火曜日
                      11月9日
                    “自分にピッタリ”が見つかる!手作りせっけん
大阪・摂津市にあるヨーロッパのカフェのような店には、自然の原料にこだわった手作りせっけんが並んでいます。乾燥しやすい、脂っぽいなど、お肌の悩みに合わせて、店員さんが最適なものを選んでくれます。手を洗う機会が多くなった昨今、人気急上昇しているのが紙せっけん。一枚ずつ個包装されていて持ち運びに便利。干支デザインは今年初登場。炭が入っていてスッキリ洗えます。
                        
                          
                          石鹸工房コクーン 072-636-1181
                          							
                        
                      
水曜日
                      11月10日
                    世界観で大ヒット!ブロックプレートの秘密
大阪・摂津市の岡田工芸社は、飛行機の座席モニターのフレームや、カーエアコンの吹出口など、身近なあらゆるものを扱う塗装会社。これら工業用の特殊塗装とは別に、岡田さんが趣味の延長で始めたのが模様をプリントしたブロックのプレート。メタリック塗装の技術を活かした、高級感と重厚感ある仕上がりが特徴。オーダーすれば自分の好きなデザインのプレートが作れます。
                        
                          
                          岡田工芸社 072-653-3115
                          							
                        
                      
木曜日
                      11月11日
                    安納芋で作る黄金色のぜんざい
天五中崎通商店街の中にある「蜜香屋」は、土作りからこだわったブランド芋を、焼きいもやスイーツにして提供するお店。紅はるか、シルクスイートなどを、熟成させてから焼くと、ねっとりした蜜芋に。冬季限定のスイーツ「蜜芋ぜんざい」は、甘みが特に強い安納芋と、少量の砂糖、白あんと合わせ、なめらかなぜんざいにしたもの。まばゆく輝く黄金色に引き込まれます。
                        
                          
                          蜜香屋 06-6147-9320 
                          
                        
                      
金曜日
                      11月12日
                    コーヒーに合う新感覚どらやき
フルーツやクリームで彩られた、フォトジェニックなどら焼きを頂けるお店が西天満にあります。コーヒーと合わせて楽しめるように、パンケーキのようなふんわりした皮に、甘さ控えめのあんこ、季節のフルーツなどを組み合わせています。近くの中之島公園のバラ園からインスピレーションを受けたという「薔薇のどら焼き」は、リンゴのコンポートで花びらを作り、一枚一枚重ねた逸品です。
                        
                          どら焼きとコーヒーの専門店 いちりん 06-4792-8080
                        
                      











