番組の放送エリア・時間

メニューを開く

過去の放送内容一覧

石田 靖の検索結果

2013823日(金) 放送

爆笑ネタが続々登場!

美味しいザリガニ料理を作りたい

たむらけんじ
大阪府の女性(30)から。半年前から、梅田で立ち飲み屋を営んでいる。私が目利きした美味しい魚を食べてもらおうと頑張っているが、売り上げは芳しくない。そこで、お客さんに喜んでもらえる“目玉メニュー”にしようと、最近“ザリガニ”をメニューに加えた。シンプルに素揚げしただけのものだが、見た目の楽しさでそこそこ注文が入る。殻が硬く身も小さいので、いつも「おいしくないですよ」と言いながら出している。お客さんにこんなことを言うのも、もう嫌になったので、一緒に美味しいザリガニ料理を考えてもらえないか、というもの。

膝をかむとモジャっとする?

石田 靖
愛媛県の男性(25)から。先日、家で妻の膝をかんでみたら、妻は痛がるでもなく「なんかモジャーとする」と言いだした。もう片方の膝をかんだら、やっぱり「モジャーっとする」と大騒ぎになった。そこで、妻に僕の膝をかんでもらったが、かみ方が今一つだったのか、僕は「モジャー」としなかった。僕も「モジャー」としたいので、「モジャー」が何なのか調べて欲しい、というもの。

宮崎の不思議な井戸

竹山 隆範
徳島県の男性(61)。11年前に、宮崎県の青島という小さな島にある、青島神社に観光で訪れた。そこには、海に囲まれた地形なのに、まったく塩分が含まれていない真水が出るという、神話にも登場する井戸が祭られていた。井戸の吐水口には、龍の飾り物が備え付けられ、龍の口からご御神水が吹き出すようになっていた。訪れたころは、井戸は枯れて水が出ないと聞いていたが、いたずら心で龍の顎をコチョコチョと撫でると、龍の口から水がツツーと流れ出てきた。不思議に思い、しばらく流れる水を見ていたが、他を回って再び井戸に戻ると、水は止まっていた。そこで、もう一度、龍の顎を撫でると、また水がツツーと流れ出てきた。顎の下を覗いてもスイッチなどはついておらず、なぜ水が出るのか不思議で仕方がなかった。近くのお土産屋さんで店の人にその話をすると、「聞いたことがない」と言われてしまった。11年経った今も、気になって仕方がないので、この謎を解き明かしてほしい、というもの。

閉じる

201382日(金) 放送

局長が思わず涙するネタ登場!

母VS娘~日本拳法対決~

桂 小枝
大阪府の女子高生(15)から。母をどうしても武道で叩きのめしたい。母は高校の3年間、日本拳法を習って黒帯を取り、社会人や大学生も出場する関西大会で3位を取った経歴がある。その影響で、私も小学2年のときに日本拳法を習ったが、半年ほどでやめてしまい、今は剣道をやっている。母は今でも相当の自信があるようで、私が「今やったら、私のほうが強い」と言っても鼻先で笑い、相手にしてくれない。過去の栄光はともかく、いまやすっかりオバさんとなった母が、ピチピチの女子高生に勝てるはずがないと思う。そこで、母と日本拳法で真剣勝負させて欲しい。手ごわいのは承知の上なので、チャレンジさせて欲しいというもの。

スマホのイヤホンジャックが詰まった!

石田 靖
兵庫県の主婦(27)から。スマホのイヤホンを挿す場所に、イヤホンジャック型のアクセサリーを挿していた。ある日、1歳の娘がスマホを投げた拍子にイヤホンジャックの根元が折れ、挿す部分だけが中に埋まって取れなくなった。このままでは、イヤホンを挿すことができず、音楽が聴けない。修理に出すと2万円ほどかかると聞いたが、我が家では月3万円で食費のやりくりをしているため、スマホを修理したら20日間飲まず食わずで生活しなければならない。どうかイヤホンジャックの先を取ってもらえないか、というもの。

ネコの爪切り大作戦!

