番組の放送エリア・時間

メニューを開く

過去の放送内容一覧

間 寛平の検索結果

2015626日(金) 放送

かわいい探偵たちからの依頼を解決!

結成!少年探偵団

間 寛平
愛知県の男子小学生(10)から。江戸川乱歩先生の少年探偵団シリーズの本が大好きで、少年探偵団の小林くんみたいになりたいと思うようになった。そこで友達と少年探偵団を結成し、本に出てくる七つ道具をそろえた。事件が起きてないか、近所を回って調べているが、何の事件も起きていない。僕が住む町は善良な市民だけで構成されているのか、まだ一度も事件を解決できていない。母がこの探偵局の番組を教えてくれたので、どうか僕たちが何かの事件を解決できるように協力して欲しい、というもの。

太った僕にプレッシャーを

竹山 隆範
山口県の男子大学院生(22)から。僕はかなりの大食いのうえ、けっこう早食いする。それを知った友人たちと近所の食堂の店主にのせられて、あるメニューにチャレンジすることになった。それは「鶏の唐揚げ58個、ご飯5杯、味噌汁3杯を12分以内に完食する」というもの。失敗すれば代金2700円を取られる。初挑戦した昨年12月にはご飯1杯半を残して敗退。今年3月の2度目はご飯2杯を残す完敗に終わった。それから3ヶ月。リベンジを目指して「より多く、より早く」と日々トレーニングを積んだ結果、20キロも太ってしまった。何とかあのメニューを12分で食べきり、この戦いにピリオドを打ちたい。過去2回は、いずれも後半にご飯だけが残ってのどを通らず、心が折れて諦めた。自分では越えられない心の壁を、プレッシャーで追い込んで越えさせて欲しい。闘いに勝って大食いを辞め、痩せて元の私に戻りたい、というもの。

通天閣の上から叫ぶ

田村 裕
大阪府の男性(42)から。以前、この番組で「通天閣で叫ぶ」という調査をしていた。日ごろ、口に出さずに溜め込んでいるさまざまな思いを大声で叫ぶ。シンプルな事だが、その人々の叫びを聞くだけで、テレビを見ている私も晴れやかな気持ちになった。心の底から出てくる叫びを、また聞きたくなったので、調査して欲しい、というもの。

閉じる

2015522日(金) 放送

感動ネタ・・・に局長が???

亡き父の歌

たむらけんじ
千葉県の男性(52)から。私の父は独身時代にプロの歌手で、とても歌を愛した人だったが、ドサ回りをしながら歌手活動をしていたようだ。結婚して私が生まれると、家族を養うために大好きな歌を捨て、会社勤めを始めた。私が6歳のときに両親が離婚し、私は父に引き取られた。そのころ、NHKで素人が作詞作曲した歌を募る「あなたのメロディー」という番組があり、歌手を辞めていた父も歌への未練からか、自作の曲を作っていた。その曲が完成してすぐ、父は病気で急死してしまい、応募することなく終わった。私も50を過ぎた今、父がその歌を世に出すことができなかった無念さが想像できる。誰の耳にも届かなかった父の歌を、何とか日の目を見させて、スポットライトを当ててあげたい。その思いから、曲にはプロの手で音付けしてもらい、私はボーカルスクールに通って歌の練習も始めた。どうか、私の父が作詞作曲した「波止場の女」を表舞台に出して欲しい、というもの。

ハグできるようになりたい

竹山 隆範
神奈川県の男性(23)から。僕は上半身の前側を人に触られることを極端に不快に感じてしまう。そのため、上半身の前側が人と触れ合うことも不快極まりなく、日常生活の満員電車は地獄そのもの。いつもリュックを体の前に抱えてしのいでいる。そのため人とハグすることができない。今は彼女がいないが、このままでは未来の奥さんや我が子すら、抱きしめてやることが出来ないかと思うと、夜も眠れない。この特異体質を克服したいので、手を貸して欲しい。普通に人とハグできるようになりたい、というもの。

