものがある。それは芸人さんの「リアクション芸」。いつもバラエティー番組で、お腹を抱えて笑わせてもらっている。しかし、心のどこかで「さすがにこれはやってるな~」「オーバーだな~」と感じるリアクションが多々ある。きっと、そんなに痛くも辛くもないのに、私たちを楽しませるため、サービス精神で大げさに演技してくれているように思えるのだ。私なら芸人さんがリアクション芸をされているゲームは、全て涼しい顔でやり過ごせる自信がある。つまり、私がやると全て面白くない映像になると思う。それを証明させて欲しい、というもの。実はもう一人、東京都の女性(当時27)からも全く同じ趣旨の依頼が届いていた。対面した2人の依頼者は「“足つぼ”と“パンスト相撲”は怪しい」で意見が一致。特に“パンスト相撲”は、パンストの中で変顔をしているに違いないと断言する。早速、足つぼマッサージを受けるも2人ともに無反応で、自分たちの意見の正当性を確信。以降、「パンスト相撲」「ワサビたっぷり寿司」「ローション相撲」にも体を張って挑戦するのだが、本人たちの言う通り全く面白くない映像の連続となるか?!
両親とハグをしたい
桂 二葉- 高知県の男性(当時44)から。最近、幼い我が子に抱っこをせがまれ、嬉しくなって抱きしめている時、自分も幼い頃はこうやって両親にハグしてもらっていたんだなぁと考えていたところ、もう覚えていないぐらい両親に触れていないことに気付いた。ハグはおろか、手で触れたのすら、ずっとずっと昔のこと。若い頃、色々迷惑をかけてきたこともあり、その感謝の気持ちも込めて両親とハグをしたい。ただ、いざハグをするとなると、恥ずかしくて恥ずかしくて…。いきなりハグをしたらどうなるのか?なんと切り出したらいいのか?両親がびっくりして嫌がるんじゃないか?…などと考えて、なかなかふんぎりがつかない。両親もトシをとり、いつまで健在でいられるのか分からない。元気なうちに、自然にハグができるようお手伝いをしてもらえないだろうか、というもの。まずは街に出て、「親子のハグ」を調査。照れながらも、それぞれの親子が嬉しそうに心温まるハグを披露してくれた。その姿を見た依頼者は、両親が住む家へ。意を決して、過去のやんちゃを謝り感謝の気持ちを伝え…。二葉探偵も涙が止まらなくなった感動の結末とは?!
- 出演者
-
顧問:上原浩治
竹山隆範(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、石田靖、田村裕、真栄田賢、せいや、ゆりやんレトリィバァ、桂二葉
閉じる
2024年8月2日(金) 放送
- 声に出して言ってみたくなる
「1秒間で言い切れない数字」!?
人類の限界!1秒間で言い切れない数字
せいや- 大阪府の女性(32)から。先日、子どもと湯船に浸かっている時、「10まで数えたら出ようね」と、一緒に「いち・にい・さん…」と数を数えていたところ、ふと「1秒で言い切れない“最初の数字”は何なんやろう?」という疑問が湧いた。その日から何度か試してみたが、子どもはすぐ飽きてしまうし、一人で数字を連呼する孤独感にも負け、いつも途中で断念してしまう。大変根気のいる依頼だが、共に励まし合いながら私と一緒に数を数え、1秒で言い切れない最初の数字は何なのか調査して欲しい、というもの。今回は1秒を正確に測る機械を用意し、ちゃんと1秒以内に数字を言えているかどうかを現役の音声マンが判定。依頼者とせいや探偵が交互に数を数えていくが、気の遠くなるような作業だ。4時間が経過し、遂に5桁ゾーンへ突入。言いにくい数字や配列を発見しつつ、1秒の壁に挑み続ける。おそらく日本初の検証!導き出した結論は…きっとあなたも言いたくなる!
ウナギ大捜索!ため池の水ぜんぶ抜く
桂 二葉- 愛知県の男性(47)から。今から3年前、川でウナギを釣り上げた。食べようと思い、泥を吐かせるために水槽に入れていたのだが、愛着が湧いてきて「ウナ太郎」と名前を付け、ペットとして飼うことにした。それから1年が経ったある日、ウナ太郎が水槽を飛び出して、床で死にかけているのを発見。水槽で飼うには限界があると思い、自分が所有している農業用水のため池に逃がした。2年が経ったが、ウナ太郎が今も生きているのか心配になってきた。ウナ太郎の無事を確認したいので、ため池を捜索して欲しい。実は我が家には最近釣った、2匹のウナギがいる。ウナ太郎が無事に生きていれば、1匹では寂しいと思うので、その2匹もため池に逃がして3匹で仲良く暮らして欲しいと思っている、というもの。まず依頼者と二葉探偵はため池に入ってみるも、枯れたハスが堆積しヘドロのような悪臭が!助っ人として迎えた“ウナギスト”の助言を得て、池の水を抜くことになった。土砂降りの雨の中、地道な作業を続けていると見事な鯉を発見。この勢いでウナ太郎も見つけることはできたのか?ちなみに、真栄田探偵もビックリの、“超ハスキーボイス二葉”は仰天&爆笑必至!
街ゆく人の喜怒哀楽
竹山 隆範- 大阪府の女性(28)から。私は幼い頃から母親に言い続けられたことがある。それは「どんなに辛いことがあっても、笑顔は絶やさずにいなさい。そうすると、必ず福は舞い込んでくるから」と。以来、常に笑顔を意識し、嫌なことがあっても笑って過ごしてきた。しかし、街中を歩いている人を見ていると、私のようにニコニコしている人は少なく、「怒っているような表情の人」「悲しそうな顔をしている人」「下を向き悩んでいるような人」が溢れている。一体、皆さんは何を考えて歩いていているのか?心の内を知りたい。街ゆく人の喜怒哀楽を調査して欲しい、というもの。商店街を歩いていくと、不機嫌そうな表情や怒った顔の男性に次々と遭遇。そんな方に、勇敢にも「怒ってますよね?」と声をかける竹山探偵。しかし、話しかけてみると、予想もしない可愛い答えが返ってきた。また、モヤモヤした表情の女性や嬉しそうな顔の男性、悲しそうな中年男性にも、それぞれ意外な理由が…。街ゆく人は何を考えて歩いているのか?本当に表情と感情は合っているのか?
- 出演者
-
顧問:小田井涼平
ゆりやんレトリィバァ(局長代理)、増田紗織(ABCテレビアナウンサー)、間寛平、石田靖、竹山隆範、田村裕、真栄田賢、せいや、桂二葉、永見大吾
閉じる
検索する
- ●年月で検索
- ●探偵名で検索
2025年4月4日(金)
よる11時17分~ 放送
- Coming Soon