松村 邦洋
京都府の女子中学生(14)。我が家では猫を2匹飼っているが、そのうちの1匹の「ハナ」の爪切りで困っている。猫の爪は月に1度ぐらい切ってあげるのがいいらしいが、ハナは子猫のときに切って以来、もう1年以上切っていない。切ろうとすると、鋭い爪をむき出して暴れるため、怖くて切れない。その爪が伸びすぎているため、家の壁もボロボロにされて困っている。ペットショップに相談したら、凶暴すぎるので麻酔で眠らせて切るしかないと言われてしまった。それは可哀想なので、なんとか家で切る方法を考えて欲しい。私もいくつか作戦を考えているので、協力して欲しい、というもの。

閉じる

2013712日(金) 放送

探偵局のみんなが依頼者を応援しない依頼(?)が登場!

ママチャリVS電動アシスト自転車

桂 小枝
大分県の男性(42)から。アラフォーに突入した頃から、体力の衰えを感じるようになり、数年前から自転車に乗って体を鍛えている。それ以来自転車が趣味になり、ママチャリレースというものにも3回出場した。その中にダントツ1位のチームがいる。4時間耐久レースで10周遅れにされ、毎回叩きのめされている。逆立ちしても勝てないので正直悔しい。先日、マウンテンバイクで走っていたときに、白髪まじりのおじいさんの電動自転車に、あっさり抜かれてしまった。そこで、この電動自転車を使ったら、あの1位のチームに勝てるのではないかと確信した。ちょっと卑怯な手だが、私をあの1位チームに勝たせて欲しい、というもの。

財布からお札を抜き取る犬

たむらけんじ
兵庫県の女性(65)から。家で飼っている犬は、家族全員がヘビースモーカーのためか、タバコを見つけるとフィルターのところをくわえて、吸っているような仕草をする。散歩の途中でも落ちている吸殻を拾うので、面白がって「そんなものを拾わないで、これを拾ってきなさい」と1回だけ、千円札の匂いを嗅がせた。すると、その翌日から私の財布からお札を抜き取るようになった。今では、家に来たお客さんのカバンに頭を突っ込み、中の財布からもお札を抜き取る始末。何度叱っても止めないが、お客さんのお金を抜き取ることを止めさせたい。力を貸して欲しい、というもの。

コジュケイとホトトギスはなんと鳴く?

石田 靖
鳥の鳴き声に関する依頼2件を同時に調査する。1件目は「コジュケイという鳥は“ちょっと、こい。ちょっと、こい”と鳴くが、鳴いているときに“今は忙しいから、行かれへん”と答えると、少し黙った後に“来いよ!”と少し怒った声で命令してくると、おばあちゃんから聞いた。“来いよ!”は聞いたことがないので、聞いてみたい」(大阪府・女性・30)。2件目は「ホトトギスは“てっぺん、かけたか。てっぺん、かけたか”と鳴くと、大阪の友人から聞いた。大阪人の言うことだから冗談だと思っていると、高知県、静岡県、栃木県など、真面目なところの出身者も同じことを言う。鳥がそんな鳴き方をするのか。もしそう鳴くのであれば、外国人にもそう聞こえるのか、調べて欲しい」(東京・男性・23)。

閉じる

2013621日(金) 放送

顧問がホロリとするネタ登場!

おじいちゃんの双子の弟が怖い!

松村 邦洋
北海道の女性(31)から。2歳の息子は人見知りをせず、どんな人にでもすぐになつくやんちゃな子だが、1人だけ苦手な人がいる。それは私の父の弟。父と叔父は双子で、そっくりなのに、父にはなついてニコニコ膝の上に座る息子が、叔父にはまったく寄りつかない。機嫌がいいときでも、叔父が家に来たとたんに表情が曇り、隠れてしまう。叔父が声をかけても無視し、しまいには泣いてしまうほど。「一度でいいから、膝にのせて抱っこしたい」という叔父の夢を、かなえて欲しい、というもの。

食器棚の扉を開けると茶碗が割れる!

田村 裕
兵庫県の女性(64)から。2年前に大好きだった主人を亡くし、涙で枕を濡らす日々を送っている。今年の4月13日に起きた淡路を震源とする地震のときは、1人でベッドの上で焦るばかりで何もできず、ただ揺れが治まるのを待つばかりだった。幸い大事には至らず、安心して生活を送っていたが、台所で大変なことが起こっていることに気がついた。それは食器棚の中で、五客重ねた湯飲み茶碗が、扉にもたれかかっていること。扉を開けると、茶碗が落ちて割れてしまう。このままでは一生涯、この扉を開けることができない。なくなった主人が夢に現れて「探偵!ナイトスクープに相談してみたら」と教えてくれた。どうか、湯飲み茶碗を壊さずに扉を開けてもらえないか、というもの。

ゲーム機はどこへ消えた?

