火曜日
6月16日
叡山電車の沿線には、神社やお寺が数多くあります。子どもの守り神として信仰を集める三宅八幡宮では、鳩が神の使いとされ、鳥居の左右には、狛犬ならぬ狛鳩がいます。参拝に訪れた子どものおやつとして古くから参道で売られていたのが、「鳩餅」。素朴な甘みともっちりした食感。白、抹茶、ニッキの三色あり、懐かしい味わいです。
三宅八幡宮 | 075-781-5003
双鳩堂 | 075-781-5262
水曜日
6月17日
叡山電鉄の一乗寺駅から東へ歩くこと10分あまり。「詩仙堂」は、現在曹洞宗の寺院になっていますが、江戸時代初期の門人・石川丈山が隠居した山荘でした。丈山は、書や漢詩など中国の文化に精通していました。自ら築いた庭園も、中国の風景を模した「唐様」の庭園と言われています。
詩仙堂 | 075-781-2954
木曜日
6月18日
昭和43年に設立された短大を前身とする京都精華大学は、芸術系の学部・学科に力を入れており、日本初として話題を呼んだマンガ学部など、さまざまなジャンルのアートやデザイン、創作を学べる大学です。学内のあちこちには、多岐にわたる学生たちの作品が飾られ、さながらギャラリーのようになっています。
京都精華大学 | 075-702-5131
金曜日
6月19日
叡山電鉄鞍馬線の終点・鞍馬駅。鞍馬寺の門前を横切る街道は、花背から丹波、日本海へと続いています。かつて鞍馬は、炭の集散地として賑わい、通りには、昔ながらの家並みが軒を連ねます。なかでも築250年を超える住宅「匠斎庵」は、その面影を現在もとどめています。街道沿いの「くらま温泉」の露天風呂は、新緑の息吹を間近に感じることができます。
匠斎庵(土日祝のみ見学可能) | 075-741-3232
くらま温泉 | 075-741-2131