火曜日
                      7月19日
                    
丹後地方で伝統的に行われている箱めがね漁。底にガラスをはめ込んだ筒状の箱を口にくわえ、水中をのぞきながら、サザエやアワビなどを獲る漁法です。
漁師さんおススメの食べ方は直火で焼いたつぼ焼きです。
                         
                            漁師さんおススメの食べ方は直火で焼いたつぼ焼きです。
                            
                            京都府漁業協同組合網野支所 | 0772-72-0408
                            
                      

水曜日
                      7月20日
                    
西垣利彦さんは、京丹後市久美浜町で有名な楽器演奏ロボット発明家です。
太鼓を叩くロボットや、リコーダーを吹くロボットなどを製作しています。圧縮機から送る空気で音を出し、ビブラートも可能です。
                        太鼓を叩くロボットや、リコーダーを吹くロボットなどを製作しています。圧縮機から送る空気で音を出し、ビブラートも可能です。
                        
                        カンノマリンサービス | 0772-83-1300
                        
                      

木曜日
                7月21日
                
京丹後市久美浜町で古くから食べられている銘菓「鯛せんべい」。近くの海で獲れたクロダイなどを原料として作られます。そのまま食べるだけでなく、地元ではお吸い物やフライにも使用。
中でもおススメは素揚げ。ビールのアテに最高です。
                
                中でもおススメは素揚げ。ビールのアテに最高です。
                
綿徳商店 | 0772-82-0216
                
                

金曜日
                7月22日
                
京丹後市では、砂地を利用してメロンとスイカが栽培されています。砂丘の地特有の昼夜の寒暖の差と、水はけの良さにより甘みが凝縮。
中でも糖度が15度以上もあり容姿端麗なメロンは、「砂姫メロン」と名付けられます。
                中でも糖度が15度以上もあり容姿端麗なメロンは、「砂姫メロン」と名付けられます。
                
JA京都 久美浜支店 浦明選果場 | 0772-83-9010
HP http://www.kyoyasai.jp/
岡野園芸 | 0772-83-0158
                HP http://www.kyoyasai.jp/
岡野園芸 | 0772-83-0158
