ハシビロコウの匂いを嗅ぎたい

間 寛平
静岡県の女性(43)から。私は自他ともに認める「鳥好き」で、なかでも鳥の頭の匂いを嗅ぐのが大好き。これは鳥好きの中で流行っている、鳥の匂いを嗅ぐテイスティングというもので、私はこれまで20種類以上の匂いをテイスティングし、ノートに書き留めている。そんな私の一番の夢は、「ハシビロコウ」の匂いを嗅ぐこと。アフリカの湿地帯に生息し、“動かない鳥”とも呼ばれており、平均体長1.2メートルの大きな珍しい鳥。大きなクチバシと愛くるしい目が特徴的で、鳥好きの中でも大変人気がある鳥だ。なかなか見ることも、触ることも出来ない。どうしてもハシビロコウをテイスティングしたい。私の夢をかなえて欲しい、というもの。

閉じる

2015424日(金) 放送

局長が“お見事!”と唸るネタ登場

難し過ぎるけん玉の技

橋本 直
大阪府の男子高校生(16)から。僕は小学1年生の頃から“けん玉”をしている。けん玉歴はかれこれ10年。2012年と2014年には「全日本選手権」で優勝することもできた。その時、けん玉仲間から優勝記念として“少し変わった形のけん玉”をもらった。そのけん玉の説明書に5つの技が書かれていて、1から4の技までは簡単にできたが、5つ目の技だけがどうしても出来ない。何百回挑戦しても、まったく出来ない。けん玉を始めて10年。一つの技がこんなに出来なかったことはない。そこで、この技を一緒に攻略していただけないか、というもの。

爆笑!小ネタ集

間 寛平
「友達は白眼をむきながら自分の名前を最後まで言えないが、私はできる。どちらが普通なのか?」(大阪府・女性・19)、「小さな室内でスーパーボールを思いっきり壁に投げつける夢をかなえて」(愛媛県・女性・25)、「“カエルの歌”を1人で輪唱できる」(兵庫県・男性・30)、「とんでもなく長いオナラが出せる」(大阪府・男性・15)、「“ティラノサウルス”が好きな娘は、いつでもどこでも“ティラノサウルス”になるので、TPOをわきまえる様に言い聞かせて」(和歌山県・女性・28)という、5つの素朴な疑問や謎を解明する。

人形が怖い

澤部 佑
埼玉県の主婦(31)から。私は物心つく頃から人形やマネキンが怖くてたまらず、近づくことができない。うっかり見てしまうと、体中に鳥肌が立ち、汗が出て倒れそうになり、そのダメージが数日間続くため、今まで人形を避けて生きてきた。そんな私だが昨年4月に娘を授かった。しかし新生児をお風呂に入れたり、おしめの練習をする母親学級は人形を使うのですべて欠席した。赤ちゃん用品のお店も、マネキンが怖くて一度も入ったことがない。最近、娘が歩けるようになったので、お出かけして外の世界をたくさん見せてあげたいと思う。しかし児童館やお友達の家など、どこに行っても必ず人形があると思うと、怖くて行けない。中でも私が一番怖いのは、子どもたちに大人気の“ぽぽちゃん”という人形。娘も欲しがると思うので、ビクビクせずに娘といろんなところにお出かけしたいと心から願っているので、助けて欲しいというもの。

閉じる

201543日(金) 放送

局長が調査結果に「見事!」と驚くネタ登場

ワシも隕石を発見したぞ!

澤部 佑
大阪府の主婦(40)から。『ナイトスクープ』ファンの実家の父が、橋本直探偵の『隕石を発見!?』(15年1月30日放送)を見てから、毎日仕事をほったらかして山に登り、隕石探しをしている。実は10年ほど前から「あの山に隕石が落ちたのを見た。そのうち探偵さんに来てもらう」と言っていたが、依頼しないままになっていた。そんな父があの放送を見て隕石探しに火がつき、とんでもない勢いで山に登っては隕石を探し、「これは隕石だ」と確信した石を持ち帰っている。70歳近くになって突然登山を始めた父の体が心配で、母も危ないからやめて欲しいと言っている。そこで父が「隕石」と言っている石を鑑定してもらい、父にけじめをつけさせたい、というもの。

