ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー
2015年2月23日から2月27日 /大阪・西区
先週の行き先次週の行き先
月曜日
2月23日
老舗の桜餅
西区新町で昔から親しまれてきたのが、廣井堂のお菓子です。
春に登場する人気の和菓子が「桜餅」。小麦粉を溶いて焼いた関東風の薄い皮に、求肥の餅とあんを包み、桜の葉で重ねます。桜が散るころまで店頭に並びます。
廣井堂 | 06-6531-1610
月曜日の写真
火曜日
2月24日
名栗
大阪の木材市場発祥の地、西区の立売堀に創業明治43年の橘商店があります。
専用のノミで木を削って、わざとノミのあとを残す伝統の技術「名栗」と呼ばれる手法で木材の加工をしています。耐久性のある栗の木を使った名栗は、昔から柵や格子に使われてきました。
現在は店舗の内装などに使われています。
橘商店 | http://www.naguri.co.jp
ぽんたこ佐倉 | 075-211-0110
火曜日の写真
水曜日
2月25日
はなうたドーナツ
西区京町堀にあるドーナツ屋さん「ハナウタ」。ドーナツがかばんに一つ入っていたら鼻歌を歌ってしまうような楽しい気分になって欲しいと店名を付けました。ざっくりとした食感の素朴で懐かしいドーナツです。
hanauta | 06-6448-7040
水曜日の写真
木曜日
2月26日
アコーディオン調律師
西区九条に、日本でも数少ないアコーディオンの修理や調律をしてくれる「ネネロロ」というお店があります。アコーディオンの楽しさを多くの人に知って欲しいと、紙で作る「ペパニカ」というアコーディオンも考案しました。
ネネロロ | neneroro.com
cafe hamesh | 06-6583-0577
木曜日の写真
金曜日
2月27日
hu+gMUSEUM
大阪ガス発祥の地、西区千代崎に「食」や「住まい」のさまざまな情報が得られる「ハグミュージアム」が誕生しました。「ハグ」はヒューマンのhuとガスのg!人とガスが出会うとぬくもりが生まれる。未来が生まれる。ちょっと先の豊かな暮らしを体験してみてください。
hu+gMUSEUM | 06-6586-3789
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る