石田 靖
大阪府の女子小学生(10)から。ゲームの3DSを探して欲しい。無くなったのは、ヒョウ柄のシールを貼ったお母さんのゲームで、いつも弟たちが使っていた。それがいつの間にか無くなり、家の中を探したが見つからない。私は青色の3DSを持っているが、お母さんから「見つかるまで兄弟みんなゲームをしたらアカン」と言われ、私までゲームができなくなった。弟はいつもゲームを隠して外に持ち出すので、友だちの家かどこかに忘れてきたのだと思う。お母さんに怒られるから、知らないといっているだけだと思う。弟に本当のことを聞きだせる探偵さんに、ぜひ本当のことを聞きだしてもらい、この問題を解決して欲しい、というもの。

閉じる

201367日(金) 放送

スーパーおばあちゃんに局長が感動!

90歳のスーパーおばあちゃんの水泳

竹山 隆範
広島県の主婦(72)から。高知県に住む母は、もうすぐ91歳になるが、好奇心旺盛で若々しいスーパーおばあちゃんだ。携帯電話を使いこなし、毎日車を運転して買い物や食事に行くなど、生活ぶりを見ていると200歳まで生きそうな勢いがある。そんな母が今頑張っているのは水泳。まったく泳げなかったが、1年半前の89歳のときに習い始め、今では「クロールで25m」泳ぐことを目標に頑張っている。ただ、あと少しのところで力尽きて足がついてしまい、なかなか達成できないらしい。そこで、母がクロールで25m泳げるように、応援して欲しい。クロールが達成できたら、背泳ぎでも25m泳げるようになりたいらしいので、そちらも叶えて欲しいというもの。

化石を愛する少年

石田 靖
兵庫県の男子小学生(小6)から。僕は化石が大好きで、世界にある色々な化石を見てみたい。大昔に住んでいた生き物の化石を、発掘したり見たりしたい。周りに化石好きの人がいないので、化石の話を思う存分にしてみたい、というもの。

寝てないと言い張る父

田村 裕
兵庫県の女性(26)から。父はいつも居間でゴロゴロとうたた寝をする。しかし、どれだけ大きないびきをかいていても、白目をむいていても、ヨダレを垂らして大口を開けていても、絶対に寝ていたと認めない。「こんなところで寝たら風邪ひくから、布団で寝たら」と注意しても「俺は寝てへん。ちゃんと起きとる」と主張する。その言い方が偉そうで、とにかく腹が立つ。父に「寝とった」と認めさせ、今までの悪態を謝罪させて欲しい、というもの。

閉じる

2013524日(金) 放送

子どもたちの悩みを探偵たちが体を張って解消!

ゴールにたどりつけない遊具!?

石田 靖
愛媛県の女子高校生(17)から。近所の公園に“スカイライナー”という遊具がある。それは、ハンドルのようなものにつかまって、体を前後に動かすことで前に進むものだ。小さいころからよく遊んでいるが、未だにゴールにたどり着けない。また、ゴールにたどり着いた人を見た事もない。一度でいいから、ゴールまで行ける人を見てみたい。運動神経のいい探偵さんに、ぜひお願いします、というもの。

階段が怖い少年

たむらけんじ
神奈川県の男性(43)から。小3の次男はとても怖がりで、昼間でも自宅の2階に誰もいなければ、1人で上がることができない。2階に上がる時は、必ず妻か私がついていかなければならず、毎日のことだけに大変だ。誰もいない状況が怖いようで、当然1人で留守番もできない。夜寝るときも、次男に合わせて夜8時には一緒に寝間に入らなければならない。小3になったことだし、もう少ししっかりしてもらいたいので、息子の怖がりを直して欲しい。できれば、夜に2階の自分の部屋まで1人で上がれるようにしてもらいたい、というもの。

貯金箱の鍵が貯金箱に入っちゃった!

竹山 隆範
大阪府の男子小学生(6)から。貯金箱の鍵を弟が貯金箱の中に入れてしまった。鍵がないと、お金を出すことが出来ないので助けてください、というもの。

閉じる

2013510日(金) 放送

素朴な疑問に大爆笑!!