女社長の龍占い

真栄田 賢
大阪市の女性(21)から。2年前にアルバイトをしたカフェレストランの女社長は、ひもがついた「龍が巻きついた石の玉」を使って占いをする。その占いは、ひもを持って龍の玉をぶら下げて質問をすると、社長の意思とは関係なく玉が動きだし「時計回りはイエス、逆回りはノー」と龍が答えてくれるらしい。普段は社長自身の事を相談していたが、仲のいいお客さんに頼まれると占ってあげていた。「めちゃくちゃ当たる」と驚いている人もいたが、私には社長が自分の好きな方向に動かしているように思えた。玉が回り出す前に、社長の手が動き出すように見え、指が動き出すたびに笑いをこらえるのに必死だった。アルバイト仲間でも、信用派と疑惑派に分かれたが、誰も怖くて真実に踏み込めなかった。この疑惑の占いの真相を突き止めて欲しい、というもの。

ハリネズミを素手で触りたい

間 寛平
京都府の男性(23)から。動物が大好きで、半年前にペットショップで出会ったハリネズミの“もっくん”に、あまりの可愛さから一目ぼれした。その日から我が家の一員になった“もっくん”は、見ているだけで癒されるほど可愛いが、ひとつだけ問題がある。それはハリが痛くて触れないこと。仲良くなりたいが、触ろうとするとハリで刺してくる。小屋を綺麗に掃除しようと思っても、ハリを立てて突っ込んでくるため、掃除もままならない。なんとか僕が“もっくん”と仲良くなれるよう、協力して欲しい。仲良くなれたら小屋の掃除をし、これまでできなかったスリスリをおもいっきりしたい、というもの。

閉じる

2015220日(金) 放送

局長が感動の涙を流すネタ登場!

バッティングセンターの球を打ちたい!

田村 裕
大阪府の男性(31)から。7歳の息子の夢はプロ野球選手になること。3歳のころからその夢は変わらず、5歳から毎日プラスチック製のバットで素振りを始め、最近では朝夕100回ずつこなしている。小学校入学後のスポーツテストでは、ソフトボール投げで学年1位。私も休日にはキャッチボールで彼の夢を応援してきた。ところが、先日バッティングセンターに行ったところ、まったく打てず、人生初の挫折を味わったようだ。それ以来バッティングセンターに行きたいと言わなくなった。僕は野球経験がなく、うまく教えることができない。なんとか、バッティングセンターで球が打てるようになるまで、協力してもらえないか、というもの。

53歳の引きこもりと引きこもりの犬

竹山 隆範
茨城県の男性(53)から。私はニート生活32年の53歳。大学受験に失敗し、数年の宅浪生活をしたのち、社会に出る事なく引きこもりになってしまった。毎日パソコンのある自室に閉じこもり、外に出るのは月に一度の眼科への通院と、飼い犬の散歩をする時だけ。散歩には出られるが、人と会話することが苦手で、母と愛犬・ハナコ以外、誰とも会話していない。しかし、最近なんとか社会に踏み出そうと思い立ったが、不安で仕方がない。私の「社会への第一歩」に付き添ってもらえないか、というもの。

“死ぬ”ってどーゆこと?

間 寛平
名古屋市の女性(39)から。5歳になる娘が「死ぬ」という事を質問し、想像し、パパやママがいなくなる事を考えて泣く、という事を繰り返している。昨年末、隣家で不幸があり、娘より少し年上のお姉ちゃんがお葬式で泣いているのを見て、「お姉ちゃん、何で泣いてるの?」と聞いてきた。そのころから「死ぬ」という事を考え始めたようだ。誰かが死んだと聞くと、「次は誰が死ぬの?」と不安そうになり、「おじいちゃんとおばあちゃんが死ぬのは嫌だ」と泣きじゃくる。最近では少し考えすぎたのか、「人間はどこから来たのか?」「人間の前はなんだったのか?」など、永遠のテーマのような質問を繰り返している。娘と正面から向き合って、納得する答えを導き出してもらえないか、というもの。

閉じる

2015123日(金) 放送

局長が大粒の涙を流すネタ登場!

