火曜日
                      5月4日
                    
天王寺動物園の見どころは平成18年に完成したサファリゾーン。多くの動物が檻の中ではなく太陽のもとで暮らし、自然の生息地を訪れたかのように錯覚させます。でもひとたび周囲に目をやると、人間の暮らす建物があちこちから顔をのぞかせています。
                      

水曜日
                      5月5日
                    
段ボール箱を製造する、矢野紙器株式会社は様々なアイデアと活気にあふれた会社。段ボールを使って、会社の1階に人々の交流するカフェを作ったり、イベントではいろんな遊びを提案しています。段ボールでできたマンモス「ダンモス」はイベントにひっぱりだこです。
                        
                          
                            矢野紙器株式会社 | 06-6771-8264
                          
                        
                      

木曜日
                      5月6日
                    
松屋町筋の一角にある石田竹材店は、竹の小物や店内装飾などを手がける石田さん親子のお店。竹細工の腕を磨くため、東西南北の方角を守るとされる四聖獣や、十二支の神様・十二神将などをすべて手編みで作っています。売り物ではなく、自らの技量を試す為だそうです。
                        
                          
                            石田竹材店 | 06-6771-2047
                          
                        
                      

金曜日
                      5月7日
                    
天王寺駅からほど遠くない路地の奥に、周囲の喧騒が嘘のように静かな純和風の旅館、旅の宿・葆光荘があります。時が止まったかのような空間は、海外のお客さんに口コミで評判になっています。食堂の壁には、再会を誓う旅行客の笑顔の写真が貼り出されています。
                        
                          
                            旅の宿・葆光荘 | 06-6771-7242
                          
                        
                      

botTab
					