食べたらうまかった!謎の物体!?

石田 靖
大阪市の主婦(29)から。昨年末に大掃除をしていたときに、白い和紙に包まれた四角い白いものが出てきた。石鹸だと思ったが石鹸の香りはしないので開けてみると、白くて四角いモノが入っていた。恐る恐るなめてみると意外と甘かった。食べてみると、やわらかくて軽い食感で、ほんのり甘かった。あまりにもおいしかったので、それが何かも気にせず食べてしまった。後になって「アレは何だったのか。おいしかったから、もう一度食べてみたい」と思い始めた。自分でも色々探してみたが、全然見つからない。アレをもう一度味わえるよう、探して欲しいというもの。

爆笑!小ネタ集!

間 寛平
「設定時間を必ず間違える目覚まし時計がある」(広島・女性)、「少ない髪の毛を残すか、剃るか、ナイトスクープで決めて欲しい」(兵庫県・男性)、「知人はカンニング竹山さんにそっくりで、街でよく間違えられている」(京都市・男性)、「お腹が有名な絵画“ムンクの叫び”になる」(大阪府・男性)という4つの謎に迫る。

探偵さん、遊んで下さい

田村 裕
広島県の3人の女子小学生(12)、(9)、(10)から。西田局長、探偵のみなさんこんちくわ。急ですが、とりあえず遊んで下さい。いつも同じ友達と遊んでいるので、だんだん飽きてきました。私たち3人と遊んでいただきたい、というもの。

閉じる

201353日(金) 放送

不思議な依頼のナゾを解明?!

ナギサちゃんに勝ちたい!

長原 成樹
長崎県の男子小学生(8)から。僕の家は転勤族でだいたい年に1度引越しをしている。今まで、北海道、東京、横須賀、広島の呉、長崎の佐世保に住んでいる。僕は足の速さに自信があり、今まで負け知らずだったが、去年の3月に佐世保に引越してきたら、クラスに僕よりも足の速い友達がいた。それは「ナギサちゃん」。女の子だけど学年で1番。勝ちたくて勝ちたくて仕方がないが、いつも抜かされてしまい、悔しくてたまらない。どうか僕を特訓して、対決させて欲しい。「ナギサちゃん」に勝ってから、引越しをしたい、というもの。

噂の“うざい”マスター

桂 小枝
大阪府の女性(52)から。私はバイクが趣味で色々なところにツーリングに出かける。そのときにバイク仲間から大阪・堺にバイカーが集まるカフェ「マッハスリー」という店の話を聞いた。ダチョウの肉を使ったメニューが有名で、一度食べに行きたいが、一緒に行ってくれる人がいない。その理由は、その店のマスターがとても“うざい”から。噂によると「お店に来たお客さんに、いちいち握手を求める」、「店内にある色紙やグッズを長々と自慢する」、「白いカレーという店のオリジナル商品をやたらとすすめる」など、かなり“うざい”らしい。そこで、マスターの“うざい”攻撃に耐えてくれる、気が長くて寛大な心を持っている探偵さんに一緒に行って欲しい、というもの。

続きのない依頼文

石田 靖
福岡県の男子中学生(14)から届いた不思議な依頼文「僕はPaul Simonが好きでギターを始めたのですが、Paul Simonの」という、途中で途切れたようなもの。ナイトスクープの25年の歴史の中で、こういう形で採用することはなかったが、気になる点が多々あるため、探偵局からの依頼として調べることにした。

閉じる

2013412日(金) 放送

可愛い依頼者に局長のほほが緩みっぱなし

輪唱ができない

石田 靖
和歌山県の女子小学生(9)から。私は輪唱ができない。そのため、家族から遊ばれてしまう。お風呂で輪唱をしていて、できないとお風呂から出られないので、熱くて大変です。輪唱ができるようになって、家族からおもちゃ扱いされないようにして欲しい。早く来てください、というもの。

自分の作った部歌を元気に歌わせたい!

松村 邦洋
大阪府の男性(59)から。府立高校に勤める定年間際の体育教師で、36年間一筋にソフトテニスの顧問をしてきた。半年前、いまひとつ元気の無い部員たちに、刺激を与える意味で「君たちの手で“部歌と応援歌”を作ってみないか?」と提案した。しかし、いつまで経っても部員たちから何も出てこないので、定年の置き土産にしようと考えて、自分で言うのもなんだが、素晴らしい歌を作り上げた。そして、部活前に必ず“部歌と応援歌”を歌っているが、部員たちのウケがいまひとつ良くなく、嫌々歌っているような空気を感じる。この“部歌と応援歌”の素晴らしさを部員たちに伝え、元気に歌ってもらうようにして欲しい、というもの。

ランドセルが喋った!