巨大アンテナを設置したい

竹山 隆範
北海道の男子高校生(18)から。僕の趣味はアマチュア無線。そのアマチュア無線で困っていることがある。それは、アマチュア無線仲間からもらった巨大アンテナが、大きすぎて一人で設置できないこと。アンテナをくれた人は77歳のため、手伝って欲しいと言えず、庭に転がったままになっている。アンテナのサイズは、長さ17メートル、重さ30キログラムあり、設置場所の高さは約15メートル。どうか、アンテナを支柱に取り付けるのを手伝って欲しい、というもの。

亡き夫の味を求めて

橋本 直
岡山県の女性(44)から。カオマンガイの専門店を経営しているが、店主である主人が突然、心筋梗塞で倒れ、帰らぬ人となってしまった。カオマンガイはタイではポピュラーな料理で、ご飯の上にゆでた鶏肉をのせ、特製のタレをかけて食べるもの。主人は本場タイで修業した味に、日本人になじみやすいように工夫したタレを作り上げた。とてもおいしいと評判だったが、そのタレの作り方は主人しか知らない。タレを作るのに使っていた調味料は分かるが、細かい分量や配分がまったくわからず、このままでは主人の味を再現できない。先日、主人が毎日少しずつ作っていたタレを、店の冷蔵庫で見つけた。亡くなる前日に作ったものだと思うが、この手紙を出す時点で2週間が経っている。味見をすると、ほんの少し味が変わってきているように感じた。最後のタレが腐る前に、残された3人の子どもたちや、常連のお客さんが大好きだった主人の味を復活させてもらえないか、というもの。

豚と鶏と少女

間 寛平
大阪府の主婦(34)から。先日、大阪市北区を車で通りかかったとき、衝撃的な光景を目にした。それは、交通量の多い道路の歩道を、とても大きくて真っ白な“豚”が散歩していたこと。大きさは1メートル以上あったと思う。さらにその背中には鶏が乗っていて、小学生くらいの女の子と一緒に散歩していた。突然のことで写真は撮れなかったが、現実なのか、見間違いなのか、調べて欲しいというもの。

閉じる

20141226日(金) 放送

局長が大粒の涙を流すネタ登場!

幼稚園の先生との再会

石田 靖
大阪市の女性(23)から。4年前、幼稚園の合同同窓会があり、私たち3人姉弟のうち、すぐ下の弟と私は参加したが、一番下の弟だけは参加しなかった。同窓会で懐かしい先生や友達と再会し、帰宅後その様子を両親に話していると、出席しなかった一番下の弟が「先生に会いたかったな。やっぱり行けばよかった」と呟いた。すると、父が突然表情を変え「今から行け。すぐに行け。まだ先生が幼稚園に居てはるかもしれん。このままだと一生後悔するぞ」と声を荒げた。わけを聞くと、父が二十歳ぐらいのころに、父をとても可愛がってくれた幼稚園の担任の先生が父の母(私の祖母)と道でばったり会い、公衆電話から家に電話をかけてきた。電話に出た父に先生が「私がだれだかわかる?」と言ったとき、父は聞き覚えのある声で先生だとわかりながら、恥ずかしくて「わからん」と答え、そのまま電話を切ったという。そのことを今でも後悔しているため、弟にも同じ後悔をして欲しくなかったのだとわかった。父は現在54歳。父に後悔したままの人生を送って欲しくないので、幼稚園の先生に会わせてあげたい、というもの。

服をパンパンする癖

田村 裕
大阪府の女子大生(20)から。私には他の人にはできない特技がある。それはどんな生地でも“パンパン”鳴らすこと。物心ついたころからずっと、洋服の生地を指でつまんで“パンパン”鳴らしている。着る服も“パンパン”鳴りやすいかどうかで選び、学校の授業中や就寝時間、バイトの時など、いつも鳴らしている。出会ったほとんどの人が、“パンパン”に興味を持つのでやり方を教えるが、誰も鳴らせた人がいない。そこで音が鳴る仕組みをキチンと説明できるよう、“パンパン”鳴るカラクリを暴いて欲しい。そして探偵さんと一緒に“パンパン”したい、というもの。

視聴率調査in阿倍野

間 寛平
大阪市の主婦(42)から。先日、親戚一同で地引網のイベントに参加したとき、テレビのレポーターさんが来ていた。生まれて初めてカメラの前でマイクを向けられて感想を聞かれた小2の息子は、あまりの緊張から無表情のまま蚊の鳴くような声で「楽しかった」と答えるのが精いっぱい。従弟のお姉ちゃんたちはニコニコと元気いっぱいに応えていた。その夜、みんなでテレビを見ていると、そのシーンはしっかり放送されたが、息子だけはカットされていた。その場では「映らなくてよかった」とおどけていた息子だが、後で「映ってなくて悔しい。次は絶対にニコニコしてうまく応えるから、もう一回インタビューを受けたい」と訴えてきた。それ以来、インタビューの猛特訓をし、外出するとロケをしていないかと探している、息子の願いをかなえて欲しい、というもの。寛平探偵が依頼者宅をスタート地点とし、久々の視聴率調査を敢行する。

閉じる

20141121日(金) 放送

局長と顧問が大粒の涙を流す依頼登場!

