ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー
2017年7月10日から7月14日 / 海の京都
先週の行き先次週の行き先
月曜日
7月10日
海軍ゆかりの港めぐり
舞鶴湾はかつて軍港として栄え、現在は海上自衛隊の基地として利用されています。湾周辺には、海軍が置かれていた頃の史跡が数多く残っています。そんな舞鶴湾を巡るクルーズが「海軍ゆかりの港めぐり」です。何といっても見どころは、停泊する海上自衛隊の護衛艦。間近に見る姿は迫力満点です。
まいづる観光ステーション 0773-75-8600
赤れんがパーク 0773-66-1096
月曜日の写真
火曜日
7月11日
オイルサーディン
海を見下ろす場所にある缶詰工場では、新鮮なイワシを使ってオイルサーディンを作っています。イワシの下処理から缶に詰めるまで、すべて手作業。長さを揃え、缶の端には小さめ、まん中には大きめのイワシを詰めて、綿実油を流し込めば完成です。缶を開けた時、ひと目で分かる仕事の丁寧さが人気の秘密です。
竹中罐詰 0772-25-0500
火曜日の写真
水曜日
7月12日
舞鶴かまぼこ
海の幸に恵まれた舞鶴市では、昔から、かまぼこ作りが盛んに行われてきました。漁港のそばに店を構える大正時代創業の「嶋七」。材料は近海で獲れるシログチやエソなど。魚本来の味を損なわないように、石臼を使った伝統製法を守り続けています。「舞鶴かまぼこ」は地域ブランドにも認定されています。
嶋七 0773-76-3204
http://www.shima7.com
水曜日の写真
木曜日
7月13日
天橋立離宮 星音
宮津市の日置に、今年の春、こだわり抜いた7室だけの旅館が開業しました。部屋ごとに家具や調度のデザインが変わります。夕食はダイニングのカウンターで、丹後の漁港に揚がった海の幸が味わえます。決まったメニューはなく、その日、その時に一番おいしい食材を使って料理長が仕上げます。
天橋立離宮 星音 0772-27-1101
http://hoshino-oto.jp
木曜日の写真
金曜日
7月14日
まるごと伊根体験
「舟屋」と呼ばれる独特の建物が並ぶ伊根町で、観光協会の体験ツアーが人気を集めています。説明をうけながら、ガイドさんと一緒に町を散策し、普段は入ることのできない舟屋へ。さらに、漁師さんならではの「もんどり漁」を見学し、伊根町に暮らす人たちのふだんの暮らしを垣間見ることができます。
海の京都DMO 伊根町観光協会 0772-32-0277
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る