田村 裕
滋賀県の女子小学生(10)から。私が小学1年生のときに、ランドセルがしゃべった。今までに何回かウソをついたこともあるけど、これだけは本当の本当。どうしてなのかはわからないが、今はしゃべらないし、証拠もない。これまでずっと、友達から「ナイトスクープに出たやろ」と言われたくないので、迷ってたけど決めました。またランドセルとしゃべりたいので、お願いします、というもの。

閉じる

2013329日(金) 放送

選りすぐりの爆笑ネタを集めた総集編

発見!尼子一族の埋蔵金

石田 靖
広島県の男性(当時71)の長年の願いをかなえたネタ。こどものころに大雨で実家に隣接した畑の土手が崩れ、大量の古い一文銭と陶器のかけらが流れ出てきた。父は気味悪がって穴をふさいたが、戦国時代に中国地方で勢力を誇った尼子一族の埋蔵金に違いない。畑の所有者が変わって発掘の許可がもらえたという依頼者のために、埋蔵金が掘り出される歴史的瞬間に立ち合う!

2人の美女と野獣

竹山 隆範
堺市の主婦(当時35)から。動物の耳フェチ女性と動物の鼻フェチの女性が、色んな動物の耳、鼻を甘噛みしたいという夢をかなえようと、いろんな動物に立ち向かう爆笑ネタ。中でも2人の究極の目標、ディズニー映画の“美女と野獣”の野獣のモデルとなった“アメリカンバイソン”を2人で甘噛みしたいという、かなり危険な欲望にもチャレンジした過激映像も飛び出す。

新競技タイルホッケー!

松村 邦洋
大阪府の男子小学生(当時11)から。僕と友達で“タイルホッケー”という競技を考えだした。参加者が増えて学校で毎日試合をしていたが、先生に禁止されて学校でできなくなった。学校で“タイルホッケー”ができるように協力して欲しいというもの。先生たちを巻き込んで、新競技の再開をかなえた感動ネタ。

爆笑!パラダイスin茨城

桂 小枝
大阪府の男性(当時42)から。“ガマの油”で有名な茨城県・筑波山でパラダイスを発見したという情報が寄せられた。その名もズバリ“ガマランド”。鳥居があって神社風だが、中身は遊園地のよう。池とは思えない水たまりには、サンショウウオ、サワガニ、ニジマスがいるらしい。有料なのに入口にベニア板が張られた怪しげな“ガマ洞窟”などを、小枝探偵が次々と検証した爆笑ネタ。

閉じる

  • サイン入りカレンダー
  • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼募集
  • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募

次回予告

202588日(金)
よる
1117分~ 放送

※8月8日(金)は、「熱闘甲子園」が放送休止の場合、よる11時17分から放送。
※8月1日(金)は、「世界水泳シンガポール2025」放送のため、休止いたします。


coming soon!!
    • TVer
    • Abema
    • YouTube
    • 番組の放送エリア・時間
    • 番組紹介・出演者

    過去の放送内容一覧

    • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
    • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
    • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD

    探偵ナイトスクープWalker

    30周年記念スマホアプリ

    バーチャル背景のへや

    • TVer
    • ABEMA
    • YouTube

    公式X(旧Twitter)

    • スタジオに遊びに来ませんか?番組観覧応募
    • 優秀な探偵が「謎」を解決!調査依頼に関する質問もコチラ ご依頼の応募はこちら
    • 爆笑と感動を再び!書籍・DVD
    • 探偵ナイトスクープWalker
    • 30周年記念スマホアプリ
    • バーチャル背景のへや

    公式X(旧Twitter)

    TVer

    2025年725日放送分
    無料配信中!!

    TVer 画像

    祖母の死から立ち直れない母の背中を押す、ナイトスクープ自慢の「“涙”アベンジャーズ」!?

    • 亡き祖母が遺したらっきょうせいや
    • 虹色に輝くチョウトンボ石田 靖
    • 超難関!大型トレーラーで縦列駐車桂 二葉