人生の壁を登る

澤部 佑
兵庫県の男子大学生(19)から。先日、高校時代の元野球部メンバー数人と大蔵海岸の防波堤に座って、それぞれの大学生活の話や恋話、将来の夢などを語りあった。その話の途中でメンバーの一人が防波堤から飛び降りた。僕らは気にせず人生について語りあっていたが、その彼が再度上に登ろうと必死の形相でチャレンジしたが一向に登れないでいた。飛び降りた防波堤の下は平坦なコンクリートの地面。上にいた僕らは「ウソやろ」と言いながら、みんなで下に降りて挑戦したが、なぜか一向に登れない。全員で1時間以上、そのコンクリートの壁を登ろうと試みたが、誰一人登ることができなかった。野球部で培った運動神経を完全否定されたように感じ、「これは人生の壁や」と呟いた男もいた。僕たちは19歳にして、人生の大きな壁にぶち当たった。目の前にそびえ立つ「人生の壁」を何とかして登らなくてはいけない。なんとか登れるようにして欲しいというもの。

夫からのラブレター

橋本 直
大阪市の男性(36)から。私は36歳。結婚10年目のサラリーマン。私は妻と付き合っていた時だけでなく、結婚してからもラブレターをたくさん書いた。先日の結婚記念日に、ふと妻に「今までに渡したラブレターは残している?」と聞いたところ「引っ越しの時に全部捨てた」と言われ、とても悲しかった。そこで世の中の奥さんたちは、旦那さんからもらったラブレターを残しているのか調査して欲しい、というもの。

右手と左手の決闘

間 寛平
沖縄県の男性(35)から。私が幼稚園のころ、周りがファミコンで遊ぶ中、ファミコンを買ってもらえなかった私は、両手を闘わせて遊んでいた。当時好きだった「ドラゴンボール」をイメージしながら、口で「シュ!シュ!」と効果音をつけ、本当の闘いに見えるように工夫した。それ以来30年間。毎日闘い続けているが、最近妻に「いい加減、そんな幼稚なことはやめて欲しい」と言われてしまった。しかし今まで決着をつけないままにしているため、闘いを止めるわけにはいかない。そこで、右手と左手の闘いのフィナーレにふさわしい舞台を用意して欲しい、というもの。

閉じる

2014117日(金) 放送

過去の名作がよみがえる総集編!

四ツ葉のクローバーの声が聞こえる少女!?

たむらけんじ
四ツ葉のクローバーが大好きな娘(5)は、どこに出かけても、ものの数分でたくさんの四ツ葉のクローバーを見つけてくる。娘は「四ツ葉のクローバーが“こっちだよ”と教えてくれる」というが、本当に聞こえているのか、この不思議な力を調査して欲しいという、長野県の主婦(35)からの依頼。可愛い女の子の不思議な力に局長が感動の涙を流した名作。

10年以上口をきいていない夫婦

竹山 隆範
僕は物心ついたころから、両親の会話を聞いたことがない。父は僕たち子どもに対しては普通にしゃべるが、母に対しては一言もしゃべらない。理由はわからないが、父は母に対して無言で通している。父は59歳で定年も近いため、このままでは熟年離婚になりかねない。父がしゃべらない理由を解明し、夫婦が仲良く会話する姿を見たいという奈良県の男性(18)からの依頼。解明された“しゃべらない理由”の内容に、局長をはじめ探偵局全員があ然となりながらも、エールを送った名作。

話し言葉の文字数が瞬時に分かる男!?

