火曜日
 
                      5月11日
 
                    
西脇漁港では、この時期になると大量の「しらす」が水あげされます。港のすぐそばにある「山利」は7代続く老舗。鮮度が命のしらすを手早く塩ゆでし、釜あげしらすにしていきます。
 
                         
                           
                           しらす創り七代目山利 | 073-455-0013
                           
                        
 
                      

水曜日
 
                      5月12日
 
                    
和歌山の伝統工芸品「紀州箪笥(たんす)」。「和歌山冨士木工」では熟練した職人がすべて手仕事で作っています。引き出しを閉めると別の引き出しが出てくるのは気密性が高い良い箪笥の証拠です。
 
                         
                           
                            和歌山冨士木工 | 073-471-3084
                           
                        
 
                      

木曜日
 
                      5月13日
 
                    
和歌山のラーメン屋さんに必ずといっていいほど置いてある「早ずし」。「弥助寿司」では一晩置いたサバの片身と酢飯を「あせ」と呼ばれる植物の葉で包み、重しをのせて味を浸透させていきます。
 
                         
                           
                            弥助寿司 | 073-422-4806
中華そば丸田屋次郎丸店 | 073-480-1245
 
                      中華そば丸田屋次郎丸店 | 073-480-1245


金曜日
 
                      5月14日
 
                    
和歌山はミカンのほかにも様々な果物がとれるフルーツ王国です。地元・和歌山の果物を使ったスイーツがいただける「アランチャ」では、オーナー自ら30軒以上の農家に足を運んで直接仕入れています。
 
                         
                           
                            ドルチェ エ カフェ アランチャ | 073-444-6171
中村弘さん(イチゴ農園) | 073-662-3759
 
                      中村弘さん(イチゴ農園) | 073-662-3759


botTab
					