間 寛平
“人が話した言葉の文字数が瞬時に分かる”という特技を持つ男が、生まれて初めて同じ特技を持つ人を見つけたので、ぜひその人と会って対戦したい。できれば、どちらの特技がすごいか勝負したいという新潟県の男子大学院生(25)からの依頼。珍しい特技を持つ2人が対戦した爆笑ネタ。

レイテ島からの葉書

田村 裕
5年前に他界した母の遺品を整理していて、戦地の父から届いた葉書を2枚見つけた。父は新婚5か月で召集され、フィリピンのレイテ島に出征し、私が生まれた昭和20年1月にはすでに戦死していたようだ。葉書は鉛筆書きで、母が何度も読み返したためか、かなりすり減っている。1枚はなんとか読めたが、もう1枚はほとんど読めない。しかし、その中に「身重であるお前」と読める箇所を発見した。父は母が身ごもっていたことを知っていたのか。それとも知らずに逝ってしまったのか。父の葉書を判読してほしい、という大阪府の男性(65)からの依頼。依頼文だけで涙した局長が、報告VTRでさらに大粒の涙を流した名作。

閉じる

20141017日(金) 放送

人類初の発明?!に全員びっくり

人類初の発明!「ん」話法

間 寛平
兵庫県の男性(29)から。私は、おそらくまだ日本で誰も気づいていないであろう、特殊な話し方ができる。それは「ん」だけを用いて話す、画期的な話し方。この話し方の研究を始めたのは、19年前の10歳のころ。幾度も試行を重ね、現在ではより精度も高まり、新たな話法となったと自負している。この話法を「ん」話法と名付け、最近、私が講師を務める塾の授業中に取り入れているが、生徒たちの反応がイマイチ。人類初の発明と言っても過言ではない、わたしの「ん」話法のすごさを、生徒たちは理解しているのか。生徒たちが本当のところ、どう思っているのか確かめて欲しい、というもの。

滑り台が滑れない!

真栄田 賢
長野県の女性(45)から。3歳になったばかりの娘は、近所の公園にある、らせん型の滑り台が大好き。“くるりんの滑り台”と呼び、公園に行くたびに得意満面で滑っていた。ところが、2か月ほど前から突然滑れなくなってしまった。滑りたくて階段を上がり滑り台の上までは行くが、怖くて号泣している。家に帰ると、滑れていたころに撮影した動画を何度も見て、「次は滑れるよ」と自信満々だが、いざ公園に行くと滑れない。「滑れていたのに滑れないこと」が相当悔しいようで、「滑れなくなっちゃったよう」と泣き叫んでいる。何とか、自分の力で再び滑れるようになって欲しいと願っているが、なにかいい方法はないものか。助けて欲しいというもの。

にんにくの口臭が分からない!

田村 裕
兵庫県の女性(24)から。私は生まれてから24年間、誰もが体験している「あること」を一度も体験していない。それは「にんにくを食べた後のくさい口臭を一度も感じたことがない」ということ。私の嗅覚はすごいのか?。それともすごくないのか?。調査してください、というもの。

閉じる

  • サイン入りカレンダー
  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼募集
  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募

次回予告

2025516日(金)
よる
1117分~ 放送

謎が多すぎる、魅惑の依頼者“牧野素子”の素顔に迫る!?
  • 恐怖!娘の首なし写真田村 裕
  • 産後の恨みは一生?真栄田 賢
  • 謎の依頼者“牧野素子”せいや
  • TVer
  • Abema
  • YouTube
  • 番組の放送エリア・時間
  • 番組紹介・出演者

過去の放送内容一覧

  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
  • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD

探偵ナイトスクープWalker

30周年記念スマホアプリ

バーチャル背景のへや

  • TVer
  • ABEMA
  • YouTube

公式X(旧Twitter)

  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
  • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD
  • 探偵ナイトスクープWalker
  • 30周年記念スマホアプリ
  • バーチャル背景のへや

公式X(旧Twitter)

TVer

2025年59日放送分
無料配信中!!

TVer 画像

大好きなおじいちゃんに贈る感動的な誕生日プレゼント!時に優しく、時に厳しく、おじいちゃんが孫に諭す人生哲学とは?!

  • ナイトスクープが苦手なお姉さん桂 二葉
  • 和歌山の激ムズ50m平均台竹山 隆範
  • 愛する祖父を鷲嶺の水穴に連れて行きたい石田 靖